
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バンド止めのアウター受けとかがついてたんですかね?昔は当たり前にそういうのがありましたけど、いまはそういう部品もあまり売ってないですよね。
とりあえず、シートパイプ径が31.8用ならば、あさひの通販に売ってましたが、他の径用のも探せばあるのかな。
参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mrcontrol …
どうもありがとうございます。
トップチューブのアウター受けも溶接ではなく、
樹脂のパーツが接着してあるみたいなのでシートチューブの
アウター受けもきっと取れてしまったんだと思います。
教えてくださった商品を使えば何とでもなりそうです。
ありがとございました。
No.1
- 回答日時:
今手元にあるカタログ本全て、02年まで遡って(ウチに帰れば91年位まで遡れるけど)見てみましたが、TREKのフレームはFディレーラは全て『上引き』なんですよ。
なのでシートチューブ中程より少し下、後ろ側にアウター受けが有る筈で、そこに溶接がはげた様な跡はありませんか?もしなければBB下側に樹脂製のワイヤースライダーが付いてますか?もし付いていれば例外的に『下引き』という事になりますが、それならダウンチューブにもアウター受けがあるはずですし。写真がはっきりしないのでなんとも言えませんが、この写真で装着されているのはダウンスイングタイプで、アームがなんとなく『下引き』っぽい様な気もしますが・・・。一度現物確認願えますか?この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
調べてみましたがワイヤーの取り回しもトップチューブに
受けがありますから「上引き」に間違いないと思います。
BB下側にはワイヤースライダーの類はありませんでした。
シートチューブには溶接が取れたような跡もタッチアップした
様子も伺えませんでした。
アウター受けを後から取り付けるみたいなことって不可能
ですよね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 中華のクロスバイクをクラリスにしようと考えてます。 おかしなところがあったら教えてください 交換する 2 2022/05/09 08:26
- ハワイ・グアム ハワイでの貴重品管理について。 ホテルは中クラスですが旅行会社が勧めるホテルです。 いろいろ検索した 7 2023/06/16 18:57
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- クラフト・工作 古道具を直したい! 古市で、 藤でつくられた籠バック (ラタンバスケット)を入手しました。 とても年 2 2022/08/30 17:14
- スポーツサイクル 自転車のパーツごとに(ディレイラー、スプロケット)などを図鑑にして保管したいのですが、既にそういうサ 4 2022/06/08 09:03
- DIY・エクステリア ロックピンが無いグラインダーの刃交換方法 4 2023/01/19 23:39
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- その他(趣味・アウトドア・車) ネジの留め具について教えてください。 1 2023/04/25 16:12
- スポーツサイクル サイクリングマウンテンバイクエントリーモデルについての質問。 マリンと言うマウンテンバイクがあります 2 2022/11/06 02:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
テニスネットのワイヤ-通し
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
「吊り代」は何ですか?
-
ワイヤーの先の処理について
-
照明器具吊り下げの際のメッセ...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ワイヤーインジェクターの上手...
-
ブレーキワイヤーが中の方ほど...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
フロンディレイラーの交換について
-
木と木の間にワイヤーを張る方法
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
プラモデル 1/350艦船模型 戦艦...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
ブレーキワイヤーが2本同時に...
-
ブレーキアウターケーブルにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
「吊り代」は何ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
バイクのクラッチワイヤーの寿...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
ワイヤーの先の処理について
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
ボールチップが壊れてしまいました
おすすめ情報