
先日、習い事をしている先生から、
手渡しでクリスマスカードとお菓子をいただきました。
お礼に、今年1年間お世話になりましたという意味を込めて挨拶の手紙・はがきを送りたいのですが、
先生が今年喪中のため年賀状は出せないので、どのようにすべきか迷っています。
寒中見舞いを送るのは、一般的に7日をすぎてからなのでしょうか。
その場合、1月10日頃には顔を合わせる機会があるので、寒中見舞いはどうかな・・という気がしています。
先生からもクリスマスカードをいただいているので、
今から私もクリスマスカードを送ろうかと思っているのですが、
相手が喪中の場合はたとえもらっていてもやめたほうがいいでしょうか。
回答お願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
喪中には故人との係わりあいで短い人も長く服す方もお出ですから、少なくとも年内は、慣わしごとから遠慮しますが、クリスマスは、どなたもクリスチャンじゃないのですし、仏教徒の服喪とは全く関係ない行事でありますから、、落ち込んでる方を励ます意味合いからも、ドンチャン騒ぎしましょう。
ただし、年賀状や、新年のご挨拶はやったら非常識者と、殺されるよ。
寒中見舞いもしません。服喪とは喪に服すること。近親者が死んだ後、一定期間、行いなどを慎しむこと。 と、ありますように、敬虔な仏教徒は、世間から隔絶された深山幽谷に入って服喪したくらいなんです。
推して知るべしです。
No.4
- 回答日時:
私は喪中の方には年賀状が出せないので、クリスマスカードを贈るようにしています。
喪中の方は寂しい年末年始を迎えられるので、結構喜んでいただけます。年配者に「あなたは気が利くわね、うれしかったわ」といわれ、私もうれしかったです。クリスマス、という行事にかこつけてしまったほうが、贈りものにしてもお礼状にしても出しやすいと思います。
お子さんにも一言書いてもらうとなおいいと思います。
No.3
- 回答日時:
クリスマスカードは、喪中とは関係ありませんから、送っても大丈夫ですよ。
仕事関係者など、フォーマルな相手には避けた方が良い場合もあります。
でも、友人などパーソナルな関係の相手にはクリスマスカードを送るのは差し支えありません。
相手によっては(目上の方や仕事関係者など)、常識的な年賀欠礼状や寒中見舞いが無難です。
今回の場合は、先方からすでに送られてきているので、そのお返事として送って差し上げたらいかがでしょう。
先生もとても喜ばれると思いますよ。
参考になりそうなサイトを貼っておきましたので、ご確認ください。
以下、下記サイトより抜粋しました。
『ちなみにクリスマスカードは喪中でもOK。カラフルなものではなく、地味目のデザインを選ぶといいでしょう。相手によっては、常識的な年賀欠礼状や寒中見舞いが無難ですが、喪中に心のこもったメッセージの添えられたクリスマスカードを受け取ったり、感謝の気持ちとともにクリスマスカードで近況を伝えたり、ということをきっかけに、カード派になる人も少なくないようです。』
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU2 …
No.2
- 回答日時:
クリスマスカード、私はいいと思いますよ。
数年前、身内に不幸があった時に、年賀欠礼葉書を出して『今年は年賀状来ないのもちょっとさみしいなぁ…』と思っていたところ、数人の友人からクリスマスカードが送られてきました。
すごく嬉しかったんですよね…。
寒中見舞いも頂きましたが、なぜかクリスマスカードの方が嬉しかったんです。(何故かは自分でも分かりませんが…)
人によっては、例年クリスマスカードを送りあう間柄でなければ、喪中だからとクリスマスカードを送るのは、好ましくないのではないかとおっしゃる方もいらっしゃいますが、いざもらってみたら、とても嬉しかったです。(人それぞれ感じ方は違うでしょうから、受け取って嬉しくない人もいるでしょうが…)
今回は、先生からクリスマスカードを頂いている事ですし、クリスマスカードでもいいのではないかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 友人への喪中はがきの返事が遅れた場合について 3 2023/03/28 22:38
- 新年・正月・大晦日 寒中見舞いについて。 昨年引っ越したのですが、相手が喪中ということで年賀状の代わりに寒中見舞いを送り 3 2023/01/10 17:10
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 新年・正月・大晦日 死んでいる親に、毎年年賀状を出してきていて不快に感じています。 14 2022/11/20 15:02
- 新年・正月・大晦日 喪中なのに昨年年賀状を誤って出してしまっていた場合 4 2023/01/02 15:14
- その他(恋愛相談) 誤って振ってしまった彼女への年賀状 1 2023/02/23 15:44
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 葬儀・葬式 喪中はがきに干支のイラストはNGでしょうか 4 2022/11/15 07:19
- クリスマス クリスマスカードをもらった場合、返事はいるのでしょうか 2 2022/11/25 00:23
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文法'~かたがた'と'~がて...
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
祝電の披露の仕方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
古典について かぐや姫いといた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報