
キャラクターを描きたいと思い『スーパーマンガデッサン』という本を買ってみたのですが、中身の絵柄は悪くはなく気に入りました。
その本では、キャラクターを描くには、初めにアタリから大まかに描いていく方法が説明されていたので、試しに模写してみたのですが
特に目が描き辛くバランスがおかしくなります。
よく「ひたすら描きたいキャラを模写する」とありますが、その前にあることを思い付きました。
それはキャラクターを描く前に、まずはデッサンの基本である立方体や円柱のデッサンから初めてそれをマスターすべきでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考書を買ってどれくらい模写されましたか。
スポーツでも何でもそうですが、ちょっとかじってみて「何となく合わないから別のものを」では、いつまでも何も身に付きません。
まずは参考書の模写や人物デッサンをせめて半年くらいは続けましょうよ。毎日、数点描き続けましょう。
キャラクターを描けるようになるのに必要なのは、「練習を続ける」という努力です。
No.3
- 回答日時:
描ける人間が試行錯誤した結果で参考書が出版されているので、
試行錯誤していないあなたの思いつきで描けるようにはなりません。それはもう全く。
能力が足りないから、その本を手にとったのですから。
まずはその本の作業をらくらくこなせるまで、参考書がなぜその作業をしているのか理解できるまで、他のことを始めても何も身につきません。
できるようになって、はじめてその作業が無駄か有益かを判断できます。
特に模写なんて、トレースですら習得できるので、円柱のデッサン以下の基本ですらありません。
ひたすら模写すれば、円柱だって模写できるのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- 美術・アート 8頭身のデッサン人形をモデルに6頭身のキャラクターを描く方法 2 2023/05/04 21:08
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- その他(恋愛相談) バツイチの男性に質問 4 2023/02/16 02:10
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- デザイン ちびキャラを上手に描く方法 1 2022/09/13 18:28
- 美術・アート デッサンで空気遠近法が強烈に使われているものは、どういう目的なのでしょうか? 静物デッサンで言うと、 2 2022/10/01 10:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
日本芸術年鑑社という会社を教えて
-
美術の授業で自画像を描いてま...
-
美術部に所属している方に聞き...
-
10段階で評価してください。厳...
-
美術について
-
日展の特選とは?
-
美大生がもらって嬉しいプレゼ...
-
日展 二科展 院展とは?
-
銅版画の読み方は?
-
美術の構成美について質問です...
-
額縁はガラスをはずしても使え...
-
どうしてモデルは男性が少ない...
-
美術展・個展巡りなさる方:個...
-
美術団体
-
飲食店にある有名絵画のレプリ...
-
左上(青い箱に突き刺してる棒)...
-
小野大輔さんの似顔絵を練習し...
-
女ひとりで美術館って浮きます...
-
絵画の配送料金について
おすすめ情報