dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/1元旦に釧路駅からバスで丹頂鶴を見れる場所はご存知でしょうか?

釧路市のHP等で丹頂鶴が見れる場所を確認したところ、
1.丹頂鶴自然公園
2.鶴見台
3.鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ
を見つけましたが
1.自然公園は12/31~1/3休園で、2,3鶴見台、サンクチュアリは、そこに行くバスが1/1は運休のようなんです。

この他で、バスで行けて、元旦に開園している場所はありますでしょうか?
車の運転が出来ないのとタクシーは一人なので予算オーバーなんです。

ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは。

阿寒国際ツルセンターがいいですよ。
釧路中心部からも空港からもバスで行けますし、年末年始も無休です。
http://www3.ocn.ne.jp/~aicc/
12月から2月までは13時にウグイ(魚)を撒きますので、タンチョウとオジロワシのバトルも見られ楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。uzjさんありがとうございます!
先日、東根室駅の件で教えていただいたmdmayです。
色々と幅広い情報をいただき本当に感謝しております!
こちらは、バス停から徒歩2分ということで道に迷う事も無さそうなので嬉しいです。また、餌やりの時間帯は見逃せませんね!是非13時に間に合うように計画を立てたいです。
これからバスの時間などなど調べて「阿寒国際ツルセンター」に行ってみたいと思います。
毎回詳細にありがとうございます!

お礼日時:2009/11/29 18:44

確かバスは阿寒バスの定期路線と流氷やSLのシーズンのみ運行するひがし北海道エクスプレスバス位しか無かったと思います。

しかし、後者の方は年末年始にはまだ早いため阿寒バスでしか行けません。
阿寒バスのHPと下車停留所『丹頂の里』方面の時刻表です。
http://www.akanbus.co.jp/index.html
http://www.akanbus.co.jp/localbu/akan2.htm
北海道の田舎は学生と年寄りしか乗らないのでバスの本数も少ないです。時間的に合うかどうか分かりませんが参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの添付いつもありがとうございます!
ちょうどいい時刻がありました!
ただ、到着が16時頃なので、もう暗いですよね。。
もう1本早く乗れるか計画、見直ししてみます。
本当にありがとうございます☆

お礼日時:2009/11/30 15:46

そうだったのですね。

お名前を見ていなかったので気付きませんで失礼しました。
既にHPでご確認されたかも知れませんが、ここは本館と分館があります。本館はタンチョウについて詳しく知ることができる博物館のような施設で、分館は給餌場にやってくるタンチョウを見る為の施設(暖をとる休憩所的な)になっています。タンチョウをすぐに見たいのなら直にこっちに行くと良いでしょう。入館料は本館分館共通ですので、どちらかで400円払えば行き来は自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。はい、HPさっそく確認させていただきました!
博物館のような施設、映像や展示があるみたいで、楽しそうだなと思っていました。また、滞在時間によっては、寒さしのぎに助かるな、とも。。。
路線バスは分かったのですが、1/1の運行状況が確認できないので、もう少し調べて、決めたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/30 09:41

冬のタンチョウを見に行くのに車がないというのは


非常に条件が厳しいです。

こういうお宿に泊まるという前提で、
宿主さんに相談するといいプランを提案してくれるかもしれません。

http://www.marimo.or.jp/~tancho/info.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど、こういう考えもあるのかと、とっても参考になりました!
今回、日程の都合で釧路での宿泊は出来ないのですが、今後もいろんなところに旅をしたいと思っていますので、考え方の幅が広がり良かったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/29 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!