dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川魚について

オイカワを美味しく調理する方法を教えて下さい。

「川魚について オイカワを美味しく調理する」の質問画像

A 回答 (4件)

いかだ串が美味しく見え 焼きやすいです。


焼き浸し
大根おろしをタップリのせても美味しいです。

写真はキビナゴと鮒ですが 地方に行くとドジョウ、テナガエビ、モロコたくさんあり 小さい魚はいかだ串が多いです。
「川魚について オイカワを美味しく調理する」の回答画像4
    • good
    • 1

オイカワの食べ方は、揚げる(天ぷら・唐揚げ)、焼く、煮物(甘露煮・煮付)の食べ方があります。


秋から春の旬のものは、天ぷらが1番美味しいです。
また甘露煮も佃煮風で美味しいです。
    • good
    • 0

鱗を取る必要はありませんので腸を出した後に塩水で軽く洗い、焼くか、フライ・唐揚げにするか、何れかの調理方法で十分かと存じます。


只、夏場に獲れた物は川魚固有の生臭さは感じられるかも知れませんね。
※冬のオイカワには臭みが全くないそうでございます。
    • good
    • 0

片栗粉付けて揚げてオニオンスライスにカンタン酢あえて少し寝かせるとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!