プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ!
生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方について、気になるので質問させてください。

うちの子、本日5ヶ月になったばかりの女の子なのですが、朝起きてから夜寝るまでの時間、ほとんど一人遊びが出来ない(おもちゃにあまり興味がない)うえ、約1~2時間おきに眠たいと激しく愚図り(おしゃぶりを与えていますがそれでも泣きます)、やっと寝かせたと思ったら30分くらいで目覚めてしまいます。

夜は大体9時に寝かしつけ、朝は7~8時くらいには起き、夜中は起きたり起きなかったりで、起きたとしても一回だけです。寝起きはいいほうだと思います。

近くにいないとすぐ泣くし、しょっちゅう眠たいと泣くし、泣かせておこうと思って様子見ててもいつまでも泣き止まないし、なんか一日中泣き声を聞いているようで、正直イライラが止まらない毎日です><
主人は朝早く仕事に行き、晩は子供を寝かしつけてからでないと帰ってこないので、最近ではずっとこの調子に耐えられるか不安になってきました。いや、耐えられなくなったときがものすごく怖いです。ある意味・・・。

赤ちゃんって十人十色なのでこんな子もいるよと言われれば仕方ないんですが、せめて日中少しでもまとまって寝てくれたら・・・ひとり遊びが出来るようになってくれたら・・・少しでも寝るときの愚図りがマシになってくれたら・・・と毎日毎日ずっと考えてしまいます。

こんな状況を少しでも変えるには、どうしたらいいでしょうか??
経験豊富なママさん、なにかアドバイスあったらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


3歳と10ヶ月の子がいます。
うちは、基本的にあまり昼寝が長くなく、30~1時間くらいでおきてしまい、夜は比較的ぐっすりです。
おきているときは、家事を諦め、そばについています。
別にな~んにもしてないんですけど、横で携帯いじったり、
ときどき絵本読んでやったり(笑)その程度です。
家事をやるときは、基本おんぶしてやっています。

寝たら、PCしたり、ご飯たべたり、
つかの間の休憩です。
息抜きも大事なので。

他の方もいわれるように、ベビーカーで散歩、結構いいですよ。
特にアスファルトの微妙な揺れが眠気を引き起こすらしく・・・・
かなりの確率で寝ます。
ちなみに、うちの子はおんぶでもかなりの確率で寝ます。
しかも、あまりぐずらず、す~っと寝ちゃいます。
眠くなったら、すぐにおんぶして茶碗ガシガシ洗って(笑)
終わったら寝てます。。。。

でも2歳くらいになれば、これもなつかしいなぁ・・・って
思えますよ。
3歳超えるともうすっかり楽になります。違う意味では大変ですが(汗

お散歩は、インフルは怖いと思うので、(余談ですが、家の子達は(私も)見事にインフルに疾患しました・・・・)近所の公園や、早朝のスーパーなどがいいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなり、すいません。

ベビーカーは、買い物に出かけるときは必ず乗せてます。
昨日も買い物に行ったんですが、途中で大泣きしてしまい、結局ベビーカーから降ろしてしばらく抱っこして、降ろして泣いての繰り返しでした(笑)

結構みんな昼間はあんまり寝ないものなんですね。少し安心というか、納得したような・・・。
おんぶ紐で寝てくれるってうらやましいですね。
うちはあんまりおんぶ紐に魅力がないのか、寝てくれませんでした。
やり方が下手なのかな??
違うおんぶ紐もまた見に行きたいと思います。

インフル、ほんとに怖いです。まさか身内で重症化する子供が出たなんて。
おかげさまで完治し、後遺症も残らないだろうとのことですが、もし自分の子供がかかったら、それこそもう恐怖です。
ただ、だからといって外に出さないわけにもいかないし、どこから病気になるとも限らないので、あまり神経質になってもなーとも思います。
適度に散歩などできたらやっていきたいです。

お子様と回答者様もインフルにかかったとのことですが、お互いまだまだこの時期風邪など油断できないですよね。
ほんとに気をつけないと・・・。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 12:48

ウチも五ヶ月になる子供がいます。


幸いウチのコは一人でキャッキャ遊んでくれるみたいで嫁は
そこまでストレスをためてはないみたいです。
日中の話を聞くと、おんぶ紐や抱っこ紐で家事をしているらしい
です。はやり離れると泣きじゃくるときがあるようです。

