
産後完全母乳で7ヶ月で10キロになりました。
夜泣きがひどく
偏頭痛も出た為、5日程前から断乳をしました。
その後離乳食は相変わらず良く食べるのですが、粉ミルクはあまり好きでは無い様で日に日に量が減っていっています。
離乳食の量を減らしてお腹を空かせて粉ミルクを多くした方が良いか迷っています。
<ある一日の食事一例>
6時50 粉ミルクを足しても全く飲まず
7時 ヨーグルト+きな粉+バナナ+すりリンゴ
11時 粉ミルク120cc
12時半 穀物+サツマイモ等
レバーorお魚系 +緑黄色野菜
フルーツペースト
16時 粉ミルク50cc+欲しがるので卵ポーロ
18時半 昼と同じにならないように食材を変えて
食パン+粉ミルク+プルーン粉末
レバーorお魚系 +緑黄色野菜
バナナ
夜中水のみ
お水やジュースを用意しても飲んでも3口位で、水分が足りていないように思います。
ウンチはねっちょりしている事が殆どですが少量でも毎日必ずしています。おしっこは少なくても一日5回はしています。
他の皆さんの書き込みを見ると一日のミルクの飲む量が800ccとかなので、大丈夫かどうか心配でしょうがないです。
いたって元気にしているので大丈夫でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの息子も同じ頃からミルクを飲まなくなり、保健士さんや小児科に相談に行ったのを思い出しました!
「飲ませて下さい!」と言われました。でも飲まないんです…。離乳食は大好きで、「もうミルクは嫌っご飯ちょうだいっ」とでも言うようにミルクをみるとプイッと顔を背けてました。
果汁を混ぜてみたり、お風呂上がりにあげてみたり等々ずいぶん格闘しましたが…ダメでした。
結局、離乳食すすめてしまいました。飲むようにはいきませんが、ミルクプリンにしたり、シチューにしたり離乳食に使うようにはしてました。
ご参考まで。
子育て頑張って下さいね!
回答有難うございます!
ミルクプリン考え付きませんでした。
ミルクをスプーンで飲ませると、ダラダラで殆ど口から溢してしまい
パン、お粥、ヨーグルト、フルーツペーストに混ぜたりしていましたが
早速ミルクプリンやシチュー作ってみます!
レパートリーが増えて嬉しいです。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
初めてのお子さんですか。子供も十人十色で様々に成長するようです。
離乳食をしっかり食べ、ご機嫌もいいようでしたら、無理にミルクを飲ませなくてもいいと思います。
離乳食から栄養を補給するように工夫すれば大丈夫だと思いますよ。
他の方のお子さんはこうなのに、と気になるとは思いますが、我が子が元気で健康ならば、まわりを気にすることはないと思いますよ。
参考ですが、我が家は長女は大食漢?で離乳食を食べながらも毎日ミルクを1000mlを越え、次女はミルク嫌いで離乳食が始まるまではホネ骨赤ちゃんでしたよ。
同じ母親から産まれても赤ちゃんそれぞれ成長過程があるということです。
最後にあまり神経質にならないようにしてくださいね。
母親が神経質になると、お子さんは敏感に反応してぐずりますから。
アドバイス有難うございます。
お2人を育てられていて、そんなに個性が違うのですね。
とても勉強になりました。
私が水分水分といつも言っているので
主人にも神経質になり過ぎなくても元気にしてるなら大丈夫だよといわれました。
これからもっと色々な事が有るのに、でーんとかまえる位にならないといけないですね★
有難うございました^^
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
今日で10ケ月の息子のママです。我が家の息子も、離乳食が二回になった頃から、ミルクより離乳食で、ミルクを飲む量が減りました。離乳食を食べる前にミルクを飲ますと飲むと思い、何日か試しましたが、あまり変わらず、病院の栄養士さんに相談したところ、離乳食いっぱい食べるのだから、ミルクは減って当たり前と言われました。今では離乳食も三回になり、一日で300くらいです。9ケ月からフォローアップミルクになり、飲むようになって300です。離乳食をしっかり食べていたら問題ないようなので、野菜、タンパク質などきちんと食べれいたらいいと思いますよ。
回答有難うございます。
離乳食をしっかり食べていれば大丈夫なのですね。
胃腸が未発達で吸収出来ないと何かで見て気になっていたので、安心しました。なるべく離乳食に水分を取り入れて工夫して食べさせていきます。
9ヶ月になってフォローアップミルクになったら又少し飲むようになるかもしれませんね。
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供に強烈にイライラしてツラ...
-
ミルク1日4回ですが...
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
大缶ミルク:1カ月以内の使用...
-
生後10ヶ月 ミルクの量
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
6ヶ月で離乳食まだですが…
-
1歳の離乳食について
-
離乳食が進まずくじけそうです。
-
生後9ヶ月 夜頻繁に起きる 離乳...
-
生後11ヶ月の離乳食について 20...
-
おっぱいはなぜ二つある
-
夫が母乳を・・・
-
性行為をした次の授乳の時の胸...
-
母乳は不二家のミルキーの味が...
-
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念...
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
片方のおっぱいしか張らなくな...
-
出産祝いに粉ミルクってよくな...
-
授乳期間中のプールは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
ミルク1日4回ですが...
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
粉ミルクを離乳食に使うとき
-
離乳食、朝食べさせるにはどう...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
離乳食:8ヶ月の赤ちゃんどう...
-
7ヶ月で11kgは肥満児??
-
大缶ミルク:1カ月以内の使用...
-
離乳食を間違えていました。も...
-
8ヶ月の赤ちゃんのミルクの量...
-
離乳食(3回食)とお風呂の時...
-
離乳食の途中で寝てしまった
-
乳児がりんごを食べたら・・・・?
-
生後10ヶ月 ミルクの量
-
4ヶ月⇒五ヶ月の赤ちゃんについ...
-
離乳食を楽しく食べてもらうには?
-
お出かけ・外食はいつから
おすすめ情報