
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
新左近川の水質が分からないので、食ってみれば?
が、正直な答えなのですが・・
一日泥を吐かせたエビは臭かったですか?
泥臭さなんですが、大きな匂いの差は水の匂いです。
肉に付いた匂いは“染み付いた”と言う表現が適切です。
一日二日で抜ける物ではありません。
これが気に成らなかったのなら臭みは少ないでしょう。
若干の事なら、調理時にガーリック等で消せると思います。
死んだエビですが、保管方法にもよりますが1日程度なら問題無いです。
死んでいるのを見つけたら、早めに水から上げて冷蔵庫に入れて下さい。
ラップをかけ、下に水が出ても良い様にペーパータオル等を敷いて下さい。
ご存知とは思いますが、川エビなんで生食はダメですよ。
必ず火を通して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/19 14:56
回答有り難うございました。勿論、ナマでは頂きません。
釣っている最中に死んでしまったら諦めたほうがいいですかね。自宅から釣り場まで2時間はかかるので。
No.2
- 回答日時:
テナガエビの季節がやってきましたね。
まず、テナガエビを釣り上げた後の針のはずし方が肝心です。
きちんとエビの口からはずさないとすぐに死んでしまいます。
テナガエビ釣り師の多くは、ピンセット等を持参していますよ。
針からはずしたらバケツ等に入れますがエアポンプがないと死んでしまうこともあります。
私は、釣り中はズックビクを使っています。
時々ビクの中を見て弱っているエビは早めにクーラーバックへ移しています。
死んでしまっても泥臭いことはありませんでしたよ。
泥を吐かせてから食べた事はありませんね。
がんばって、ビックアームを釣ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手長エビについて教えてください
-
うなぎ
-
しまなみ海道(広島側)は魚が...
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
はま寿司の「マグロ」「サーモ...
-
うなぎについて
-
うなぎチャーハンってあるの?
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
職場に食通の人がいて、うなぎ...
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
うなぎの天ぷらとかうなぎのフ...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
うなぎとアナゴの違いを教えて...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
シーラカンスは時速何キロの速...
-
素潜り魚突きをして楽しい場所
-
マグロの赤身、中トロ、大トロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手長エビについて教えてください
-
ひまわりの種の取り方を教えて...
-
イセエビを捕獲できるハサミの...
-
海水槽内に発生したこの虫何で...
-
ウタセエビとはどのエビですか...
-
カットウ湾フグ釣りですが、ア...
-
黒メダカと白めだかを一緒に飼...
-
静岡県西部又は愛知県・三重県...
-
和歌山市近郊で活ウタセエビが...
-
アメリカザリガニを食べる人に...
-
うたせエビの正式名は?
-
ザリガニのお腹の青や赤の線
-
冷凍のアミエビブロックって人...
-
川遊びで捕まえた小魚の名前を...
-
川魚について オイカワを美味し...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
うなぎ
-
うなぎについて
-
うなぎチャーハンってあるの?
-
株で儲かったので久々にウナギ...
おすすめ情報