で、土日は僕が面倒を見るようにしているのですが、嫁を買物に
行かせている間、子供の面倒をみます。
抱きクセがついているので、一人で遊んでいても30分もすれば
泣きミソガエルです。抱っこするとある程度落ち着くのですが、
また30分ぐらいすると泣きじゃくります。
今度は、窓を開けてベランダに出て、外の景色を見せます。
結構これが有効手段で、外の世界に興味津々でずっーと見て
います。手が痛くなるまで耐えて見せてあげています。

また、家族で外に出るときもベビーカーや抱っこ紐で出かけます。
といっても、近所のスーパーや公園を散歩する程度ですが。
家から外を見ると、興味津々なのに、いざ外に連れて行くと、即効
で寝ますw2時間くらいは起きません。

確かにインフルエンザ怖いですよね。
その気持ちすごく分かります。
これも嫁と話して決めたのですが、人が多いとこ(都内なので、新宿
渋谷、池袋など)の遠出の買物はしない。やはり怖いです。
かといって、家に閉じこもると免疫力が低下するので、外にいる細菌
に触れさすことも大事なので、近所の散歩はする。
1.2歳になって、公園で遊ぶようになったら、砂場の砂や、落ちている
もの、なんでも口に入れるそうです。
そうなったときに、ある程度菌に対する免疫が備わっていないと、
すぐに病気になってしまうようです。

確かに、インフルエンザは怖いのですが、将来のことも考えて、多少
外気に触れることをしてみてはいかがでしょう?
といっても、素人意見なので、お住みになっている市区町村の育児
センターに相談し、プロのご意見を聞くこともオススメします。

インフルエンザは、どのくらい外気に触れるとなってしまう確率が
あるのか。あまり外に出ないことのデメリット。など。
お母さんがイライラと感じてしまっているので、ご自身のためにも
お子さんのためにも、利用できる施設や環境はフルに使用しまくった
方がいいと思います。
ウチは離乳食の作り方など、実際に家に呼んで作ってもらいました。
量や、硬さなど紙の情報じゃ全然分からん!と泣きついたところ、
家に来て作ってくれたそうです。
少子化ということもあり、役所も力を注いでいるみたいですよ。
経験のあるママパパにご相談されるのも、生の声が聞こえて有効な
手段ですが、更にプロのアドバイスに頼ってみることもオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり、すいません。

一人で遊んでくれるなんてうらやましいです^^
でも、やっぱりこの時期の子供ってママの姿が見えないと泣くようなんですね・・・。
あと、寝ても30分程度だっていうのも、みんな同じなんだって思うと、少し納得したような。
会社の同僚や姉の二人の子供はこの時期でもよく寝たらしく、しかも一度寝るとなかなか起きないと聞いたことがあったので、うちの子だけなのかなーと思い、質問させて頂きました。

おんぶ紐も試してみたものの、あんまり成果が上がらなかったので諦めていたんですが、違うおんぶ紐を一度見に行こうかな・・・。

インフルはほんとに怖いですよね。
まさかうちの身内で、インフルで意識不明や痙攣を起こす子が現れるなんて思ってなかったので、聞いたときは本当に焦りました。
おかげさまで、今は完治して後遺症もないだろうということです。
もし、今うちの子がインフルなんてかかってしまったら、それこそもう恐怖です。
ただ、あまりにも過保護にしすぎると、回答者様の仰るとおり免疫力が低下してしまうし、どんな経緯で病気になったりするかも分からないので、気にしていたらきりがないですよね。
分かってはいるんですが、なんか気になっちゃって。

役所はあんまりいいイメージがなかったのですが、色々活用できることがあれば調べて活用できたらいいなと思いました。
ストレスもほどほどに、がんばります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 11:14

はじめまして、わたしも5ヶ月の子のママをしとります。



うちのも同じようなかんじですよ…

寝起きはいいものの、昼間はわたしがそばにいないとすぐに泣いて呼び、おもちゃを与えてもわたしばかりを見て一人で遊ぶ気配はナシ(一緒に遊べば自分からおもちゃに手を伸ばして遊び始めるのに離れると再び泣く)、やっとで寝たかと思えば30分もしないうちに起きてまた上記の繰り返し… ってな具合です。夜はやはり9時には寝ますがうちの場合は毎晩2、3度はオッパイ求めて起き出しますよ。

