
Mac OS X SnowLeopardでParallels for Desctop 5.0を試用しているのですが、うまく日本語入力できません。正確に言うと日本語は入力は出来るのですが、漢字変換しようとスペースキーを押すとカタカナ以外表示されずに困っています。
ちなみに仮想化して使っているOSはWindows7でATOKをインストールしています。ここまでは問題ないのですが、ATOKを有効にしても機能しません。具体的には、SSを貼り付けておくので参照してください。
仮想かソフトを使うのは今回が初めてでかなり戸惑っています。詳しい方、お時間があるときに回答していただけると助かります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MS-IMEでも変換できないのなら、Office2007の問題のようですね。
Office2007にSP2は適用しましたか?
まだなら、適用しておくことを強くおすすめします。
ええ、最新の状態になっています。ただofficeに限らずWindows全体で日本語の漢字変換が効かないのですよ。もしかして最初にWindowsをセットアップする際に、日本語キーボード(JIS)を選択しないとダメなのでしょうか?MacがUSキーボードなもので反射的にUSキーボーどを選んでしまったのですが...
No.1
- 回答日時:
早速のご回答有難うございます。ATOK2009を使っています。しかしATOKに限らずmicrosoftのIMEでも漢字変換できないんですよね。ブートキャンプだと問題ないんですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮想記憶ディスクの空き容量
-
DVD-Rのディスク名についてお願...
-
メールアドレス帳の移行
-
ハードディスクでいう シリンダ...
-
OS X で作成された.dmgファイル
-
Hyper-v上の仮想マシンの仮想デ...
-
windows7で仮想化ソフト
-
CDーRには一回しか書き込めない?
-
Virtual PC 2007 とWindows7に...
-
iMacG4なのですが、ポストイッ...
-
Windows-XP 英語版,日本語版
-
Windows3.1のソフトをXPで使...
-
WidowsXP 64Bit上で動作するフ...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
Parallels 5.0で日本語の入力
-
XP機の中にXP ???
-
10.2.8の処理速度が遅くなって...
-
VirtualBox にインストールした...
-
Parallels Desktop for MacでVi...
-
VMware Fusionでの仮想OSへのメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
VirtualBox にインストールした...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
Burnディスク作成時にディスク...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
VMware仮想化環境の構築について
-
ネトゲの多重起動でVMware Play...
-
Windowsのパソコンを使って仮想...
-
Mac book air に一太郎玄を入れ...
-
32bitホストOS上で64bitゲストO...
-
古いPCMCIAアダプタをWin7(32...
-
XPモードが遅いのでパフォーマ...
-
VirtualBox 仮想マシーン作成
-
仮想メモリーの設定方法
-
カスペルスキーの仮想実行について
-
Qnap NASの機能についての疑問点
おすすめ情報