dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、新車で購入して一年半たったストリームに乗っています。
最初の頃はガソスタのキグナスでポリマーコーティングしていたのですが、ここ一年ほどしていません。すると、最近特に磨き傷などが気になるようになてしまいました。そこで、コーティングをしようと考えているのですが、コーティングにいろいろな種類があり、各ガソスタによっても違うことを知りました。
そこで最低半年ほど持ち、撥水性・艶感に優れているコーティングを教えてください。また、どこのガソスタ・カーショップのがお勧めなのかも教えてください。

A 回答 (4件)

ガソスタの中でなら、、、


Dr、Driveのいっちゃん高いキーパーコーティングが良いかと、、、。
洗車&コーティング専門会社の商品をエネオスがやってるということで、コーティング研修+それ相応の機材なんか使ってるので、他のコーティングメニューに比べると良いのではないか?

ですが、こだわるならコーティング専門店が一番かと思われます。
    • good
    • 0

ガソスタやカーショップより磨きやコーティングの専門店に行かれたらどうですか?ガソスタでかけるコーティングは半年も持たないですよ(もちろん保管状態やメンテナンスの有無等で変わってきます。

)そのたびに1万円(店や種類によって違いますけど)近くのお金を出すなら長い目でみるならプロのコーティング専門店でしてもらった方が仕上がりも満足度も違ってきますよ。長く保ちたいなら普通のポリマーコートより値段がちょっと高いけどグラスコートをお勧めしますよ。
    • good
    • 0

ガソリンスタンドって元売の看板は同じでもそのスタンド毎に運営会社が違うんですよ。

例えば同じSONYの看板でSONY商品を売っていても○○電気だったりXX商会だったり□□電業だったりするのと同じ。なので同じ看板でも洗車機も使用する資材も全てその運営会社が決めて使用していますから、例にあるキグナスでも『日本全国のキグナスが同じコーティング』をしている訳では有りません。カーショップも然り。チェーン店なら全て同じとは限りません。

しかもこの業界は新製品が出るのも早く、しょっちゅう資材の入れ替えをしているスタンドもあります。なのでお勧めのスタンド、という形では回答出来ません。地元のスタンドで出している商品(FK-IIとかの固有商品名)をいくつかリストアップして質問すればどれがいいか位の回答は来ると思いますよ。

尚余談ですが、ガソリンスタンドで半年以上持つコーティングはまず有りません。手掛けでキチンとしたプロ用資材を使えば可能ですが、それなら専門店に出した方が間違いないです。
    • good
    • 0

ガソスタでのポリマーコーティングって、素人レベルですよ。


貴方が執行するのと何ら変わりませんよ。
本当のポリマーコーティングするなら、高価ですが専門の所でして貰った方がよろしいかと....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!