dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オスのダックス4歳がわがまますぎて困ってます。 寂しがり屋でよく近づいてくるのですが、その時になでると、ごくたまに吠えて噛みついてきます。それも本気で…。家族みんなが犠牲になってます(^_^;)この前は父が手から口から軽く流血してました…。

自分から甘えてきたクセに、機嫌が悪いのか、思いっきり噛まれるのでビックリするのと痛いのとで涙が出ることもしばしば。しつこくなでたりかまったりするときにウーッ噛まれるのは、こちらに原因があると思うので仕方ないですが。

犬が落ち着いたら、悪いことをしたと自覚があるみたいで、人の後ろに隠れるように逃げていきます。かわいくて大好きなのに、たまに触るのが怖くてどう接していいかわかりません。普段は普通になついてるのになぁ。

ほんと困ってます。わかりづらい文章で申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今晩は。


我が家の黒柴7ヶ月もあまがみが激しく、しつけるまで時間がかかりました。たまに父親には噛みついています。噛み癖がつくと成犬になっても突然噛むと獣医さんに言われました。根気よく、家族全員が甘やかさずに同じ対応をしなさい、とアドバイスをいただきました。咬んだらすぐにゲージにしまう、咬んだら無視する、騒がないと言われました。無視するには痛すぎますよね、やはりゲージに一時間ぐらいは入れておくのがいいようです。
または、短時間の子犬しつけ教室も定価でありますよ。ペットショップや獣医さんに相談するとよいアドバイスがいただけます。
お互いに苦労しますね、思った以上に大変です。
お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 0

犬の性格は人間と同じで一頭一頭違います。


原因もそれぞれですから、対処法もそれに合わせて模索するしかありません。これが正しいと言うのは無いんです。
実際に見てみないと分からないので、たくさん犬を見ているドッグトレーナーさんを自宅に招いて原因を見極めてみてもらうのが良いかもしれません。

私も前はしつけが悪くてわがままになった・・と思っていたのですが、そうばかりともいえないんです。

お大事に・・・。
    • good
    • 0

家でも座敷犬飼ってますが私の予想では、犬から見たら何かされるのでは?と思うのではないですか?小型犬はどういう訳か何かされる前に威嚇しようとする所があります。

弱い犬ほど吠えると言ったように 本題に入りますが飼い主に噛み付くという事は甘くみられてるのでしょう。犬は飼い主に服従である事が理想です。犬は現行犯でその時におこらないと覚えません。
犬の性格にもよりますが、どうしても噛み付きが取れない場合は、噛み付こうとした瞬間に手では怪我しますので噛まれてもいいような物を手に取り、犬に辞めなさいと叩く振りをします。当然反抗してきますが叩く振りを続けます。噛み付いてこれはかなわい相手とわかったらお腹を上に向けたらそれは降参です。すぐには治りませんがまたしようとしたらこれかと見せたら尻尾巻いて逃げていきますのでだんだんしなくなります。『お子さんのいない時に躾した方が良いと思います。』果たしてこの方法がいいかは何とも言えませんが、犬は飼い主に服従させる事は重要と思ってます。噛む事だけはいけないと噛んだら飼い主が怖いと躾しないと誰かに怪我させて跡でも残ったら大変です。本屋さんでチラ見しても勉強になります。
    • good
    • 0

私の近くの方がやはりワンコに噛まれて大変な思いをされています。


自分から甘えてくるのに触ったり抱っこしようとすればいきなり噛むそうです。散歩から帰って足や口を拭こうとしたら噛んで6針も縫う結果に。それも6回。
今の内に直さなくてはいけませんね!
家族の皆さんが可愛すぎていけないことも見過ごしてきた為自分が1番
家族は何でも聞いてくれるから自分の思うように出来ると勘違いしています。まずはあなた達家族が心を入れ替えてワンコの思い道理にはならないって事を教えてください。
躾けのやり直し・・・。
噛まれるのを怖がって逃げてばかりいるともっと自分が強いリーダーだと思い込んでしまう為、噛まれてもいい様に皮手袋などでフル装備で
ワンコを撫でたりしてみて下さい。
噛んで来たらワンコを仰向けにし体を触ってください。暴れても絶対起き上がらないようにし、大人しくなったらやさしくお腹を撫でてください。噛んだら鼻と顎を指で挟み「噛んだらダメ!」って叱って下さい。
その際絶対叩いたりしないで下さい。
逆効果になります。
時間がかかるかと思いますが根気強く教えるしかありません。
少しでも出来たらご褒美をあげる。ワンコは交換条件を求める動物です。いい事をしたらお楽しみのおやつを貰える、それを利用し躾をしていけば必ずいい結果が出ますから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいそうですが、厳しくしつけないとだめですよね。歯を剥き出しにしてあちこち噛んでくるのでかなり怖いですが、きちんと教えなきゃ!家族みんなで心を鬼にします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 09:15

しつけ教室へ行って見たらいかがでしょう?


専門家にチョクで教えてもらえばはやいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。行ってみたいとは思いますが正直なところ、犬にまでお金かけられません。病気やケガとなったらまた別ですが。不景気ですね…。笑 ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 08:39

甘やかしすぎたから我侭になって仕舞いました。


チョイ可哀想ですが、自分がリーダーだと思ってるのですから、尻尾を巻いてうずくまるまで徹底的に痛めつけなければ貴方に服従しないでしょう。
途中で止めては駄目です。必死になって、死にもの狂いで闘争心剥きだしで貴方に襲い掛かります。貴方もそれなりの気構えで立ち向かわないと、以降お犬様の天下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通り…。母が昔はよく間食をさせたり、好き放題やらせて甘やかしてました。母も反省はしてますが、かわいさには勝てなかったみたいで。これ以上お犬様の天下にならないよう、きちんと向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!