
先日走行中、アクセルをオンにした際、ブチッと音がしアクセルを開けなくなってしまいました。
恐らくアクセルワイヤーが切れたのかと思われるのです。
そこで交換をしたいのですが、近所にバイク屋さんがなく、電話にてワイヤーを注文しようと思うのですが、現物確認をしないとNGとの事です。
自走不能な為バイク屋さんまで持っていく事が出来ません。
購入時よりハイスロが付いており、純正ワイヤーですと取り回しの関係上恐らく長さが足りないとの事でした。
ハイスロのメーカーも不明な為、どうしたら良いのか葛藤しております。
切れてしまったワイヤーの長さはだいたい、1070mm程でした。
長さが合えばどんなワイヤーでも流用出来るものなのでしょうか。
また汎用品等ある場合、その商品を紹介して頂けないでしょうか。
また素人でも交換する事は可能でしょうか?
ご回答頂けますと大変助かります。
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長ささえあえば、かつ金具さえあえば流用はできますが、
特注の場合でも壊れた金具はあずからせてほしいといわれます。
昔、製造元(といっても下請けを擁している会社)に直接相談にいった
ことがありますが、
いい値段(ショップに遠慮しての価格でしょうが、
ショップより高い感じ)を言われました。
汎用品が使えるならそのほうが安いですし、
バイクの用品屋さんには、応急処置用でタイコをねじ止めするタイプの
ワイヤーがおいてあります。
これならインナーワイヤーを適当な長さに切って使えますが
いい値段がする割には信頼性になんとなく疑問が。
しかしなんで切れたのでしょうかね。
ワイヤーの品質にそんなに差があるとは思えないので
取り回しでしょうか。
添付の写真がそのものなら、開口が上を向いているところは、
手をいれておかないと、交換しても、
再発しそうな予感がします。
長さもなんかまったく余裕がないですね。
前からの写真がないのでよくわかりませんが、
70度ぐらい前にまわせませないのですか?
この際、一式純正部品に交換したほうが安心だし
将来を含めトータルで安くあがりそうな予感。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセルが重い
-
XJR400クラッチ繋がる位置が遠い
-
アクセルの閉じ側(戻り側?)...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
お札を破ってしまいました。 上...
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
指導教員とのLINE交換
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
彼女いるくせにWHOの交換しよう...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
買ったばかりの服にほつれが・...
-
雪国で軽・2WD・FF車はどんな...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZRX400アクセルワイヤー交換 ZR...
-
アクセルが重い
-
GPZ900R アクセルワイヤ...
-
ゼファー400 X アクセルを回す...
-
アクセルの閉じ側(戻り側?)...
-
アドレスV100 オイルポンプに...
-
アクセルワイヤー(戻り)の必...
-
ヤフオクでGPZ900を購入しまし...
-
ズーマー ハンドル ハイスロ
-
アクセルをひねると疲れるよう...
-
バイクのアクセルワイヤーの一...
-
95年式ZRX400 アクセルワイヤ...
-
ハンドルをきると・・・
-
アイドリングの回転数が下がり...
-
z400fx にハリケーンのセパハン...
-
古いバイクに乗っているんです...
-
マグナ50でアップハンにしたの...
-
FTR223のハンドル交換について。
-
原付のスロットルが戻りにくい
-
バイク
おすすめ情報