dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍のアミエビブロック(粒が小さくて、トリックサビキにつけたり、コマセカゴに入れるタイプのもの)を見ていた友人が言いました。

友人「小さいえびがたっぷり詰まってうまそうやのー」
私「それ、魚のえさだよ」
友人「こんなきれいなエビ、魚に食わしたらもったいない。
  解凍してかきあげてんぷらにしたら、きっと旨いで。」
私「でも魚のえさだってば」
友人「大丈夫や、わし、犬猫飼っとるけど、新商品のペットフードを飼うと先にわしが味見しとるもん」
私「そりゃペットフードの場合は家庭に置いとくものだから、万一誤って赤ん坊が食べても大丈夫なように作ってあるんだよ」
友人「大丈夫やて。このエビ旨そうやもん」

私「じゃ、食べれば。」

冷凍アミエビって人間が食べても大丈夫なんでしょうか? パッケージのどこにもJASマークついてませんが・・・・

A 回答 (1件)

人間の食用に使用されるアミエビは別の流通ルート流れていますのでそちらを食べることをお奨めします。



元々のアミエビ自体のは同じものですが、釣具店などに流通しているアミエビは元々食用に使用する目的で管理保管されておらず流通時にも特に注意して運搬されていると言うことはありません。
当然ですが解凍、再冷凍などが繰り返された物もあります。
腐敗まで行かなくても食用に適さない品質状態のものもあります。

食べるのは自由ですが、その後にどのような体調不良になっても製造メーカーも販売店も一切責任を負う事はありませんのでそれを承知の上で食用にしてください。

質問にあるペットフードの様な生かしておく為の動物の食料にするものと魚を釣る為の目的で一時的に数匹程度食べさせる物とは全く別次元のものです。
ちなみにペットフードは人間が食べても大丈夫と言う品質保証はされていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/12/14 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!