
元々緊張症で、デパスとインデラルを処方していただいております。
プレゼンの時なんか声が震えて頭の中が真っ白に。
自分で作った企画書なのに。
で、薬のおかげで効果覿面で、一応はプレゼンは成功でいたのですが。
その後の雑談なかで色んな話が出てくるのでいけるのかな、とは思いますが。
私はプレゼンを終了したことで、そこで神経すりはらしていて・・・。
その後の雑談の内容とかを全く覚えてないんですよね。
幸い一人でのプレゼンではないので、部下が詳細を覚えていてくれるので問題なく進むのですが。
自分でもそのときの様子を後で思えておきたいのですが。
プレゼンが終わった時点で、やりきった感が強くて。
全く覚えていないんですよ。
元々自尊心が高い人間なのでプレゼンが終わったことで、やりきった感でその場を格好よくしのげればという気持ちがあるんだと思います。
でも、少しはそのときの気持ちを覚えていたいな、と思います
良い対処法はあるのでしょうか。
ちなみにデパス2錠、インデラル1錠で望んでいます。
もともと強い心は持っていません。
理論を考えるのは得意なんですが、人に説明することが不得手で。
企画体質なんですが、職種は営業なので。
良い方法があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デパス2錠とインデラル1錠を服用してプレゼンが出来ていることに少々の驚きを感じました。
恐らく、質問者様は、ご自分の気持ちの中でプレゼンだけに集中力をONにして、
終わったら無意識にOFFにしているのだと思います。
終了後の雑談までを「プレゼン」と位置付けて臨めば、
集中力はONのままでいられると思います。
質問者様が「全く覚えていない」とおっしゃっている、
プレゼン終了後に薬が効いているのではないでしょうか?
プレゼンそのものが上手く出来ているのは、
デパスやインデラルの効果ではなく、
質問者様の企画が素晴らしく、質問者様の発表力も素晴らしく、
全ては質問者様の実力なのだと思います。
ある程度の緊張感がなければプレゼンは上手く行きません。
薬を服用したので安心だ…、という暗示があるのかも知れません。
多分、ビタミン剤などとすり替えたとしても、
質問者様は立派にプレゼンを成功させるのだと思います。
ご自分の企画に自信を持って、
一度、薬無しでプレゼンに臨まれてみてはいかがでしょうか?
きっと大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
今まで何度も失敗していまして。
薬に頼るのは駄目だ(みっともない)と思っていたのですが。
背に腹は変えられず。
やむなく・・・。
その後うまくいきましたので、そのまま服用しています。
で、安心してプレゼンに臨めるようになりました。
回答者様がおっしゃるとおり、プレゼン終わった時点で安心感で
ほっとしていた部分がありましたので、これからは最後まで集中
するようにしてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 緊張を分解するには 緊張とパフォーマンスを分けるにはどうしたらいいでしょうか? 自分は授業のプレゼン 2 2022/05/25 23:13
- 転職 面接時のプレゼンについて質問です。 最終面接でキャリア構成、中長期的な目標、身につけたい業務スキルを 3 2022/06/25 13:05
- 中途・キャリア 中途面接について質問です。 応募の段階で2回ほど面接があると言われ、無事どちらとも通過し、採用内定と 3 2022/06/24 02:43
- 企画・マーケティング 素人のアイディアを製品化するには 3 2022/06/10 11:43
- 中途・キャリア 24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後 4 2023/04/05 13:34
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 哲学 人間は全員同じ性格だと信じてますが皆さんはどう考えますか? 生まれた時、たまたま持ってる体の特徴や細 5 2022/07/30 09:02
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 洋楽 初めまして 1、2年ほど前に聞いた洋楽でMVしか覚えていないのですが、わかる方いらっしゃるでしょうか 1 2022/03/22 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
AutoCADの質問です。 初心者で...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
アムウェイに勧誘されました
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
エッセンシャル思考について初...
-
アイデアを商品化するためには...
-
独学で学べて仕事にできること...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
何でも順位を付けたがる会社っ...
-
プレゼン時のポインター
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
5分発表の資料枚数
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
パワーポイントでのプレゼンに...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
おすすめ情報