プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在四か月の子供を持つものです。
少し前から子供が人見知りを始めました。
義両親へ会いに行ったところ、顔を見ただけで大泣きです。

皆さんは子供の人見知りが始まった時、どうしましたか?
もっと人と接する機会を持たせた方がいいのでしょうか?
それとも、無理して慣らさなくてもいいのでしょうか?

それと、少し前に出産した友人にお祝いを渡しに行こうと思うのですが、子供は連れて行かない方がいいのでしょうか?
主役は友人の子だし、この状態(人見知り)では大泣きとかしちゃったら迷惑かな、とも思いますし・・・。

皆さんはどうされたのでしょう?
ご回答、アドバイス等いただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

皆さんのおっしゃるとおり、知恵が付いてきた証拠。


記憶がある証拠です。

ただ、親としては、祖父母みて泣かれると辛いですよね。
お友達がそうでした。よって、義両親に子供を預けられず、入園までクビを長くして待ってお見えでした。

別に、子供の時、人見知りがはげしくても、大人になったら、大勢の前で仕事をするようになったり、弁論大会などに出たりと、
「あの子、小さい時は、人見知りが激しかったんですよ」
とおっしゃるお母さんは多いです。実際、義妹が結婚式で
「人見知りが激しくご迷惑かけました」
って手紙を読んでいましたが、姉としては「オイオイ、どこが人見知り??」とつっ込みたくなる20代の女性に変貌しておりました。

さて、まだまだ4ヶ月。
私は、祖父母(両親)だけにはなついで欲しかったので、毎週末、2時間は主人の実家へ訪問。
とはいえ、直ぐに寝てしまいましたが、義母がその隙に私達を外に追いやって(買い物とか食事に行かせられる)、起きたらおばあちゃんだけ!にして、できるだけコミニケーションを計っておりました。
2,3回だったかしたら、私達が帰って来ても、おばあちゃんと遊んでおりました。

お友達へのお祝いは、ご自宅ならばまだしも、病院であれば、確実に「お1人で」になります。ご自宅であっても、100%泣く!と思われるのならば、訪問時、お友達のお子さんが、質問者さんのお子さんの泣き声で起きちゃった!なんてことがあってもかわいそうですし、外気に触れた人間の訪問は極力避けた方がいいですよ。
って、たかだか4ヶ月のお子さんであっても、こういうご時勢なので、そういう点でもできるだけ、訪問は最少人数が適しています。

春になったら、お互いの子と一緒に、ランチ(は無理かな~)したり、遊んだりすればいいのかと思いますよ。
私も、こんな時期に、友人の出産祝いを届けに行きましたが、すでに子供は歩けるようになっておりましたし、友達も会いたい(双子だったので)と言ってくれましたが、1人で訪問
友達は、「あれ??双子は??」って残念がっておりました、事情を話すと、「そこまで考えてくれるなんて、ありがとう」との返事。
小さな事かもしれませんが、インフル流行シーズン。できるだけ配慮しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり積極的に人と接する方がいいようですね。
ゆっくり慣らして、泣かれても義両親にはめげずに頑張ってもらおうと思います(笑)

友人の訪問は自宅です。
自分の子供は多分人見知りが激しく、泣き方も激しいので、泣き声で起こしちゃう可能性大、ですね・・・。
連絡を取り、調整してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 17:22

うちの子は四ヶ月の頃、義両親の家に三泊四日しました。


その間、私の抱っこか寝る以外大泣きで、自宅に帰った時には赤ちゃんなのに泣きすぎて声が枯れてしまいました。で、夜泣きも始まってしまいました。

その二ヶ月後、身内の不幸でやもえずうちの子は毎日大勢の人の中に連れて行かれ、人見知りも克服!

私はまだ一人目なのでひとつの経験でしか言えませんが、人に多く接する方が赤ちゃんが慣れるのではと思う反面、今はインフルエンザが流行ってますので自宅で母と子の時間を楽しんではとも思うのですが。

友達の出産は質問者様だけで行かれた方が良いかと。

私の時も、何人か子連れで来てもらったのですが、自分が出産後に友達の子供まで気遣うのが正直しんどかったです。

友達の出産は友達とその子供がメインなので、できればお一人行かれた方が。

一歳過ぎた頃で子供同士遊ばせれば良いと思います。(お互い遊ぶわけではないですが、良い刺激なるかと。)それ以前でもお友達が落ち着いた頃に我が子とご対面させれば何か成長の発見があるかと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験談、とてもためになります。
やはり、積極的に人と接した方が克服しやすいのですね。
おっしゃる通り、インフルエンザも怖いので、身近な人間で慣らせたらな、と思います。

そうですね、友人訪問はやはり相手がメインですよね。
また連絡を取り、調整したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 17:15

知恵がつき始めた証拠ですからとても喜ばしいことですね。


「困る」とか「切ない」とか感じるのは逆です。
「うわあ。もう人見知りするぐらいお利口になったのね」
これが正解(笑)

