
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくメーター内基盤のハンダ浮きだと思います。
メーターを分解して基盤裏のハンダの部分を良く見るとクラックが入り
接触不良になっているところがあると思います。
・スポーツシフト時の数字の表示がおかしい
・燃料のメーターがおかしな動きをする
・メーターが突然消える
などが良くあります。
ハンダとハンダの間隔がとても狭いので作業は慎重にしないと
失敗して基盤ASSYを交換したこともあります(笑)
5万円くらいするので慎重に作業してみてください。
また明らかなハンダ浮きを直してもほかの部分が浮く寸前だったりすると
何度も作業しなくてはいけないので、出来れば基盤の交換をお勧めします。
この回答への補足
皆様のおかげで問題が解決しました。
原因はやはり、メーターでした。
ただ、ハンダの浮きではなく、メーターをはずしたら
ポロりとハンダの切れカスのようなゴミが落ちました。
おそらくそれが振動で干渉していたのが原因と思われます。
再びメーターを付けると正常に表示されるようになりました。
全ての皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
ご回答有難うございます。
メーター内基盤のハンダ浮き、と具体的なご指摘有難うございます。
「経験者」「自信あり」がとても心強いです。
ハンダなら私でもいけそうな気がします。
自分でやってみてダメなら基盤の交換でいってみます。
明日にでもハンダ浮きをチェックしてみます。
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
ガソリンタンク内にあるフューエルセンダ(燃料の量を測るセンサー)は基本的にはメータに直につながっているので、ATの件とガソリンメーターの針が異常な状態との事の件を合わせて、ATのシフトよりメーターが怪しい気がします。
コネクターの異常でない限りは内部回路の異常になりますので部品代は高いです。ちなみに内部回路の異常の場合は、ディーラーでメーターのダイアグを見てもらわないと異常の箇所は分かりません。
オーディオとETC取り付け自体はメーターに関するハーネスは触りませんので、交換したときにつけたハーネスには原因は無いと思います。
参考にしてください。
ご回答有難うございます。
オーディオとETC取り付けは関係ないのですね。
やはりメーターの故障の可能性が高いですね。
そうなると私のような素人では直せませんね…。
とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
メータECU自体か、ハーネスに問題がありそうな気がします。
ギアインジケータは、シフトレバーのポジションではなく、MTモードでの実ギア位置を示しているのですよね?
それなら、シフトレバー部はあまり関係なさそうな気がしますが…。
AT-ECUからの信号を正常に受け取れないか、受け取ったものをメータECUが正常に処理できていないのか。
AT-ECUが狂っていたら正常に変速できないと思うので、AT-ECUは正常と思います。
No.2
- 回答日時:
シフト切り替え部(シフトレバーの下の所)の接触不良が考えられます。
なのでシフト切り替え部を一度ばらして掃除して組み立て直すと直ると思いますよ。
あと細かい部品はヘタっているかもしれませんので、交換したほうが良いとも思います。
それでもダメならメーターだと思います。
参考にしてください。
ご回答有難うございます。
シフトレバーの接触ですか。確かに動きも滑らかじゃないので
バラしてみます。ただ今日、ガソリンのメーターまで壊れてしま
ったので(針が激しく動き、ガス欠のランプが点滅したり)
メーター自体の故障ですかね?そうなると部品代は高いですよね?
オーディオとETCを交換したときにつけたハーネスにも原因は
あるんでしょうか?
とにかく一度シフトをバラしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- その他(車) 「MT車」 13 2022/12/11 20:09
- カスタマイズ(車) 車の表示詳しい人いたら教えてください。 今朝、エンジンを付けて5分後に出発したのですが走っていて、「 5 2023/01/22 20:08
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- カスタマイズ(車) レガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリー(AT)に乗っているのですが、HKSのエアクリーナー 1 2023/06/20 17:44
- 国産車 ホンダ ハイブリッド車について ブレーキペダルを踏まずに、POWERボタンを2回押すと、どのようなモ 2 2022/10/08 18:44
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツのトールに乗っていま...
-
北米向けEKシビックのメーター...
-
平成16年式ホンダ・ライフの...
-
車の自発光式メーターをなぜ止...
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
JA12Wジムニーに役立つ後付けメ...
-
スピードメータ取り外し後の異...
-
ピークホールド機能について教...
-
グランドハイエースの集中ドア...
-
メーターの動作不良について
-
次期新型スイフトスポーツはハ...
-
新型アトレーS321Gのセンターパ...
-
パネル電球交換したいのですが…
-
トヨタのヤリスについて。
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
日野レンジャー26年式のES...
-
LEDにしたのにヒューズが飛ぶの...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
平成16年式ホンダ・ライフの...
-
ダイハツのトールに乗っていま...
-
新型アトレーS321Gのセンターパ...
-
グランドハイエースの集中ドア...
-
メーターから異音
-
オデッセイ RB1 のメーターパ...
-
ダイハツムーブ(L602S)...
-
ピークホールド機能について教...
-
メーターパネルの外し方
-
メーターの表示が消える(レガ...
-
APEX機械式ブースト計について
-
日産ノートに乗っていますがガ...
-
追加メーターについて!
-
トヨタのヤリスについて。
-
タントカスタムのパーツ流用に...
-
スピードメータ取り外し後の異...
-
S-MXのメーター・・・
-
次期新型スイフトスポーツはハ...
-
車のメーターデザインって普通...
おすすめ情報