dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
色々と行き詰ったので相談させてください。
私は今年20歳の女です。

3年前に両親が別居し私は色々あって父親について行きました。
先日裁判が終了し離婚が成立すると同時に
父は中国人の女性(21歳)と籍を入れました。

とても驚いたのもあるのですが気持ち悪くてなりません。
一度も紹介もしてもらった事もないですし、
何より母親と呼べない、
親戚の人達も白い目・・・。

これから一緒に暮らして行くのかと思うと欝になりそうです…。
どうゆう態度で接していくべきなんでしょうか。

A 回答 (9件)

以前に回答したものですが、私は中国に長く住んでいます。


このような人たちの悲惨な人生も見てきました。
親戚にも入ってもらって弁護士をたてて
子供の権利を承諾してもらい、後は他人になることをお勧めします。
(借金などのとばっちりが来ないように法的にも視野にいれて)
現在のお父様は色に溺れ理性を失っているように思われます。

いずれ、問題は必ず勃発します。
異常な事態になることもありえます。
かかわらないほうが賢明です。
joqrさんの言うことは確かに偏見ですが
この国の底辺の人々の間では
特別な事ではありません。
騙すほうが悪いのではなく騙されるほうが悪いという思考です。
人間の素養の格差がおおきいので、育ちの良い人はちゃんとしてます。
当然結婚も自分とバランスのとれた人を選びます。

ただ、育ちはどうであれ新しい奥さんがお父様のお世話や
ゆくゆくの介護をちゃんとして添い遂げたのであればちゃんと評価
してあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

祖父(父の親)が何を言おうと、
「これだから日本人は鎖国的な考えばかりで」
と言い張ったきりです…。
相手は田舎から来た人の様で成り上がり~と
言うオーラ全開な感じなので
皆心配しているのですが(笑)
やはり関わらないほうが賢明な様ですね。

とても参考になる意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 20:16

↓はひどい偏見だと思うので、無視した方が良いですね。

(人として情けないですね。)

まぁ、でも、一部あたっているところは、ありますが。。
momijinoさんのいう通りの事をやっておいた方が良いです。

きちんと父親とあなたとの線引きをしておくべきですね。

資産があり、あなたが欲しいのであれば、今のうちに
父親に相談しておくべき。きっちり紙で書いてサインして
持っておくべきです。子供の権利です。
資産などはいらないなどであれば、このままで良いと思います。
所詮、親は親、あなたはあなたですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親は親、子供は子供で線引きして完全に独立出来るように
頑張ります。

お礼日時:2009/12/09 21:34

>中国人の女性(21歳)と籍を入れました



それは最悪です

黙っていても、しばらくしたらあなたは邪魔者扱いされます
家にいられなくなると思いますよ

お父さんが年老いたら、その中国人は財産を持って本国に逃げます
間違いなく財産はずべ手はぎ取られます
今ある貯金は数カ月以内に、すべて解約されて送金されます

中国人と結婚したら地獄です
家族も、親戚も、周りがみんな酷い迷惑に巻き込まれます

家の貯金通帳と、印鑑、実印を自分で預かってください
貸金庫が良いです
生命保険の受取人は自分にしてもらいます
中国人にカードを持たせて(作らせて)はいけません
生活はすべて現金

絶対に信用するな!
化けの皮を剥ぐ前に、守るものは全部守ってください
親戚に相談すれば、協力してもらえると思います

お嫁にいけませんよ?
あなたの挙式に、中国の親せきを無料招待しろ!
なんてこと言われます
お金目当ては100%間違いないです

それが中国人です
    • good
    • 0

あなたの気持ちやお母様の気持ちを考えるとお気の毒です。


お父様も若い女性に目が眩んだのでしょう。
中国ではよくあることです。

財産の生前分与をしてもらうこと。
生命保険の受け取り人を娘さんにしてもらうこと。
お父さんの健康に気をつけること。
家の権利書の名義を新しい奥さんにしないこと。
くれぐれも、お金の管理に気をつけてください。
中国の方のお金にたいする執着は日本とは違いますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お金お金とウルサイと親父に言われました。
今は全く聞く耳を持たない様で残念です。

