dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

野鳥の写真撮影をよくするのですが、なかなかAFピントが合わないことが多いです。
使用しているのはニコンのD7000とレンズはTAMRON AF 70-300mm。

AFをおしても、全然違う(完全にぼやけた状態)でピントが固定されてしまうことが多いです。
レンズを一度はずしたり、電源を一旦切ったりしてからだと直る場合と直らない場合があります。
ピントが合わない時、ビューファインダーをのぞくと、左端のピントの所に左右の矢印がでてしまい、〇は出ないです。

素早かの撮りたい時など、非常に面倒です……
情報が足りなかったらすみませんが、
回答お願い致します

A 回答 (6件)

D7100とTAMRON AF 70-300mmの組み合わせですが、購入1ヶ月ほどでAFの動作が不安定の症状が出始めました。


同じような症状だと思いますので、レンズをタムロンの修理窓口へ送るのが近道かと。

修理結果は以下のとおり

<点検内容> 中間鏡筒ASSY、FギヤASSY、ズームブラシ、フォーカスブラシ、F/ECD基盤
以上の部品を交換の上、各部点検調整。

<(株)タムロン修理窓口>
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-15-11 翔和神田ビル4F
<TEL> 03-3251-3867

保証期間内のせいか、着払いでOKでしたよ。
    • good
    • 0

ニコンの古いカメラですが(d300s d3)で時々野鳥を撮ります。


使用レンズは300f4×1.7テレコンですが状況によりますがAFがもたつく時があります。

対象 状況がよく分かりませんが 一般的に野鳥は保護色で小型な物が多いのでもともとフォーカスしにくものと思われます。従って自己流ですが下記の様に設定してよりピンがきやすくしております。
なお用語等はd7000でもあまり変わらないと思いますが 取説で確認願います。

1 AFポイント数はより正確性を増すため最小を選択(d7000は9点~からでしょうか?)
2 撮る場合はよりピンがきやすいように シングルポイントAFでかつ中央の一点を選択
  (ワイドエリア等を選択すると枝が込み合っている場合などはピンがきにくいですし またポイントをフ   レームの端を選択している場合も同様の可能性が高いといわれてます)
3 AF-Cを選択し シャッター優先(AF-Cの場合でのフォーカス優先かS優先かの選択で)にし連写します。  こうすることで被写体に追随しながらフォーカスしかつ  連写しながらシャッターが切れますので歩留  まりは悪いですが可能性はあります。
  この場合 親ピンにすれば慣れると撮影が楽になります。
4 これらで対応できない時等は置きピンで辛抱強く撮ります。
5 順光で f10位(レンズによって違います)SS400以上 ISO1000以下 d300sの場合はこれ以下だと  満足度が下がり歩留まりも低下するようです。

なお測光も被写体が小さいため測光の範囲を最小にして(d7000では6mmでしょうか?)かつシングルポイントの測光を選択します。

以上設定等工夫なされていたら余計な事ですので無視してください。

カメラ店でどのような判断か分かりませんが色々な工夫をして結果が満足できない時は 純正の頭AF-Sのつくレンズで撮る事をお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

いくつか別のサイト等で知り、設定したものはありますが、この組み合わせはやったことがないです。
でも説明がすごく分かりやすく、納得できる設定です。
まずはこの設定でしばらく試してみて、それでもダメだった場合はショップに持っていきます。
細かくかつ分かりやすい説明本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/08/18 07:13

話だけ聞いてると


MFでフォーカスエイド(ピントの所に左右の矢印)が有効になってる感じですよね。
レンズ側のAF、MFのスイッチ接点がおかしいのか
先の回答者の方が言われてる様に
レンズ、本体のマウント接点が接触不良をおこしているのか
なのかと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすみません。
回答ありがとうございます。

確かにレンズ側の問題という可能性も充分にありますね。
問題がどっちにあるのか自分では確かめようがないので、ショップに持ち込んでみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 10:14

ダメ元で、レンズ・カメラ側の接点を拭いてみてください。


例えば、無水エタノール(消毒用アルコールは不可)を綿棒に一滴垂らし、接点を拭う。
或いは、接点復活剤を含んだ、タッチペン式のモノもカメラ量販店で売られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信おくれましてすみませんでした。
回答ありがとうございます。

以前そのようなことをやってみた結果、多少良くなったものの、あまり変わりませんでした…
原因は別の所にあるのでしょうかね(汗)

あらためてありがとうございました。

お礼日時:2013/08/16 10:12

問題のレンズはこれですよね。


http://review.kakaku.com/review/10505511933/#tab

上記レビューやクチコミに目を通すと似たような症状の報告が見受けられますので、このレンズでは割と出やすい不具合が現れたということではないでしょうか。

こういうのは電源のON/OFF等で一時的に治まっても、再発を繰り返す可能性が高いです。
お盆なので数日待たないといけませんが、なにはともあれメーカーのサポートに相談して下さい。
リーズナブルなレンズなので、修理すべきか買い替えるか、という悩みに発展するかもしれませんが、いずれメーカーの見解を聞いた上で考えるのがいいと思います。

ファインダーの左右の矢印の表示は「AFでピントを合わせることができません。どうしましょう」というサインです。
別のレンズでも同じようになるならボディ側の問題ということも考えられるので、念のため別のレンズでの動作も確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信おくれてすみません。
回答ありがとうございます。

まさにこのレンズですね(汗) 買った当時あまり口コミとか気にしてなく値段だけで買ってしまいました…orz
やはりショップに持っていくのが一番よさそうですね。

ファインダーの左右矢印はそういう意味だったんですか!〇との違いがわからなかったので悩んでいました。説明ありがとうございました。カメラの理解がまだまだ足りていませんね(汗)

使う量の差がかなりあるのですが、別レンズだとそれほど問題ないです。

改めて回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/16 10:09

最初に疑われるのは、ボディとレンズの相性ですかねぇ。


純正で無いので、この点については根本的な改善は望めないでしょう。
野鳥の撮影と言っても、飛んでるところを撮るのと木の枝や巣などにいるところを撮るのか、決まったところに現れるのを待って撮るのかなどがあると思います。
野鳥は専門じゃありませんが、鳥のいるところにピントを合わせておき、そこに鳥が来て、ベストタイミングでシャッターを切ったと思ったら、AFが再作動してシャッターチャンスを逃すと言うなら、親指AFに設定しておけば(取説で確認して下さい)、置きピンが簡単にできるので、こう言う場合には有効です。
さらに、MF状態のまま(シャッターボタンを押し直しても、AFは作動しない)、親指でAF駆動に割り振ったボタンを押せばそのまま即座にAFが作動します。
使い慣れるまでは、不便かもしれませんが、慣れれば止められなくなります。
鉄道・婚礼・運動会(卒アル用業務撮影)はCanonですがこうやって撮ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすみません。
回答ありがとうございます。

相性の違いですか(汗) 一度ショップに持ち込んでみてもらった方が良いかもしれませんね。
ちなみに私は野鳥撮影時は基本的にお散歩しながらいたら撮るという感じです。

動き回る鳥の場合、いずれにしても割とずっとピントを合わせ続けたり、かなり遠くの鳥を撮る場合なんて撮っている時は自分の目ではピントが合っているかどうか判断出来ない場合が多いので、親指AFは余り使っていませんでした。
でもうまく使い分ければ良いかもしれませんね。今度試してみます!
改めてありがとうございました。

お礼日時:2013/08/16 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!