離れると泣くっていうのはママとして必要とされてるんだなって嬉しくもなりますし、カワイイって思ったりもしますが毎回毎回離れるたび泣かれるんじゃぁさすがにストレス溜まりますよねf^_^;少しは一人で遊んでくれっていう気持ち…ものすごくわかりますよ(ノ△T)
わたしはそれが耐えられないんで日中はNO.1の方がおっしゃるように、散歩して気を紛らわしてます。自分も気分転換なりますし、子も気分転換はもちろん気持ちよく眠れるみたいで、オススメです。あとはおんぶ紐でおんぶして家事してます。そうすればすぐ寝てくれるし作業もはかどります。(家事のときのみならず時間があいたときにもおんぶでゆさゆさして眠らせたりしちゃってますが…)

よくいろんなママの先輩に まだ動けないから離れると泣いて呼ぶしかないんだし、コレが動けるようになったら後は追うわ一人でどこでも行くわで今度は自分が離れられなくなっちゃうよ!目が離せなくなるよ!今はラクな方だよー と言われます… 確かにそうですよねf^_^;

きっとこれから成長するに従って視野が広がりいろんなものに興味を持ってくれますよ。そうなれば今度はそっちばかりに行くようになるのでしょうし。今はママのことがわかってきたばかりで、ママと遊ぶのが楽しくて仕方ない時期なんでしょうね。わたしは自分にそう言い聞かせながら日々子と向き合っています。程よく手抜きをしながらがんばりましょう!
アドバイスになれたかはなぞですが、同じような人間がいるのだな~という気持ちで読んでいただけたらと思います…
乱文失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱり散歩ですか・・・。
No1の方のお礼にも書きましたが、風邪引かせたら大変なので、外にはあまり連れて行かず、週に2,3回程度買い物に行ったりするときに一緒に連れて行ってます。
二歳になる甥が新型インフルにかかり重体化したのを目の当たりにしてからは、なおさら怖くて・・・。

おんぶ紐は使ったことがあるんですが、私の扱い方が悪いのかわかりませんが、あまり好きじゃないみたいで、グズグズ言うだけでほとんど寝てくれませんでした><

飽き性なのか何なのか、私が横でいてもおもちゃはすぐに投げてしまい、私の手で遊んでくるのでもうほんとに何もできない状態なんですよね。
せめて寝返りでも打ってくれれば、赤ちゃんもまた違う楽しさを見出してくれるんだろうとは思うものの、もう少し時間かかりそうです。

同じようなママがいてくれて嬉しいです。
私自身、もっとゆったりとした時間をすごせるよう、気分転換したりしてストレス発散したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 08:29

5ヶ月で夜起きないというのは、とてもいい子だと思いますよ。


そして、ママがいないと泣くというのも、順調に成長している証です。
後追いがはじまったのでしょう。
うちの子も、5ヶ月ぐらいだったら、昼間はお昼寝のとき以外、ほとんど寝なくなりましたよ。
寝ても、午前中に30分ぐらいウトウトするぐらい。
5ヶ月ぐらいだったら、こういう子も少なくないと思いますけど。

ちなみに、昼間はどのようにお過ごしですか?
お散歩などはされていない?
少し、生活にメリハリをつけてみては?
まず、母乳やミルクの時間はどんな感じですか?
そのリズムを基本として、その合間、そうですね、お昼寝などを考えるとお昼前ぐらいがいいと思いますが、お外に連れて行っては?
ベビーカーを押して、お散歩して、公園でおろして抱っこしてあちこち見せてあげたり、落ち葉を拾って触らせてあげたり。
きっと帰りのベビーカーではウトウトするのではないでしょうか?
で、帰ってきたら、お手手とお顔を洗って、授乳して、お昼寝させるって感じにできればいいですね。
夕方は、ママが見えるところに、ベビーチェアを置いて座らせて、お料理しながら、お歌を歌ったりしてあげるといいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

風邪引かせたら大変なので、外にはあまり連れて行かず、週に2,3回程度買い物に行ったりするときに一緒に連れて行ってます。
二歳になる甥が新型インフルにかかり重体化したのを目の当たりにしてからは、なおさら怖くて・・・。

ベビーカーなどでも寝ますが、ウトウトしだすと必ずうなるというか、愚図ってきて大変です(笑)

うちは完ミルクなんですが、毎日決まった時間にというわけではなく、間隔は4時間以上必ず空けますが、朝飲んだ時間によって一日の時間帯が決まってきます。
無理やりにでも時間決めて飲ませたほうがいいんでしょうか??

笑顔や寝顔で癒される反面、なんで怒ってしまうのか、赤ちゃんに怖がられているんじゃないか・・・と自己嫌悪におちいってしまいます。
もうすこし毎日をゆったりすごせるように、気分転換をしながらストレス発散できたらなと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!