お礼日時:2009/12/09 21:36

こんにちは。


母親と呼べないのは当然ですよね。

しかし、お父様も男です。お父様の人生なのだから。母親とは呼べずとも、お二人のことは、今は無理でも、いずれ、理解してあげてください。親には親の人生があります。

あなたは、あなたが幸せになることを考えればいいのです。
心身ともに自立すれば、お父様のことも理解できると思います。

私も、育ての母親、生みの母親がいました。育ての母とは、いろいろありましたが、友達関係になろうと努力しました。
事故で亡くなりましたが、やっぱり悲しかったですし、もっと親孝行したかったと思いますよ。

短い人生です。泣いて過ごしても、笑って過ごしても、同じ人生ならば、笑って過ごしたいですものね。あなたが、笑って過ごせるように今は、あなたがすべきことを一生懸命することです。それしかありません。
    • good
    • 0

自立してアパートでも借りたらどうですか?


同居はきついですよね。

財産管理は本当に気をつけてください。
大丈夫なんですか?お金?
お金目当ての結婚ではないのかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同居する事は無理と判断したのか家を追い出されました(笑)

この先どうなるかは分かりませんが
あまり良い感じではなさそうです。
お金にはがめつそうな感じなので…。

お礼日時:2009/12/08 18:39

決して 貴女の心のうちを表に出してはいけませんが、お父さんには必ず年に一回は


健康診断をうけさせましょう。
(徐々に毒を飲まされないように。今の時代はそれくらい気をつけなければならない)

また、お父さんの財産が中国の方に流れていかないように、それとなく
気を配る必要があります。

でも、彼女には親切にしてあげましょう。
なれない国からきた人ですから。
    • good
    • 0

20歳なら一人暮らしは十分可能です。


20歳なら独立してもいい頃合いです。
精神的にね。経済的にはとりあえずお父さんにたかっていいです。
あなたもやがて家族を持つのです。どうせいつまでも一緒にいられるわけじゃないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来月から一人暮らし頑張ります…。

お礼日時:2009/12/08 18:37

自分の親がSEXや恋愛をする。

という事を実感すると「キモチワルイ!」という若い人は多いですが、
親がSEXしなければ、アナタは産まれていない訳ですから。自分の親がSEXするのは「当たり前」の事です。
ましてや、きちんと離婚したのなら、再婚はお父様の権利です。
ただ、その現場(同じ家)に一緒にいるのは、いかにも居心地が悪いですね。

もう成人なら、一緒に暮らさなければいいだけでしょう。
自立して、一人暮らしを始めてはいかがですか?

相手を呼ぶ時は、別に「おかあさん」と呼ぶ必要もないです。名前で「**さん」と呼べばOK。
特に「親しくしなければいけない」という事もないですから、盆と正月くらい里帰りして会えば、それでいいのでは。
ただ、ことさら邪険にするのは止めてあげて下さいね。一人で異国にきて相手の方も不安と戸惑いが大きいです。そんな方に意地悪するのは、小学生並の神経です。
「お母さんだ」と思わず、「お父さんの彼女」と思って、適度に距離をもって当たり障りなくお付き合いすればよいのでは。

ちなみに、中国の方はたいがいお料理が上手ですから、話題に困ったりお正月に一緒に家に居ても何をしたらいいかわからない。というような時は、
「お国の料理を教えて」と言うと、とても喜んでくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
丁寧な回答本当にありがとうございます。
私は意地悪をしているつもりは無いのですが・・・。
挨拶もないし、敵対意識?を燃やされているのでどうしようもなく。

今日いきなり来月から一人暮らしする事が決まり
(追い出された?)父も父なりに気を使っているのだと思います。
大学が忙しくバイトもしていないので家賃などどうしよう…。

お礼日時:2009/12/08 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!