まあ泣かれると辛いでしょうから、最初は少し距離を置いてもらって
下さい。いきなり目の前であやしたり抱っこすると必ず泣きますから
訪問したときは出来るだけ義両親は「赤ちゃん無視」で(笑)そして
質問者様と義両親が親しくお話しして下さい。きっとお子さんは興味深く
見てると思いますよ。そうしてその場所に慣れてきたら、オモチャなど
使って少しずつ気を引いてみて下さい。うちの父などは娘が行くと
畳の上に寝転がっておもちゃの太鼓をずーっと叩いてました(笑)
うちも人見知りがわりと強かったんですが、最後は娘の方から父に
近づいて行って仲良く遊ぶようになりました。逆に姑は無理に抱いて
泣かせてしまい「泣く子は可愛くないわ」と私に突っ返す始末でした(笑)
しばらくはこんな調子で「大好きなじじばば」と認知してもらえるまで
頑張ってもらうことですね。とにかく人見知りを成長として喜ぶか
面倒なことと捉えるか。それだけで気の持ち様は変わってきますから。


お友達のお祝いの件ですが、とても親しい関係ならきっと相手の方も
質問者様の赤ちゃんを見たいと思うんですよね。ですから「人見知りが
始まっちゃったんだけど、どうしよう」と正直に相談されたらいいと
思います。私だったらやっぱり赤ちゃんを見せっこしたいと思いますから
別に少々泣いたりしても気にせずお祝いに来て欲しいですね。質問者様と
お友達との関係の深さでお決めになればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、喜ばしいこととしてとらえています。
でも義両親に対して大泣きされてしまうと、少し焦ってしまって。
ゆっくり見守っていただける様に話してみたいと思います。

友人の件、私も自分なら見せあいっこしたいと思うのですが、
泣き方が激しいので迷惑かな、とか考えてしまって。
メールで連絡を取り、考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 14:39

人見知りは大切な物です。


区別が出来るようになったのです。まぁ親にひっつくぐらいですね。
まず、親かそれ以外のものかの区別です。
次に其れ以外の人物から、祖母やいつも大切にしてくれる人を区別するようになってきます。次第に細かく分類されていく過程を経ていくそうです。
 無理矢理改善させようとしても無理なのです。しばらくすれば変わってきますよ。
 まぁ親にしっかりと抱きしめていれば大丈夫かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。
あまり特別どうこう考えなくてもいいんですね、安心しました。
そうですね、ゆっくり見守っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 09:58

9か月の男の子のママです。


我が子も人見知り&後追いの真っ最中です。
家でも外でも私の存在が確認できる状態じゃないと大泣きです。まるでこの世の終わりのように…。見知らぬ人を見ると、ジーっと睨みつけて、私にしがみついてきます。先日なんて、義父母の家に遊びに行った時、しばらくして慣れたので、おじいちゃんが抱っこして、リビングを出ると、急に大泣きしました。

人見知りは、悪いことじゃないそうです。知恵がつき始めた証拠なので周りの人に、「ごめんなさい、今、人見知りしてて…」と、謝って許してもらいましょう。ママや同居の家族に抱っこされていると、安心できるので、だんだん、怖がらなくなるそうです。でも、気長に…。

お友達への訪問の件ですが、お一人で行かれた方がいいかもしれません。連れていくと、気を遣うし、気を遣わせちゃうし…。赤ちゃん連れの訪問は、もう少し大きくなってからの方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホントに激しく泣きますよね!
突然始まったので、義両親に会わせても大泣きで「切ない」と言われてしまって、何だか焦ってしまって。
気長に行こうと思います。

友人の件は一人で行く方向で調整してみようと思います。
連れて行っても、お互い大変で気まずい思いするのも嫌ですものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 09:56

双子の母です^^



私の意見は…対処法なんて考えた事ありません
自然です自然。人見知り誰だってしますよ!!!
おお泣きしても回数を重ねるごとに顔を覚えて行くんですよ?
会うのを減らしたらいつまでも人見知りするではないですか。
小さい子は頭がいいんですよー大人が思っているより^^
じーーーーーっと顔を見て親が誰か。いつもと違う人がいる。
っと顔で判断出来る時期になったんですよ。喜ばしい事です。

ただお友達に関しましてはやっぱり泣く子が耳触りの人だっていますから、
事前に確認をとると良いと思います。
友人のお子様だからお祝いを私に行きたいけれど
人見知りが始まっているからすごく泣くと思うけど迷惑かな?と。
迷惑とは相手も言いにくいでしょうから(^_^;)
時期を改めた方が良い?それとも愛想がないけれど郵送の方が良い?
本当は直接行きたいのだけど迷惑かけるから迷ってるのと。

人見知り長い子もいますけど、それを避けていたらそれもまた成長の妨げになると私は思います。
知らない顔がたくさんいて当たり前ですから。
そのうち抱っこされるのは嫌がっても顔見ただけではなかなくなります。
その時期は場所見知りもしだすと思いますから、場所が変わっただけでも泣くことがありますよ。
たくさん人に接したり場所変える事で慣れて行くものです。
今の時期は風邪も流行っているのでそうはいきませんけど
義理両親のところへは何にも気にせず行ってあげた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人と会う回数を減らそうとは考えてないのですが、積極的に多くするのも子供にストレスになってしまうのか・・・色々考えてしまって質問させていただきました。
そうなんです、今の時期は風邪や新型と色々心配が多くて外に出るのも難しいですよね。
義両親とは月に一回のペースで顔を見せに行っているのですが、もう少し増やしてみた方がいいですかね。

友人へ会いに行くのは一人で行く方向で、一応確認をとってみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!