重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HPでプレゼンした商品の購入のために銀行入金された方に、商品送付、住所連絡を取りこぼすことのないようにしたいという発想での質問です。

銀行の振込み記帳のようなもので、連絡先を教えるようなサービスはないのでしょうか?
個人情報保護で問題あれば、ないのかもと思っています。

その場合、迷子になった顧客処理どうされていますか?

詐欺などと言われたら、非常に困るので・・・。

A 回答 (2件)

となると単純に発注フォームを


住所・氏名などの必須情報を書かないと
発注できないシステムに変更するだけで
解決しますね。

なにしろ住所などを記入しないと
注文自体が発生しないわけですから
入金もされませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ、販売戦略をワンフォームにするつもりがないので、やはり懸案ではあります。

お礼日時:2003/05/23 12:56

> 商品送付、住所連絡を取りこぼすことのないよう



この部分がちょっとわかりにくいのですが
入金されたお客様が配送状況を知るシステムをお求めなのですか?
当社では郵便小包やクロネコヤマトの宅急便なら伝票番号があればサイト上で現在状況を知る事ができますから、
入金されたお客様に
「入金有難うございます。早速発送しました。
 ヤマトの宅急便伝票番号○○○○-○○○・・・」
などとメールで通知しています。

初期の頃に注文フォームで自分の住所も書かずに
入金されたお客様がいたので
住所などの情報は必須項目として
無記入の場合は発注できずに警告の出る発注フォームに改良しました。
なので現在のお客様の注文には住所などは
100%記入されてますので問題は発生しません。

ちなみにHPで販売してるのであれば
当然、販売者情報は記載してますよね?
法律上絶対ですから。
「連絡先を教える」という記述は誰が誰に対してですか?
販売者からお客様みたいな書き方ですが
それでは法律違反ですし。
お客様から販売者なら「教える」じゃなくて「知る」などといった書き方になるでしょうし。

お客が入金したと言うのに、こちらに入金されてないケースなどは
お客様に一度ご確認いただくようメールでご案内致しております。
全てお客様の間違い入力になってまして
後日改めて入金してもらったりするなど
双方でのメールのやり取りで対応してます。

結局は一番基本的なことですが
メールのやり取りの対応速度じゃないでしょうか。
ただ、こちらからのメールが幾度に渡ると
お客様の迷惑にもなるので簡潔、機能的に
メール送信しなければいけませんが・・・。

この回答への補足

ちゃんと住所と入金があるのが、こちらの発送に最高であるのは当然ですし、入金がなくて住所がある場合、うちは掛売り状態にはしないつもりですので、発送はしません。
相談の趣旨は、銀行口座に入金いただいて、住所連絡などがない場合です。
そうなると入金伝票の住所が欲しいという発想にならざるを得ないのです。
お金だけいただいて、発送できないと信用問題ですし、返金も出来ない状況に陥るわけです。

補足日時:2003/05/22 09:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!