電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祖母が大往生で他界し、後日田舎で葬儀に参加予定です。

その葬儀時に普段から生やしている髭を剃った方がいいのか、ご相談したいと思います。
無精ひげの様な(中田英さんの様な)髭です。
個人的には剃りたく無いのですが、若輩者で葬儀時のマナーに対して無知でして、田舎での他の親族に対する体裁を保つ為に剃った方がいいのかと些細なことかも知れませんが悩んでいます。

また年末時期ということもあり、忘年会など集まりが予定されているのですが、喪に服すという事で参加は控えるべきなのでしょうか。

ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私40代後半♀です。

。。
昭和中期生まれの私、そして主人は田舎出身者ですが、、、髭は不精髭ではなく綺麗にいつも整えております。。。
なので、、、冠婚葬祭すべて、、、髭ありですよ。。。
気にならないですよ。。。
今の時代ナンセンス。。。剃っちゃいましたか???
綺麗に整えてみえるのなら剃らなくていいんじゃないですか。。。

祖母さんの喪に服す。。。
大往生なんですよね。。。
同居じゃないんですよね???
忘年会・・・そんなにこだわらなくて良いのでは。。。
行っていいんじゃないでしょうか。。。
貴方の考え方一つだと思いますが。。。

新年の挨拶はお相手が
「おめでとうございます。。。。。。。」と挨拶されたら
普通に頭だけ下げ
「本年も宜しくお願いします。」と言うのは構わないと思います。。。

新年会も喪中の本家同居の方は全てに控えめにしなくてはならないかもですが、、、kazuya88さんはご実家から独立されてるんですよね???
自立というか妻帯者じゃなかろうが本家に住んでおられる訳ではなし。。。ならば、良いんじゃないですか。。。

貴方の心次第でしょうがそんなにこだわらなくて私は良いと思いますが。。。
    • good
    • 0

ご愁傷様です。


祖母が亡くなられた忌中は、30日~49日。
服喪は150日が、仏教徒の場合の風習です。

忌中は、近親者の喪に服し、忌み慎んでいる期間。普通は死後49日間をいう。

喪中 は、 喪に服している期間で服喪を言います。
近親者が死んだ後、一定期間、行いなどを慎しむことを言います。この場合は150日間ですから5ヶ月間です。

行いなどを慎むとありますから、忘年会などもってのほかだし、新年もおめでとうの挨拶はいたしません。おばあさんが亡くなって御めでたいとは思えませんね。故に無精ひげも失礼千万であります。

URLは、喪中の日数の目安です。

参考URL:http://www.good-stone.com/hp/top/qa/qa-54.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。
ご教授いただいた様に忘年会なども不参加とし髭も剃ろうと思います。
弔う気持ちがあっても行動で表さなければ意味がないですね。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/20 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!