
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>法的責任も問えないのでしょうか?
本人の所在が判明すれば、出来ます。
内容証明郵便で催促するなど色々一定の作業をしても、
本人がこのまま見つからなければ、結局はどうしようもないです。
その人間を探しだすことは、非常に困難でしょう。
あなた以外の人間に多分、莫大な借金があると思われますので(10万どころじゃない額)、
絶対見つからない様に完璧に姿を消すからです。
見つかったとして、裁判所の給料差し押さえで債権者に少しずつ支払われるでしょうが、
それでもまた姿を消されたら元のモクアミで、そうした事もよくあるらしいです。
正直、今回のお金の回収見こみはありません。
専門家に居所を突き止めさせるにしても、そちらの金額の方が
10万円を、はるかに超えてしまうでしょう。
結局、色々手を尽くしても、今回は諦めるしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
法的責任は問えるでしょうが、夜逃げした相手の居所を探して、訴えたところで支払い能力があるのかどうか疑問ですし、その手間暇経費を考えるとプラスになるかどうかわかりませんね。
それからこの場合は「窃盗罪」ではないでしょう?「詐欺」も成立しにくいのではないでしょうか。たんに売掛金が取れなくなっただけです。相手を信用して掛け売りしたあなたも迂闊だったのではないでしょうか?商売をしているとこういうことにもたまに出会いますね。No.1
- 回答日時:
まず、内容証明郵便を出して督促したことの事実を残しておきましょう。
宛先不明で返送されてきてもそれは、督促したことの証拠となります。そうした後、この金額については「貸倒損失」ということで経費にすることができます。
http://www.toben.or.jp/q_a/saiken.html
>>又、小額でも盗めば窃盗罪ですが
法的責任も問えないのでしょうか?
詐欺ですので、警察に届けてもよろしいかと思います。
参考URL:http://www.ncn-t.net/kt-co/page016.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 商品を受注しましたが、客先の都合でキャンセルとなりました。客先は、商品
- 2 得意先の会社から複数の工事を請負い、工事ごとに請求書を作成し請求しまし
- 3 うちではamazonで商品を販売しているのですが、商品を販売した場合、
- 4 自分の店で使える商品券の販売と、商品券使用での売上の処理について
- 5 取引先が夜逃げして発行した請求書を払ってくれない
- 6 客先廃棄の商品
- 7 こんにちは 車の販売、経理についてです。 3/1 タントを10万円で仕入れましたが まだお金は支払っ
- 8 工事原価と販売費一般管理費の区分について
- 9 請求に関して 客の心理はどこにあるのでしょうか?
- 10 連続失礼します。 個人で自動車屋を営んでいて 自分のところで自賠責もきっています。 お客さんの依頼の
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
建設連合の組合費について 確...
-
5
資格取得の受講料は、経費にな...
-
6
違約金の勘定科目は?
-
7
材料代は仕入?経費?(確定申告)
-
8
勘定科目について質問です。
-
9
医師の診断書は経費で落とせま...
-
10
粗利は出ているけど原価割れって?
-
11
機器類の校正の費用について
-
12
マッサージやサプリメントは会...
-
13
コーヒー代はどんな経費科目?
-
14
経費にポイントをつけていいの?
-
15
取引先の旅行に同行した費用は...
-
16
店舗併用住宅、経費になるのは?
-
17
建設現場でのお茶などの経費計...
-
18
勉強の講座代は、個人事業主の...
-
19
経費率
-
20
資産と経費の違い