
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足
○PCI Expressの、1.0Aや1.1や2.0について
これらは実際の通信仕様を表すものです。前記のx16やx1とは関係ありません、コネクタ形状さえあっていれば1.0A・1.1・2.0に関わらず通信できます(※1 ※3)。
⇒
よって、
x1で1.0Aの通信、x1で2.0の通信、
x16で1.0Aの通信、x16で2.0の通信、
技術的にはどの組合せも可能(のはず)です。
ありがとうございます。
ようやく、霧が晴れたって感じです。
Dell Inspiron530S コンパクトサイズですが、PCI、PCIe×1 が あいているので
地デジを.と検討していたのですが、スペックを見ると PCIe 1.0A 見慣れないバージョン 少し調べたのですがわからなかったので 質問しました。
1.1 や 2.0 は よく出てきたのですが.... デルにやられちゃったというよりかは やっちゃった ってことでしょうが PCIe のバージョンはチェックしてませんでした。 空きは見てたのですが..
準拠なら使えないとおかしい けれども 1.0A と 2.0 ではおかしな事例もあるってことですね。 了解しました。
まだまだ 電源容量やグラフィクなど考慮する点がたくさんありますが 一歩前進です。
No.5
- 回答日時:
誤植訂正
や「2.0スロットに1.0カードを差す」場合(※1)は大抵大丈夫っぽいそうです。
⇒
や「2.0スロットに1.0カードを差す」場合(※2)は大抵大丈夫っぽいそうです。
No.4
- 回答日時:
/// 少し整理してみました ///
○PCI Expressの、x16やx1について
これらは単にコネクタの形状を表すだけです、下記の1.0Aや2.0とは基本的に関係ありません(のはず、正確には※1)。とはいえ、コネクタ形状が違えばささらないので、マザーボードとカードであっている必要があります。名前の通りx1が短くx16が長いです。x1も少なくないようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:PCIExpress.jpg
○PCI Expressの、1.0Aや1.1や2.0について
これらは実際の通信仕様を表すものです。前記のx16やx1とは関係ありません、コネクタ形状さえあっていれば1.0A・1.1・2.0に関わらず通信できます(※1 ※3)。1.0AまではPCI-Expressの仕様があやふやだった頃のもののようです。1.1以降は精査されたようです。今は2.0が主流です。
/// ご質問の「1.0Aスロットへ2.0カードの動作するのでしょうか」 ///
○回答(私が調べた限り)
運が良ければ動作するが、動作しない(不安定になったり、最悪認識さえしない)こともある。
色々な掲示板で、「PCI Expressには下位互換性がある」「1.1でも動く」と書き込みが散見されますが、
実際に色々なトラブルが発生しているようで、また、そのトラブルを各マザボメーカーやカードメーカーは認識しているようです。
○説明
PCI Express(略して以降PCIeと表記)は、仕様上、下位互換性を持つように定められており、各メーカーはそれに従わなければいけません。
http://www.pcisig.com/news_room/faqs/pcie2.0_faq/
そして、1.1への互換性だけでなく1.0Aや1.0を含む1.x全てに互換性を持たせることが規則として定められています。
よって、PCIe仕様に完全準拠していれば、1.0Aスロットに2.0カードを差そうが、2.0スロットに1.0カードを差そうが動作するという話になります。
しかしながら、実際の実装はうまくいっていないようで、PCIeの仕様にうたうような互換性は実現できていないようです。
問題が発生する可能性が高いのは「1.0Aスロットに2.0カードを差す」場合のようで、「1.1スロットに2.0カードを差す」場合や「2.0スロットに1.0カードを差す」場合(※1)は大抵大丈夫っぽいそうです。
http://forums.techarena.in/monitor-video-cards/1 …
--補足--
※1 正確にはコネクタが長いほど電子回路のピンの数が増えるのですが、PCI Expressの仕様はピンの数が多い場合も少ない場合にも対応仕様が決まっています(1レーンでも2レーンでも..動作するように)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express のページの「利点」欄に詳細あり。
※2 PCIeスロットの速度設定の変更が必要な場合もあるようです。
※3 実際にそういう製品が市販されているか、入手できるかという点はあります。
※私もDell Optiplex 755DTにグラボを差そうと探していましたが、755DTは1.0Aでした。。。。AGPスロットもないのに。
参考URL:http://forums.techarena.in/monitor-video-cards/1 …
No.3
- 回答日時:
よく分かる解説…下記URL の画像の?
