
WindowsXPのイメージファイル(ISOファイル)の入手(作成)したいと思っています。勿論、ライセンスはあります。
入手(作成)方法を教えてください。
現在、windowsXpのパソコンをubuntuに書き換えました。しかしながらwindowsでしか動作しないsoftも多々ありsunのvirtual boxを使用してwindows環境を作りたいと思っていますが、virtual boxへwindowsをインストールする必要があります。
ちなみに現在使用しているパソコン以外に家族用のwindows XPのパソコンもあります。よってwindowsのファイルをとり出すことは可能です。
(こちらのパソコンは家族用である為、あまり無茶はしたくありません)
どうぞ宜しくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>説明不足でしたが、ライセンスがあるというのは、PCにライセンスのシールがはられてあります
>このような状態でMSからダウンロード可能なのでしょうか
出来ませんし、OEM(DSP)版のISOなんて公開していないです
メディア郵送サービスは製品版のみの対応だったと思います
メーカー製パソコンなら、メーカーに対応を求めます
(メーカー言い分は、おそらく、リカバリディスク購入になるかと)
個人の自作パソコンなら、メディアも含めての譲渡じゃないと、
問題あったと思います
No.2
- 回答日時:
ライセンス(オープンライセンス)があるのであれば、
マイクロソフトのサイトからISOファイルのダウンロードが可能です。
詳しくは、ライセンスを購入した代理店にご相談ください。
この回答への補足
説明不足でしたが、ライセンスがあるというのは、PCにライセンスのシールがはられてあります。このPCは中古でオークションで落札したものです。従ってライセンスを購入した代理店等は解りません。
このような状態でMSからダウンロード可能なのでしょうか
教えてください。
No.1
- 回答日時:
ライセンスが無いのであれば、正規購入しましょう。
しかし、Windows XP Home Edition , Professionalともに販売、および製造が終了しています。
下手をすれば通常版Windows7よりも高いこともあります。
Amazonや楽天で購入しかありません、家電量販店などではすでに在庫もないと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=% …
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
上記サイトであればかろうじてあります。 購入はお早めに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
WindowsXP ISO
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください
Windows 10
-
5
XP Service pack 3 インストールCDを作成したい
Windows Vista・XP
-
6
どのプロダクトキーでもWindowsXPのインストールは可能?
Windows Vista・XP
-
7
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クローンの予備機を作ったとき...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
プロダクトキーが無いマックOS...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
windows OS を売却する際に注意...
-
surface
-
家族が使うOfficeの選択について
-
Windows7は32bitと64bitとどち...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows2000Serverのアクセス数
-
Windowsのオープンライセンスに...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
マザーボードを入れ替えた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報