あなたの習慣について教えてください!!

現在1歳4ヶ月になる息子がいます。いままで完母できました。
最近、オッパイに対する執着が尋常ではなく、家にいる時は常にオッパイを求めて寄ってきます。
夜も平均5回ほど目を覚ましてオッパイをしゃぶって安心してまた寝るといった感じです。あまりに回数が多いので、オモチャとか本とかで気をそらそうとしても、泣き叫んでオッパイ以外では泣き止みません…あまりの執着ぶりに周りの家族もみんな呆れ果てています。
そこで、断乳を決意したのですが、このオッパイ大好き状態で断乳して悪影響が出ないか、それがとても心配です。
この状態で断乳しても大丈夫か、はたまた、こういうタイプの子は自然卒乳の方がいいのか、とても悩んでいます。
アドバイスや経験談などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

2歳9ケ月の女の子の母です。


うちの子もおっぱい星人なので、これまでにも何度も断乳については悩みました。
1歳になったころ毎日のように通っている子育て支援センターの先生に「もう1歳なんだから、そろそろ止めたら」と言われた時や、1歳半になって、周りのお友達のほとんどが断乳した時。
それから、2歳3ケ月で仕事復帰する時などなど、、他にもたくさんあります。。

だけど、うちの子もほんとうにほんとうに、おっぱいが大好きなので、止められませんでした。
それに、自分自身も自然卒乳をしたいという強い気持ちがあったので、やっぱり止められなかった。

自然卒乳にしたいと思った理由は、私自身が、4ケ月までしかおっぱいを飲んでいなかったので小さいころ、しょっちゅう高熱を出していたからです。
なので、自分の娘には、娘が欲しがるだけ、おっぱいをあげたいという気持ちがありました。
それに、なんとなく満たされない、寂しいという気持ちがどこかにいつもあり、きっとそれは、おっぱいを好きなだけ飲めなかったからなんじゃないかなぁ、思っているところがあるんです。
ほんとうは、体が弱かったことと、おっぱいは関係ないのかもしれないんですけどね(笑)

娘は、2歳9ヵ月になった今もおっぱいが大好きです。
保育園に通っているので、昼間はもちろん飲みませんが、夜中も3~4回は起きます。
昼間なにかあったり、私の仕事が忙く、一緒に遊ぶ時間が短い時などは、6~7回起きます。
正直疲れるし、もう、いい加減にして!と思うこともありますが。
おしゃべりが上手になってからは、「ちゃこちゃんのおっぱいなんだから、飲んでもいいの!」と自己主張してきますし(それが可愛い)「ママのおっぱい美味しいね~」とうっとりするような顔で抱きついてきてくれます。

食事はモリモリ食べるし、牛乳も飲みます、だけどおっぱいは別のようです。
彼女にとっては、栄養補給の域をとっくに超えています。
もしかしたら、お腹の中にいたころのことを思い出すのかもしれません。
ある時娘が私のお腹をさすりながら言ってました。「ちゃこちゃんが赤ちゃんでもっとちっちゃかった時、ここにいたんだよ」って。
私自身は、すごく驚いたのですが、娘はごく自然に当り前のことを言っているという顔でした。

授乳に疲れて「もう止めようよ」と言ってしまうこともあるのですが、そんな時娘は言うんです
「まだ半分赤ちゃんだから、飲むの」と。そうですよね。
おしゃべりが出来て、かけっこも出来るようになったけど、まだまだちっちゃい半分赤ちゃん。
だけど、うちの子はもうすぐ3歳なので、半分子供。
長いと思っている授乳時期も、もうすぐ終わってしまうでしょう。
そして子供になって、自分の世界を作って、親からはどんどん離れていってしまうんだと思います。
きっとその時に思い出し、子供に感謝するんだと思います。
“ながい赤ちゃん時代を持てたことを”

授乳を長く続けることは、そうしていない人には分からない苦労があると思います。
それに、子供がおっぱい星人だということは、きっと、とっても美味しいおっぱいが出ているんだと思いますよ。それになによりママが大好きなんだと思います。

2歳になって、おしゃべりが出来るようになったら、もっともっと楽しい対話が出来るようになります。
だから断乳は、もう少し考えてください。

WHOでも、3歳までの授乳を推奨しているようですよ。
周りの声に惑わされることも多いと思いますが、授乳だけは、ママと子供の二人で相談して決めるのがいいんだと、私は思っています。

