dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 スヌーピーの犬種がビーグルであるというのは有名ですが、実際にあのような毛色をしたビーグルというのを、見たことがありません。

 果たして、スヌーピーカラーのビーグルというものは実在しているのでしょうか。

 実在しているならば、あれだけメジャーなキャラなのにも関わらず、なぜ普及していないのでしょうか。

 実在していないのならば、世界中に需要がありそうなのに、品種改良や遺伝子工学であのような毛色は作り出せないのでしょうか。

 それでは、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スヌーピーのカラーは白と黒ですが、


ビーグルには白黒ちゃんは居ないんですよ~。

品種改良的にはわかりませんが、柴犬が紫にならないように、
白黒にするのは遺伝子的に無理なのかもしれませんね。
よく分からない例えですいません。

白のプードルに黒いブチをカラーリングして、スヌーピー柄にしていたのを雑誌で見たときは可愛かったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 グーグルの画像検索にもリアルスヌーピーがおりましたが、それも恐らくビーグルではないのでしょう。
 他の犬種では、比較的見かける毛色であるようですね。

お礼日時:2009/12/03 23:40

ビーグルのブリーダー=スヌーピー好き ではないです。


ビーグルの気質・性質が好きでブリーディングするわけですから、ビーグルとしてのカラーを重視するだけです。

スヌーピーはメジャーですが、あれはデフォルトされたものです 

実際遺伝子のイタズラでスヌーピーに近いようなカラーが出たとしても、ミスカラーとしてショーにも出れません。
ですから、その犬を使って繁殖する事もなく淘汰されるでしょう。

わざわざ繁殖したとしても白は劣性遺伝子ですから、繁殖すればするほど遺伝子的に問題が多くなってくるでしょう。
普通のブリーダーであれば間違いなくそんな繁殖はしないでしょう。
スヌーピーが掲載されてから何十年と経っても、スヌーピー柄のビーグルブリーダーが居ない という事で答えは出ていると思います。

実際同じ柄が生まれても、欲しがるのはスヌーピーフリークか日本人だけじゃないでしょうか。

この回答への補足

 ビーグルブリーダー=スヌーピー好きだとは、質問文のどこにも書いていないのですけれども、なぜそんなにムキになるのでしょうか?

補足日時:2009/12/02 17:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!