dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阿部公房さんの『壁』を読んだのですが、さっぱり理解できませんでした。。
『砂の女』や『人間そっくり』などはおもしろかったので、芥川賞も獲ってるこの作品を期待して買ったのですが。。
単に自分の読解力がないだけかもしれませんが、読んだことのある方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じ事考えてる人がいるのがうれしくて投稿してしまいました。


私も『砂の女』の世界観が面白くて『壁』を読んだのですが、この文が世間に出た当時は斬新だったのかな?位の感想しか持てませんでした。中だるみが激しい気がしますよね?スクリーンに自分の部屋が表示されてからは持ち直した気がしますが、それまでは主人公に共感する事もできず世界観を楽しむこともできず、むしろ苦痛でした。
まあ私も読解力にはまったく自信はありません。ハリーポッターも「子供向け」な感想しか持てず、読解力のある読者向けのメッセージは一切読み取れないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再読してもう一度吟味してみようと思ってたのですが、どうやらその必要はないようですね。。
「時代背景」ってのはひとつありますよね。そのときだからおもしろいみたいの。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/22 17:24

わたしも友達に薦められて読んだのですが


まったくわからないし面白くありませんでした。

「不思議の国のアリス」みたいに、
はじめてああいう手法をやった人は価値があると
いった意味合いなのかなあと思っていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。僕も名刺が出てきたあたりから、ついていけなくなりました。そしてオムニバスなのか、別の話が急にはじまりだすし。。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!