電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホイールを新規購入した為スタンドで組み替えしてもらったのですがフロント2本のバランスがとりきれないとの事でした、タイヤは交換前まできっちりとバランスがれて使用していたものでリアは新しいホイールでもバランスがとれているのでタイヤだけとかホールだけといった単体の問題とと考えにくい状況と思われます、要因として思いつくのが(1)フロントタイヤの減り方はキャンバーにより外側が多く減っている(リアはアライメント調整済みによりIN,AUTO均等)(2)8.5Jに235サイズのタイヤで若干引張り気味(3)バランスのとれているリアでも65gの錘が打ち込んであることからアライメント作業手順の不備(技術不足?)などが考えられますどなたか良い改善策は御座いませんでしょうか。

A 回答 (6件)

そんなに錘ついてたんですか。


板チョコみたいなのどんだけ付けるんだか。

みなさん仰ってますが、
そこまで偏るのは技量不足や単品での狂いがデカ過ぎでしょう。

路面と接する大事な部分ですから、タイヤ専門店でやりましょう。
今は安さの限界を超えてますからそういう部分も犠牲になるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今の経済状況がデフレ傾向が強いせいも関係すると思います、しかし安かろう…ではかえって¥高くつくこともありますねっ!デフレスパイラルのおかげで趣味の車のタイヤも年々安いものを購入せざるをえない状況ですしかし中古タイヤですとライフサイクルからくる交換工賃も考慮すると家の財務大臣にお願いしつつなんとか新品を履かせる様努力しております。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2009/12/26 16:53

>タイヤは交換前まできっちりとバランスがれて使用していたものでリアは新しいホイールでもバランスがとれているのでタイヤだけとかホールだけといった単体の問題とと考えにくい状況と思われます



リア側のホイールがたまたま、バランスの取れる範囲内だっただけで、
ホイールに問題があってホイールバランスがとれないのかもしれないし、
タイヤが偏摩耗しているからバランスがとれないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リア側のバランスも無事とりきれました、今回の問題点として思われることは、スタンドでのアルバイトスタッフへの教育方法に料金設定ありきの作業手順しか作業手順が伝えられておらず難易度の高い特殊な調整方法への対応できなかった、ニーズの高まり(高扁平率)により設備(バランサー)導入はされているが調整方法にベーシックな(簡単)調整方法しか設定されていない(専門知識があれば色々な調整方法が可能である=ウェイトの最小化、高精度なバランシング等)と感じました。さらに今回大変勉強になった事として回転しているホイールが偏芯しているところが視覚的に確認できた、バランスをとる機械の精度にバラツキがあった(スタンド=0g→タイヤショップ8g/いくらかの条件変化も含む)
結果として、ユーザーとして高精度のバランスを望むのであれば機械と技術と信頼の対応できるショップ選びが大切でした。

お礼日時:2009/12/19 10:34

ホイールも 国産一流メーカー品であれば 大きな狂いはありません


安価なホイールは 新品でも振れがとりきれない物があるようです。

タイヤは 精度良く作れないものですが バランスは取れるレベル
組み換え前までOKなら タイヤの問題もあまり無いと思います。

スタンドにホイールバランサーがあっても 使いこなしているか?
タイヤのはめ込み位置を変えて再トライしてもらっては?
それでも取れないなら
タイヤ専門店へ相談してみては 如何でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います、昨日スタンドに再調整の依頼したところやはり担当の方バイトでした、機械の手順は知ってるョ位のレベルでした、のでマネージャーに相談したところ近所のタイヤ○ーデンに依頼しフロント2本を無償再調整する事で一件落着しました、つまり再調整後とれていれば技術的には低いと言わざるをえないですね、結果をみて良ければ自腹にてリアもタイヤショップで調整しなおしてきます、但し料金的な絡み(諭吉×1安っ)もありますので高度な調整を望むのも無理があることも考慮しなければ思っている次第です、しかし「バランスとれないごめんなさい」はフロントバランス料金ぐらいはサービスしてくれてもいいですよね!?どなたかコメあれば結果も報告します!

お礼日時:2009/12/16 10:32

タイヤとホイールの組み付け位置を変えて再度作業するのが定番でしょう。



新品のタイヤと新品のホイールには
偏心している箇所にマーキングがあって
その箇所が180度になるように組むと
バランスが良くウェート量も非常に少なく済むのですが
使用中のタイヤだと
少しバランスが取りにくいですね。

ホイールが一流メーカーの看板ブランドだったりすると
バランスも驚く程狂いがないのですが
一流メーカー以外のモノだと
あまり良くないですし
「値段勝負」のようなホイールは
相当ひどいです。

或いは通販だと輸送中にバランスがひどく狂わされる事が多々ありますので
あながち
メカニックのせいにも出来ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイール確認しました、安物なのでマークはありませんでしたがみなさんのご意見からも新品のホイールにも偏芯がありタイヤとの兼ね合いがあることに理解できました、今一度担当者に作業手順にホイール単体での偏芯箇所をだしてから再度組み付け方向の変更(ホイールのロー側とタイヤのハイ側の組み直し)を行ったか確認してきたいとおもいます、…してなかったら当然無償の範囲内ですかね?やれやれ!!
大変参考になる回答有難うございます。

お礼日時:2009/12/15 10:54

最終的には「技術不足」となるでしょうね


かなり昔ですがGSで働いていて、そこでは40gを超えるウエイトを付けなければいけない場合には事情を説明して面倒でも再度来店してもらい作業のやり直しをしていました。
特にランクルなどの分厚いタイヤの場合には一度でしっかりと結果が出にくく、時速60km程度で問題なく走行していた場合にも再度確認すると大きく狂っていて そのままでは高速域でバランスの狂いが体感できるなどもありました。
低速でしばらく走行後に全てのウエイトを外しての再チェックをされてはいかがでしょう、同じ場所でやり直してもよほどの事がない限りはバランスが取れると思います。たぶん・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、やはりリアの錘90gと65gからしても尋常でないといえる理由ですね、大変参考になりました、バランスがとりきれる可能性が高い(ほぼ絶対)事が更に明確になりました、いきつけのスタンドなので後々の事を考えると丁重にお願いして執り直してみようかな…

お礼日時:2009/12/15 10:41

新品のホイール&タイヤでも、元々バランスは取れてませんよ!!


片減りした、タイヤを裏組みしてもバランスは取れますよ!!
そのスタンド....大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり担当者の(技術、腕、経験)でしょうかね!リアホイールのおもり量から見ても…、最近はスタンドにもアルバイト的なスタッフが多くなり高度な技術を持たないスタッフが増えてますから今一度タイヤ専門店に行くべきでしょうかね、有難う御座います。

お礼日時:2009/12/15 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!