A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちも飲まない時というか、哺乳瓶を口にいれると
大泣きの時期が3人ともありましたよ。
片手で抱いて立って揺れながら飲ませると飲むとか
マグ(スパウト)で飲ませるとか、自分(子供)で持たせて飲むとか
ありとあらゆることをやりました。
7か月とのことですが、満7か月頃ですか??
しっかり咀嚼ができて、食べ物に興味があるのであれば
3回食にしてみればいかかでしょうか??
ミルクが嫌で離乳食なら食べるってお子様もいますし、
しっかりと離乳食がたべられるのであれば、ミルクを足す必要も
ないですよ。
ミルクから離れる為の離乳ですからね。
うちの子達は満7か月(8か月目)の時には3回食と1日
2回のおやつでミルクを飲まない日とかもありましたよ。
それでも健康に育ってますよ。
No.4
- 回答日時:
離乳食を食べているのならちょっと早いですがミルクをやめてもいいと思います。
体重は増えているのですよね。
哺乳瓶がいやかも知れません。
何か飲ませたいのでしたらストローで上げてみてはいかがですか。
いろんなものを飲ましてあげましょう。
豆乳がいいとおもいます。
麦茶や緑茶、りんごジュースやバナナジュースなど何でもいいですよ。
豆乳は栄養があります。カルシウムがりませんが。
No.3
- 回答日時:
そんな簡単な話、近所の子育てサークルとか、かかりつけの小児科とか、保育園とか、そういうところでいくらでも情報聞けるのではないでしょうか?少なくとも奥さんはそういう努力をすべきです。
そういうばしょがないと、こういう些細なことで悩みがいっぱい出てきます。少なくとも、変な育児書よりは、そういう体験者等の言葉の方が信頼できるし、そう言った情報がしょっちゅう入ってくる環境を作るべきです。
結論から言うと、母乳飲んでるかどうかわかりませんが、離乳食しっかり食べてるなら、ミルクはいらないってことです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
5ヶ月の女の子のママです。
うちの子もミルクの飲みが悪いですが、2人目とあって離乳食が始まったから良いかと気楽に考えてます。
しかし、全く飲まないと心配になりますよね。
哺乳瓶が嫌との事ですが、マグに替えてみてはどうでしょうか
そろそろコップの練習も出来る月齢だと思います。
新しいものに触れ、興味を持ち飲んでくれるかも知れませんよ
No.1
- 回答日時:
うちも飲みませんでした。
200ml/day以下でしたね。女の子でしたが・・・離乳食もご飯と豆腐と納豆しか食べず1回一口か二口でした。どんなに少なくても飲ました方が良いと思い、一回20mlか50ml飲んでくれました。9ヶ月になってもフォローアップミルクではなく、栄養価の高いミルクを与えて、それも1歳1ヶ月で全く飲まなくなりました。それでも元気で、ほとんど病気にならず、たまに熱が出ても3日で薬も飲まず下がり、病院には予防接種ぐらいしか行きません。未だに痩せていますが、毎日学校で体を動かし遊んでいます。身長は真ん中より高いくらいです。
少しは飲んでいるので大丈夫だと思いますが、毎日体重を測り、減ってきたり、熱もないのにぐったりしている事が続くようなら、小児科受診し、相談しましょう。元気なら大丈夫だと思いますよ。ミルクをやめるのは控えた方が良いと思います。200ml~300ml 飲んでいるのですから続けてください。
2)についてはごめんなさい、わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250mlしか飲みません
子育て
-
離乳食を食べない。ミルクを飲まない
子育て
-
-
4
6ヶ月児、ミルクを飲まなくなって困ってます><
避妊
-
5
生後7ヶ月 完ミの量について
子育て
-
6
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
6ヶ月、離乳食後のミルクはあ...
-
一歳の子の一日のスケジュール
-
1ヶ月前に開封した粉ミルク・・
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
九ヶ月赤ちゃん離乳食の後痰が絡む
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
ミルクの調乳スプーンの保管
-
7~8ヶ月、ミルクの量
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
娘9ヶ月 離乳食開始後 ミルク...
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
ミルクの量 生後9ヶ月突入。ミ...
-
ミルクと離乳食の時間間隔
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
1ヶ月前に開封した粉ミルク・・
-
ミルクはあと何缶ぐらい使うと...
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
ミルクを飲まないと離乳食を食...
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
離乳食を先に食べてもらうには?
-
6ヶ月、離乳食後のミルクはあ...
-
お風呂上がりのミルク
-
緊急!粉薬の飲ませ方(生後5ヶ...
-
離乳食、ミルクについて! 9ヶ...
おすすめ情報