dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/di …
現在、これを使っています。

偏光フィルターは寿命があると聞きいたのですが、本当ですか?
あるとしたらどれくらいでしょうか?

A 回答 (3件)

偏光フィルターに寿命があるのは本当です。



偏光膜にはヨウ素の結晶が規則正しく並ぶことによって、一方向の振動の光のみ
透過させることができるのですが、このヨウ素の結晶が光(主に紫外線)や熱によって
徐々に壊れていきます。

製造直後から徐々に劣化していき、ある地点で急激に劣化する訳ではないので、
どこまでを許容するかで、寿命は大きく異なります。

メーカによるとフィルムの保存条件や使用期限(発色の劣化など)を参考(基準)にする
ならば、偏光フィルターの寿命は10年程度だとされています。

…が、やはり使用環境に大きく左右されるので、一口に何年とは言えないようです。
特に熱に弱いので、50℃以上の高温に晒されると数時間でダメになってしまうこと
も多いです。車内などでは要注意でしょう。

ヨウ素の結晶は紫色をしているため、イエローからグリーン系の染料を混ぜて、
ニュートラルグレーを実現しています。

長期的にほぼグレーを実現するために、製造時に染料をやや少なめに入れる傾向がある
ため、最初は僅かな紫色をしています。経年劣化でヨウ素の結晶が壊れていくと
ニュートラルグレーを経て、寿命末期にはイエローやグリーン系の発色になります。

白い紙の上に偏光フィルターを置き、明らかにイエローやグリーン系に着色している
ようなら寿命と考えて良いでしょう。

また液晶テレビやモニタの光は偏光しているので、これに偏光フィルターを重ねて
効果を最大にしたときに、光が透過するようであればこれも寿命と考えて構いません。

偏光フィルターは消耗品と考えた方が良いかもしれません。
購入時もできるだけ商品回転の早いお店で買うようにしている方もいらっしゃるよう
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…詳しい回答ありがとうございます。
車内に入れることはありそうなので、注意したいと思います。

お礼日時:2008/08/19 16:41

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=743 …

直射日光の当たるところに保管していると1年と持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保管する時は、冷暗所に保管します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 16:42

通常の使用においては一生物ですが、太陽光線(紫外線)に当てる時間が多いと10年場合によっては5年程度で効果が弱くなります、特に最近の円偏光タイプのフィルターは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内で使う訳ではないので…結局5年~10年で買え時のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!