人生のプチ美学を教えてください!!

現在大学4年生で中学と高校の教職を履修中です。

卒業論文が12月4週目に提出のため、それが終わってから願書を出すことができ、小学校の教員免許が取得できる大学院を教えてください。

A 回答 (1件)

小学校免許をお持ちでない方が、


大学院で小学校専修免許を取得するには、

大学院での小学校専修免許の科目のほか、
大学院の付属大学で、小学校1種免許の教職科目と教科に関する科目を履修しなければなりません。(小学校教育実習も含む)

※教育職員免許法では、

「・大学院の科目は、専修免許の単位として認める。しかし、1種免許の単位としては、原則として認めない。
・大学の科目は、1種免許の単位として認める。しかし、専修免許の単位としては、原則として認めない。
・中学免許や高校免許しか取得出来ない大学で修得した教職科目の単位は、小学校免許の教職科目の単位としては認めない。」

「専修免許を取得出来るのは、同系列の1種免許の67単位全てを修得済の者に限る」
(例1)中高数学1種免許取得者が、中高数学専修免許の取得を希望→可
(例2)中高理科1種免許取得者が、中高英語専修免許の取得を希望→不可
(例3)小学校1種免許取得者が、中高音楽専修免許の取得を希望→不可
(例4)中高英語1種免許取得者が、幼稚園専修免許の取得を希望→不可
(例5)中学家庭1種免許取得者が、高校家庭専修免許の取得を希望→不可
※例2~5の場合は、取得したい専修免許についての1種免許の単位も修得しなければ、専修免許の取得は出来ません。

と規定されています。

そのため、それぞれ必要な単位を全て別々に修得しなければなりません。

そのため、大学院の2年間で、
大学院修了に必要な32単位(修士論文を含む)と、小学校専修免許取得に必要な91単位(小学校教育実習も含む)、
合計99単位(大学院で修得が必要な小学校専修免許の単位24単位は重複するので除きます)全てを修得出来れば、
小学校専修免許を取得して、2年で卒業出来ます。

しかし、必要な科目が同じ時間に、2つ以上重なってしまい、
取れない科目が残ってしまうと、
留年し、3~4年かけて、全ての単位を修得することになります。

↓文部科学省ホームページの中の、
「平成20年4月1日現在の小学校免許を取得できる大学・大学院一覧(通信を含む)」のページのURLを貼っておきますね。

このページでは、
小学校免許を取得できる
日本全国の全ての学校が出ています。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!