水色→PCIExpress x16(2.0)
黒色→PCIExpress x1
白色→PCI (汎用)
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
黒色のスロットにIO-DATA GV-MC7/VS を搭載します。
(注意)なを記載したURL の画像は、単なる見本です。
> USB の 1.1 と 2.0 みたいな関係でいけるのかなと
厳密に言うと有りますが?今回のケースの場合は、使用する
スロットが違うので、関係しません。
ありがとうございます。同じ内容で恐縮ですが
勘違いしているのかな
PCIExpress に バージョンが あって 1.1 とか 2.0 とか あと将来 3.0
PCIExpress X 1 とか X 16 とかは レーンの数 で バージョンとは関係ないと思っていたのですが
1.1 で X1 X16 もあり
2.0 で X1 X16 もある
もしかして 1.1 ならば X1 で 2.0 ならば X16 固定??? ってことなのだろうか
No.2
- 回答日時:
Kn1961さんがおっしゃっているように
PCI Express x1とPCIExpress x16(2.0)とはそもそもソケットが全然違うので互換性もなにもありません
ありがとうございます。
勘違いしているのかな
PCIExpress に バージョンが あって 1.1 とか 2.0 とか あと将来 3.0
PCIExpress X 1 とか X 16 とかは レーンの数 で バージョンとは関係ないと思っていたのですが
1.1 で X1 X16 もあり
2.0 で X1 X16 もある
もしかして 1.1 ならば X1 で 2.0 ならば X16 固定??? ってことなのだろうか
No.1
- 回答日時:
これの?事ですか…
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs2/
GV-MVP/HS2
PCI Express x1 とは?PCIExpress x16(2.0)と違い、その隣に
隣接する短いスロットの事で、PCIExpress2.0 には挿せません。
何か、勘違いされてませんか?
この回答への補足
回答 ありがとうございます。
カードは、GV-MC7/VS のことです。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vs/
スロットは PCI Express × 1 ですが、
PCのスペックに PCI Express 1.0A
カードの方は 2.0 (今は 見つけることが出来ませんが 勘違い!?)
と思って PCI Expressのバージョンが違うので、質問しました。
PCI Express のバージョンの差があるけれども
下記の 転送速度のあたり
http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
USB の 1.1 と 2.0 みたいな関係でいけるのかなと 思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット アンドロイドタブレットの機能 iPad air 5、265 WiFi を使っていますが、USBもSD 4 2022/12/10 21:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ピンで開けるタイプのSIMスロットのスマホですが、SIMカードの入れ替えで頻繁にピンを使ってスロット 2 2022/12/28 12:24
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ノートPCのSDスロットからSDカードが抜けない 6 2022/10/19 19:34
- その他(パソコン・周辺機器) Micro-ATX Mini-ATX 最小ケースはなんですか 1 2022/11/02 10:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000のスロットにGPIBカードを装着できますか。 1 2022/09/10 21:47
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe 1Xのビデオカードの性能は?
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
PCI Express(x16)について
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ファンレスのビデオカードに替...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラフィックボードのスロット...
-
グラボのファンが回りません
-
補助動詞「いただく」の用法に...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
マルチモニタ環境でゲームのグ...
-
マザーボードの電池交換をした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
PCI-Express x16にx8を挿すとx1に
-
ビデオカードをねじで固定できない
-
ケースのブラケットとビデオカ...
-
省スペース型のPCにグラボを...
-
PCI Express x8 のポートにx16...
-
PCI Expressの読み方
-
プロジェクタに背景しか映らない
-
DELL DTに、PCIe x16を 2枚挿せ...
-
PCI Express x16が無い。
-
PCIの規格について
-
RADEON HD 3450の解像度
-
グラフィックボードにSATAがつ...
-
内蔵型サウンドカードの規格
-
マザーボードへのグラフィック...
-
最適なグラボ探し
-
PCI をPCI Expressx16に変換
-
PCI Express(x16)について
-
標準ブラケットからロープロフ...
-
PCIExpress 1.0A のスロットへ...
おすすめ情報