dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から気になっていたのですが、ザリガニのお腹の青い線(たまに赤い線)は、何でしょうか?
腸や静脈ですかね?知っている方教えて下さい、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず最初にエビの血液は「青い」事はご存知でしょうか?


生エビ、イカ、タコを調理する時にも、赤く染まらないでしょう!
http://kilkhor.cc.iwate-u.ac.jp/e-haku/kokabou/s …

次に同じく生エビで大きな物を調理する時に、背綿を楊枝などで抜くと思いますが、その背綿が消化器官です。

それらを説明した文章がありますので、検索してみてください。
Googleでの検索キーワード:エビ 血管 DOC 図 入門 生物 です。
これで検索結果の最初付近に、Word(DOC)文章が出てきますので、下に書いてるページが50と51辺りにアメリカザリガニが出ています。
これを見ると、血管が背と腹に2本通っていますのが、どちらが動脈か判りません。

腹行血管が腹側のようですので、これではないでしょうか。
それとこのカテゴリーよりは、生物学の方が詳しい回答がもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
たわいもない質問にもかかわらず、詳しく記載していただきありがとうございました。
積年の疑問がとけ、晴れやかな気分です。

お礼日時:2007/12/23 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!