
ウィキペディアでは、宥和政策の意義について次のような見解を載せています。
ミュンヘン会談以前の英国について、「ナチスがソ連を倒してくれれば、ナチスの側もただでは済まないだろうからそれに越したことはないとする期待もあった」
これは、ネヴィル・チェンバレンの見解でしょうか。あるいは、彼を含むイギリスの支配層の見解でしょうか。
続けて、次のようにも書いています。
「そうした反共主義者や、会談後変節した彼らが、すべての責任を恣意的にチェンバレン個人と宥和政策・平和主義に転嫁して保身を図った要素も無視できない。」
これは、チェンバレンではないという意味になりますが、チェンバレン自身の「宥和政策」についての思いはどうだったのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハッキリと言えばチェンバレン自身が本音でどう考えていたかは「分からない」としか答えようが無いです。
なぜならチェンバレンは1940年11月に死去しており、その年の9月までは閣僚を務めており、その後はガンの闘病生活で「宥和政策」についての本音を語る機会が無かったからです。
その為に「死人に口なし」とばかりに、宥和政策についての悪評を全部チェンバレンになすりつけた面があります。
この回答への補足
Yelmさん
早速のご回答ありがとうございます。
重ねてお尋ねしたいのですが、チェンバレン一人ではなく、政策決定に関わる立場の辺りではどのように『宥和政策』に向かっていったのか、その過程で「ナチスがソ連を倒してくれれば」という感覚がどの程度存在しえたのか、というあたりが知りたいのですが、いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日中国交正常化50年 2 2022/10/01 22:32
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 政治 中華人民共和国と日本との違いは何か? 4 2023/03/21 10:41
- 政治 明日国葬 3 2022/09/26 07:23
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- メディア・マスコミ 安倍元総理の国葬 14 2022/08/12 07:46
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 政治 ロシアによる軍事侵攻が終わる兆しが見えませんが、これを反省して、早く世界政府を作るべきではないでしょ 4 2022/10/31 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月の最後の週の呼び名は?
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
自治会の通常総会の年度について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
昔の愛称?「~の字」
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
満何歳の意味
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
日本の陰暦(旧暦)にあった「1...
-
和歌の意味を教えてください
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
遣唐使は、なぜ、夏に出発とい...
-
高校生カップルがクリスマスにH...
-
総会の年度表記について
-
質問をしたいんですけど、最後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報