激凹みから立ち直る方法

こんにちは、

下記HPに、SPICEというアナログシミュレータで計算したもの図が載っています。(真ん中より、少し下にある図)
上の段はコンデンサの電圧、下の段はコンデンサに蓄積された静電エネルギーとコイルに蓄積された磁界エネルギーを足したしたものです。とのことです。

この図の下の段のグラフは、Crcuit Makerでも、描けるのでしょうか?


http://www.madlabo.com/mad/edat/DipMeter/LC1.htm

A 回答 (13件中11~13件)

>waveはどこにあるのでしょうか


Wave は Circuit Maker 2000 の機能ですね(これもフリー版がありますが)。
CircuitMaker 6 (Stuent Verson)だと添付図のような演算素子を使えば波形を出すことができます。

コイルとコンデンサに蓄えられる1秒あたりのエネルギーの和 P (W)は
   P = (L/2)*I^2 + (C/2)*Vc^2
となります。I はコイルに流れる電流(A)ですが、直列回路なので、回路全体の電流になります。Vc はコンデンサの両端の電圧(V)です。P の波形を表示させるには、電流-電圧変換器、乗算器、加算器の3つを用意して、添付図のように接続します。IcVs1 は電流-電圧変換器で、回路電流を電圧に変換します(デフォルトでは 1A → 1V)。電圧に変換された電流値は、U1の乗算器で2乗されるので U1 の出力は I^2 になります。その後、U4 の乗算器で L/2 倍(0.5E-5倍)された値 (L/2)*I^2 が出力されます。一方、U2 の乗算器は Vc を2乗し、その後の U5 で C/2 倍(50E-12倍)された (C/2)*Vc^2 の値が出てきます。U3 の加算器でそれらの和をとるので、U3 の出力は (L/2)*I^2 + (C/2)*Vc^2 となります(出力は電圧ですがW単位の数値です)。

電流-電圧変換器、乗算器、加算器の出し方は以下のようになります。

(電流→電圧変換器)
ツールバーの devices → Browse → 左上の Major Device Class から Analog を選択 → 中上の Major Device Class から Power を選択 → 右上の Device Symbol から I->V Source を選択 → 右下の Place をクリック

(掛算器)
ツールバーの devices → Browse → 左上の Major Device Class から Math Functions を選択 → 中上の Major Device Class から Function Blocks を選択 → 右上の Device Symbol から multiplier を選択 → 右下の Place をクリック

(加算器)
ツールバーの devices → Browse → 左上の Major Device Class から Math Functions を選択 → 中上の Major Device Class から Function Blocks を選択 → 右上の Device Symbol から summer を選択 → 右下の Place をクリック

こちらで実際に波形を出してみましたが、ここ(http://www.madlabo.com/mad/edat/DipMeter/LC1.htm)のような波形になはりませんでした。何か間違っているのでしょうか。
「Crcuit Makerで共振回路のコン」の回答画像3

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
CircuitMaker 6 でも描けそうなのですね。しかも、直接回路図から、図を描けるとは素晴らしいことですね。是非、自分でも試してみたいと思ったのですが、下記メッセージが出て、画像が見えません。恐れ入りますが、しばらくお待ち願います。(本日は寝させて頂きます。)

ただいまマルチメディア投稿機能のメンテナンス中でございます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の上、よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/12/16 22:18
    • good
    • 0

ああ、studentのほうですか。

これではできなさそうですね。
circuitmaker 2000の製品版では前の回答のようにすればできます。
試用版でも出来そうな気がします。ダウンロード出来るところは検索で探してみてください。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

たぶん、下記しかダウンロードできないはずです。circuitmakerで、例の図を作るのは、あきらめた方がよさそうですね。

http://my.ece.ucsb.edu/bobsclass/2C/Simulation/c …

補足日時:2009/12/15 20:05
    • good
    • 0

できますよ。


シミュレーションを実行して波形ペインが出ている状態で
Wave → Math... を選択すると Create New Waveform ウィンドウが出ますので、
Expressionのテキストボックスに式を入れてください。

ただ、1E-6 とかいった指数表現はできないみたいです。
1*10^(-6) ならいけますね。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
>Wave → Math... を選択すると Create New Waveform ウィンドウが出ますので、

すいません。まず、Crcuit Makerでは、waveはどこにあるのでしょうか?こうやれば、waveを選択できるのでしょうか?

Crcuit Maker student 版を使用しております。

補足日時:2009/12/15 18:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報