
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
口径によるフィルターの機能自体に変わりありません。
違いは、レンズのフィルター径が様々あるからです。
ですから、レンズのフィルター径に一致するものを使います。
大は小を兼ねるの例えで、レンズフィルター径より径の大きなフィルターは、ステップアップリングを咬ませて使い回す事は可能ですが、レンズフードが使えなくなったり、内蔵ストロボがケラレたりしますので、緊急避難的な使用に限定します。
超広角レンズでは、フィルター枠でケラレが生じる場合もありますので、薄枠仕様のフィルターを使用します。
また、フィルターの2枚重ねは好ましくありません。効果フィルターを除けば、1枚で使用します。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/22 18:18
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
>超広角レンズでは、フィルター枠でケラレが生じる場合もありますので、薄枠仕様のフィルターを使用します。
なるほど。
No.4
- 回答日時:
レンズ毎にフィルター経が異なるので、レンズ経と異なるサイズのフィルターを取り付ける事はできません。
>フィルター径が大きければ、きれいな画像や広い視野でも撮影できるということでしょうか。
フィルターにはそのような機能はありません。
視野を広げること(広角化?)はありません。フィルターが画像を綺麗にするのではなくて、色補正や偏光による視覚効果を与える事ができるだけです。
No.2
- 回答日時:
レンズのフィルタ経によって、それにあったものであれば差はありません。
複数レンズを持っていて、どのレンズでも使いたいときは一番大きなものにあわせてステップアップリングを使って経の小さいレンズに取り付けることも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
レンズなんですが
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
焦点距離の延長方法
-
CANON 旧FDレンズのリアキャッ...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
一眼カメラってどうですか?
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
初めての単焦点レンズについて(...
-
フィルムカメラのレンズはデジ...
-
オススメの自動水平補正機能が...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
ミラーレス一眼カメラを買いた...
-
キャノン・ダイナミックIS につ...
-
デジタルカメラの経年劣化について
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
一眼レフのレンズ、ストロボの...
-
レーザスポット径の計算式
-
デジタルカメラの手振れ補正機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
一眼レフカメラにフィルターの...
-
みなさん常用フィルターはどの...
-
Pentax Q10のソリッドモノカラ...
-
のぞき防止
-
PLフィルターの使い方
-
【カメラ・NDフィルター使用に...
-
ライカ DIGILUX2用の69mmレン...
-
補色フィルターと原色フィルタ...
-
蛍光灯の映りこみを避けるには?
-
複数回エンコードの設定について
-
PL フィルターの方角と効果につ...
-
Proxomitronの送受信データ
-
太陽撮影用フィルターについて
-
レンズのフィルターが外れない
-
偏光フィルターの寿命?
-
PLフィルター ハクバとケンコー
-
ダイヤモンドやスワロフスキー...
-
CanonEOS60Dでef-s10-22mmを使...
-
赤外線カメラって何?
おすすめ情報