dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のパワースライドドアは、手動と自動の切り替えスイッチみたいなものはないんですか?
メーカーでパワースライドを付けてしまったら手動には戻せないですよね。切り替えあると便利かもですね。
あと、電気系統の故障でモーター動かなくなったら手でも開かなくなるんですか?

A 回答 (5件)

ラフェスタ乗ってますが、付いてますよ。


手動でも動きます。
後付の奇妙な改造でなければパワースライドドアには普通に付いてますので、心配なら販売店かメーカーに確認してみてください。

走行中の開閉ですが、チャイルドロックが掛かってなければ電動、手動関係なく内側から開きますよ。
ドアは開く物ですから。
電動は開くのが遅いですが、開操作は手動より軽いですし、子供が落ちるという事はシートに固定されてないのでどんなドアでも結局落ちる時は落ちるかな?
パワースライドドアは挟み込み防止が普通付いてますから、気づいて閉めても挟まればまた開きますし。

後席の転落防止には、ロック、シートベルト、チャイルドシートにきちんと座らせて。
あと乗るのが子供でなくても車道側はチャイルドロック。
スターティングゲートと勘違いするのは年齢関係ありません。
特にスライドドアは用心深い人でも後ろに気をつけて降りませんので。
    • good
    • 2

こんばんわ、うちのカミさんがホンダのモビリオと言うミニミニバンに乗っています。

運転席に電動スライドドアの開閉スイッチとモーターの電源ON、OFFスイッチが有ります。電気系統の故障時に手で開くか?との質問ですが、以前バッテリを上げてしまった時の感想ですが、スライドドアに駆動メカが全て直結されているので、女性や年配者が腕力だけで開けるのは大変だと思います。例えるなら変速ギヤ付きの自転車で一番重い変速ギヤにしてペダルを手で漕ぐような感覚です。また我が家では購入時に、もし万が一事故に合った時にバッテリーや電動スライドドアが破損し身体にも相応の打撲を負った場合に腕力だけで電動ドアを開けられるのか?と考え、脱出不能になることが怖くて片側だけ電動にしました。まぁ~有ると便利ですが。。。
    • good
    • 3

MPVに乗っています。



手動でも出来ると言うか SWでオン オフ出来ます。

 勿論 モーター等の故障時でも、開閉出来ます。 但し 少し重たいですけど。

 参考までに、パワースライドドアは、15万高くらいですけど、
 仮に、手動にしといて、後付で工事しようとすると、全部 ばらさなくてはならないので、50万くらい掛かるらしいです。
    • good
    • 0

板金塗装の仕事をしている者です。

パワースライドドアにはちゃんとON、OFFのスイッチはありますよ。それに電源OFFでもちゃんと開閉は出来ます。スイッチは運転席側(車種によって場所は様々です)に必ずありますからよくさがして下さい。仕事がらスライドドアを外したりしますので。そうじゃないとワイヤーが飛び出てしまうので大変な事になりますから。パワースライドドア有りは無い物と比べると手動で開閉すると重いですよ。
    • good
    • 4

切り替えスイッチはないですけど


改造という目的でなら可能ですよ。
故障した場合でも、多分ですけど手で開け閉めは可能だと思います。
切り替えはお勧めしません。
安全性では、電動の方がいいと思います。

スライドドアの事故で、手動式のスライドの話なんですが
子供がスライドドアに触れて、ドアが開き
外に転げ落ちて、後輪で踏んで死亡という事故例もありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!