
1歳半の娘の母親です。
断乳して1ヶ月以上たちました。
おっぱいをあきらめきれず、2週間ほどぐずぐずしていました(最初の1週間は泣き続けていました)。
お風呂の時におっぱいを見ても無反応になったので、もう完全に断乳できたと思っていましたが、
最近時々おっぱいを触ってきたり、吸い付いてきたりします。
ぐびぐび飲む感じではなく、ちょっとだけ吸って照れ笑いをして
満足そうにしています。そして自分から離れていきます。
毎日ではなく1週間に1回くらいなのですが、
これも完全にやめさせたほうがいいのでしょうか?
また授乳が再開してしまうと、断乳の苦しみを二度味あわせてしまうので(近々二人目の妊娠を考えています)それは避けたいのですが、
このくらいの頻度で娘が満足するのなら好きなようにさせてあげたい
気持ちもあり、どうしたらよいか迷っています。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、
教えていただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
やはりうちの子もそんな時期がありました。
見てしまうと、欲しくなるので
お風呂は別に入っていました。
しかしパパが遅ければそうもいかないでしょうね。
私の場合、子供が面白がってさわるのはOK!でしたが
口に入れるのは、ダメという風に線引きしていました。
そんな事をしそうになったら
「あれ~、また赤ちゃんになるの?
すっかり、お兄ちゃんになったと思っていたのに!」
とか言うと、それは大変!!と思うのか、しなくなります。
厳しく言う必要はないと思いますが
大人の方で一線は引いてあげないと
色々なことが、ズルズルになりますよ。
後で「しまった~」と思わないように
小さいからではなく、
小さいうちから大人のスタンスを、
はっきりさせておいた方が良いと思います。
今後の子育てにプラスになると思いますよ。
おっしゃるとおり、線引きは必要ですよね。
ここ1ヶ月で急に言葉の理解力がついてきたようなので
もしまた吸い付いてきたら言葉で言って聞かせようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
(解答番号1 追記です。
)後で思い出したのですが、洗い場ではさっさと洗い
ゆっくりする浴槽内では、首まで浸かっていたら
吸おうとトライして諦めていたような気がします。
あっ。確かに、娘もお湯に潜りそうになってやめていました。
一番危ないのが入浴中と脱衣所ですが
今ちょうど発熱と下痢で入浴が2~3日に1回ペースに
なっているので、このまま忘れて遠のいていくかもしれませんね。
再度ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
遠い昔の話になってしまいますが、しばらく乳首にバンドエイドを貼って、怪我して飲めないことにしてました。
(苦笑)断乳はきっぱり辞めさせた方がお互いにつらくないと(当時は)思ってたので、断乳後は乳首だけは吸わせませんでしたね・・・・。
そのかわり、それ以外のスキンシップで補うようにしてました。
でも、結果的にすぐに下が出来て、さびしがらせたのかもしれませんけど。
どっちがいいという正解はないと思います。
私もしばらくはバンドエイド、貼っていました。娘は必死にはがそうとしていましたが・・・
断乳後、娘の表情がかたくなり無邪気に笑わなくなった気がして、時期を間違ったのではないかと後悔していました。でもその分、どこか大人になったというか一気に成長したようにも思えます。
まわりの人に聞いても断乳に関しては様々な意見があり、正解はないのかなあと私も思っています。
スキンシップ、頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 2歳の長男が最近赤ちゃん還りなのかおっぱいへの執着がすごくなりました 弟の授乳姿を見て自分もと吸いに 6 2022/10/06 02:01
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 子どもの精神状態が心配です。 4歳になったばかりの子ども(女児)がいます。 新生児のときから、哺乳瓶 2 2023/08/16 23:59
- 赤ちゃん 年子を計画妊娠したいですが、そのために母乳を辞めなければならないことが悲しくて踏ん切りがつきません。 3 2022/04/06 15:13
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13歳の息子におっぱい吸ってみ...
-
【将来】胸を触ってくる甥っ子...
-
今、授乳中なんですが、お風呂...
-
3歳になる息子を持つ母です。 ...
-
1歳1ヶ月の娘が太り過ぎで1...
-
断乳5日目、おっぱいを触ること...
-
おっぱいにすごく執着している...
-
2歳過ぎてからのおっぱいへの執着
-
断乳、どれくらいでおっぱいを...
-
ギャン泣きをトントンして寝か...
-
卒乳をしたいのですが・・・
-
1日中おっぱいを触るため服の...
-
2歳半 断乳したくても明け方に...
-
夜間の授乳回数(11ヶ月)
-
なぜ片方のおっぱいにえづくの...
-
断乳のことで
-
断乳2日目、子供が発熱。断乳は...
-
そろそろ断乳
-
母乳を卒業する為に・・・
-
卒乳後に食事制限を解禁してお...
おすすめ情報