1歳を過ぎて、食事もあまり食べず、一人遊びもしないということでしたら、専門の先生に相談されたほうがいいようですが、
質問者様の赤ちゃんが、心も体も1歳4ケ月らしく成長をしているのでしたら、止める必要はないと思います。大人でも大好きなものを大好きな人から奪われたら、その時に感じる喪失感は大きいと思います。

いつかは必ず卒乳するのです。それまでは長く感じると思いますが、お互いに頑張りましょう♪
そして、母子だけの蜜月を楽しみましょうね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経験談、とても参考になりました。
最近、とてもマイナス思考になってしまっていました。おっぱいのせいで食が細いんだ、おっぱいのせいで寝が浅いんだ、おっぱいのせいで甘えてばかりでしょうがないんだ・・・など。お姑さんや旦那さんからも毎日のようにおっぱいのせいだ!と言われ続けていたのでまんまと洗脳されてしまっていたようです。

でも、本当は違うんですよね。
おっぱいを通して絆を深められるんですよね。
nekoneko2630043さんのようにおっぱいを通していっぱいコミュニケーションをはかっていけたらいいな~と思います。断乳はもう少し先延ばしします。

貴重な経験談ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 18:56

おはようございます。


koki0210と申します。

私は2歳8ヶ月の男の子がいます。

参考にならないかもしれないけども… 私は三ヶ月を過ぎたときから粉ミルクを飲ませてました。2歳になるまで飲ませてました。仕事をしてた為に夜は九時前には寝てほしくて…でもこのままじゃダメと思い外しました。しかし、『ビンビンは?』『ビンビンちょうだい』(ビンビンとは哺乳瓶の事です。)
と毎日言われてました。哺乳瓶が大好きでした…。
息子も夜中に起きて気づいたら持って加えてました。息子は加える程度だったので泣きもしないで寝ながらビンビンを加えてました。断乳を考えてるのならば心を鬼にしてもう吸わせない事が大切です。
一週間くらいは夜中に何回も起きて泣くこともあるそうです。回りのママさんに聞くところ…
ある人は断乳を3日か4日して泣く子がかわいそうでまたおっぱいをあげたところ、二歳六ヶ月くらいまで離れなかったと話を聞いた事があります。

一歳四ヶ月くらいならご飯はどのようにしていますか?おっぱいが欲しくなるのはお腹が空いているとかはありませんか?
ご飯を食べてからどれくらいの時間がたってから寝かせますか?

断乳は時間のかかる子、そうではない子、さまざまです。タイミグをみるのもいいかと思いますよ。早く外しても可哀想だからってまたあげるとズルズルになる可能性も出てきますから…。ゆっくり焦らず子育てしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです、私ももしかしてお腹がすいてるのかな?と思って、寝る前にバナナを食べさせてみたりしたのですが、結果何も変わらずです。やっぱり単にお口寂しさで起きている気がします。

結局悩みに悩んだ挙句、まだその時期じゃないのかなと思い断乳を見送ることにしました。

断乳すると決めたら一発で止められるように心を鬼にして頑張ります。
koki0210さんのおっしゃる通り、ゆっくり焦らず子育てしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 15:08

自分の経験談ではなないので、ご参考程度に…



私も同じくらいの子供がおり、色々調べたところ、笑わず泣かず表情がなくなることもしばしばあるようですね。

一週間以上経てば徐々にまた元の調子になるようですが、大人だって大好きなものを取り上げられたらつらいのに、子供だったらどんなに泣いても要望に応えてもらえないなんて、傷つくし、どうすればいいか分からなくなりますよね…きっと。

もし今何か問題を抱えているわけではないのならば、もう少しおっぱいを続けてあげてもいいのかなと個人的には思います。
が、断乳が一般的だった昔の子供たちがすくすく育っているのですから、長い目で見れば発達上何も問題はないんだと思います。


断乳するときは、おっぱい欲しさに延々と泣き続ける我が子を見て、耐えるお母さんの方も精神的にかなり厳しいですよね…
子供によっては何日か前から言い聞かせていれば、断乳の日にすんなり止めちゃうらしいですが、どうなるかなんて分からないですもんね。

どちらを選んだとしても、お子様はママ大好きでしょうし、幾年か後にはこんなこともあったなぁとよい思い出になっているかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。昔は断乳が一般的でその子どもたちがスクスクと育っているのですから、発達上問題ないですよね。(まぁ、大好きなものを取り上げるので辛い思いを相当させると思いますが・・・)

とりあえず、今はまだその時期じゃないのかな?という気がしてきたので断乳を見送ることにしました」

「どちらを選んだとしてもママが大好きでしょうし」という言葉に勇気づけられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!