dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚のおじさんが、家にたまに来ます。野菜などを置いていきますが、前回来た時には、私を見て、一日中家にいるのかよと嫌みを言ってきました。身内だという意識があるらしく、チャイムを押さないで、直接ドアを開けて入ってこようとします。鍵をかけていますが。
日中に家族が帰ってこないはずの時刻にいきなりドアがガチャガチャやられると、強盗か!とびっくりします。正直、来てほしくないです。父や母がいる土日に来るよう、私のいる平日には来ないよう電話で言おうかとも悩みました。このおじさんにどう対応したらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちわ、


完全に家に来てほしくないなら
両親のうちおじさんと血縁関係のある方にお願いして
言ってもらえば良いのではないかと思います。
うちの子平日は家で●●していて集中したいそうだから
控えてもらえたら・・・とやんわりした感じで。
家に来て会いたくない(鍵を開けたくない)のなら
居留守で良いかなと思います。
もし後日おじさんに何で開けてくれないんだと言われたら
音楽を聞いていたとか●●で集中していて気づかなかったと言えば良いです。
私はおじさんではないですが必要以上の客人の対応はしたくないので
居留守、楽器演奏していて気づかなかったってよく言ってます、
本当は気づいてるけどね~。
    • good
    • 0

いきなり入ってこられちゃ、びっくりしますよね。


ちょっと遠慮がなさすぎのおじさんですね。

ですが、そこは貴方の家ではなく、貴方のご両親の家です。
もしも、そのご両親が「来ても良い」とおっしゃるならば、貴方にはどうすることも出来ません。

一度、ご両親に訴えてみてはいかがですか?
「平日にいきなり来てほしくないんだけど、土日に来るように言ってもらえない?」と。
    • good
    • 0

一度、警察でも呼んで驚かしてやれば。


親戚を語ったくらいじゃ
今時なかなか信用されないから。
    • good
    • 0

ウチなんて他人がいきなりドアを開けて入ってくる時がありますが、あれって嫌ですよね。



>一日中家にいるのかよと嫌みを言ってきました。
たまにしか来ないのだし、ずっと家にいる事を知ってるんじゃないですか?
相手も身内の意識があって嫌味を言うくらいなのですから、今度来た時にでも
「いきなり入って来るとびっくりするし、両親のいる時に来てよ」
とか何とか軽~く言ってしまっても良さそうですが・・
そういった事が軽々しく言えないような間柄なら両親に相談すればいいのでしょうけど。
    • good
    • 0

両親に相談しましょう。


少なくともおじさんはあなたを嫌っていないようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!