
10日ほど前から、以前から見ていた特定のサイト(個人さんのHP)を表示するのに、やったら時間がかかるようになってしまいました。
トップページに始まり、画面のあちこちをクリックするたびステータスバーに「待機中」の文字が出て、表示までに大体1分~1分半。
以前はこんなことはなかったのに…と、ひたすら困惑しています。
最初は回線が混んでいるとか、そんなような理由だからすぐ直る、別の時間帯にアクセスすれば改善されると思って放置していましたが。
改善の兆しはなく、また、それ以外のサイトは全て、動画などを含んだものであっても大した時間をかけずに表示できています。
…アレ?と思い、とりあえずネット検索してインターネットオプションから一時ファイルの削除を行ってみましたが、状況が変わりません。
何が起こってるんでしょう?
以前のように、正常なスピードで閲覧するにはどうしたらいいんでしょう?
何かのウイルスとかなんでしょうか?
ええと、使用しているPCはWindowsXP HomeEditionのSP3…たぶん。
使用ブラウザはIE8。
ウイルスバスター2009をこの7月から入れています。
あ、問題のページは、…えーと、「.biz」っていうドメインでした。ちょっと見たことのない珍しいドメインですね。
このサーバーがおかしいのかなあ、と思って、ウィキペディアで調べて管理団体のサイトへ行ってみましたが、特に表示速度に問題はなかったです。…英語だったので読めない って以外は。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
相手側のサーバ負荷の問題ではないでしょうか。
回答者側で確認できないサイトなら、質問者さんのお知り合いに確認してもらったら良いと思います。
>回答者側で確認できないサイトなら、質問者さんのお知り合いに確認してもらったら良いと思います。
…この文章の意味がとれなくて、延々検索をしてしまいました…。
つまり、「表示に時間がかかるというサイトの名称なりURLなりを、きちんと書きなさい」と、いうこと…ですよね?
個人の方のブログ(?)なので、URLを表示して良いのかちょっと判らないんですが…。
.bizドメインには、…なんていうのか、保護者用が設定する閲覧制限プログラムにひっかかっちゃうようなサイトが多い
サイトを閲覧するだけで感染するようなウイルスがある
ウイスルに感染したPCは、すぐ見てとれる障害などなくても、時々異様に動作が遅くなったりするので感染が判ることがある
という断片知識から、もしやヘンなウイルスでも…?と心配してしまっているのですが…。ウイルスバスターもセキュリティセンターも今のところ異常を報告してきていないのですが…。
あと友人に相談したら、時間を問わず起こる、長期間続いて改善されない、他の閲覧は問題ない、などの症状を聞いて
「管理者のひとがサイトのどこか、見た目にはそうと判らないような場所に重いデータをアップしたか、サイトの構造を変えたのかも」
って言われたんですけど…あまり、身近で詳しいひとっていなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光を入れたが、スピードが遅い...
-
MTUとRWIN
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
IEをたちあげるのに・・・・
-
ADSL下り1MBの速度で リモート...
-
ダウンロードが遅い
-
xpサービスパック2
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
ネット回線の速度について
-
NET使用だけなら最低スペッ...
-
プロバイダ選び
-
ADSLと光で無線LANの速度は違う?
-
無線LANのパソコン接続の不...
-
無線LANが異常に遅いです
-
無線LANルーターのスループ...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
無線LANルーター機器の選定につ...
-
FUJITSUのCE50M7のパソコンを使...
-
ルータに複数台接続時の通信速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
回線速度がありえないほど遅い...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
すべての動作が遅くなってしま...
-
ドラマ視聴に必要なスペック
-
Windows7と XPでのネット速度の...
-
◎PCの反応が遅くなってしまいま...
-
Internet Explorer 6(旧式)...
-
動作を軽くできませんか?
-
パソコンがとても重いんです。A...
-
ダウンロードが非常に遅いです...
-
Windows8.1でmicrosoftアカウン...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
2chのIDが変わるのはなぜです...
-
オンラインゲーム上のFPSの...
-
極々初歩的な質問なのですが・...
おすすめ情報