dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアカナダ:バンクーバー行き。早割 12日FIX(5/30までの購入、発券で72,000円位)という航空券を代理店で予約しましたが、キャンセル待ちと言われました。日程は、8/7.8.9発で希望を入れています。

(1) 航空券は通常、2ヶ月前から発売だと聞いていましたが、このチケットは既に発売されているのですか?
 もし、まだ発売されてないのなら、代理店を通さず、自分で確実に手に入れる方法はありますか?

(2) 5月で購入発券期間が限定されているチケットでは、6月以降もキャンセル待ちをしていても手に入る可能性は少ないのでしょうか? あきらめるべき時期はいつ頃で しょうか?

 できれば、エアカナダでこの料金で行きたいと思っています。何か良い方法をお教えて下さい。

A 回答 (4件)

そのチケットは おそらくその代理店と


エアカナダの関係の中ででてきた
格安チケットであり 他での手配は不可能だと
思われます。
 また 期限後の購入は不可能です。
 その種のチケットが出てくるかどうか自体も
不透明です。
 というのも ご存知のとおり エアカナダは
一度経営破綻しており それ以降
日本語HPは締められ 正規割引チケット等の
案内が見れないためです。
 本国HPより予約は可能ですが
その値段ではでて来ません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このチケットはPEXだと思いこんでいました。期限まで待って、あきらめることにします。
格安航空券の発売日は代理店によって違うものなのですか?このチケットは、どの代理店でも同じ条件で販売してましたが、キャンセル待ちをかけるのは、やはり大手の方が有利なのですか?今後のために教えて下さい。

お礼日時:2003/05/21 23:26

格安チケットを販売している旅行代理店は、その時点でのチケットの保証は無いにも関わらず「激安xx行きxxx円」などの宣伝をするようです。


私も昔アメリカ旅行のチケットを激安価格で見つけたのですが、4ヶ月後の旅行にも関わらずチケット待ちと言われました。航空会社はギリギリの時期までチケットを自分の所で販売するので、前金としていくらか支払い「リクエスト」という形でその航空会社にチケットを売ってくれるように頼むそうです。でもいつまで待てばいいのだ?と旅行代理店に質問したところ「わからない」と言われ他のチケットを当たろうか途方に暮れました。
結局何もしないまま、ほとんど諦め状態でリクエストのストップをかけようと思った旅行計画日の10日前に、旅行会社から電話がありチケットが確保出来たとの事でした。
全くヒヤヒヤでしたね。
という事で参考までに・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



1)国際線の航空券は、(およそ)1年前から予約購入可能です。
上級会員だともっと前から仮押さえ出来る会社もあります。
日本の国内線は2ヶ月前発売です(これもまた搭乗回数の多い上級会員はその前から)。

2)「航空会社の商品で」発売期間の設定が「早割21」や数字で購入期限表記のつくものではないでしょうか?。そうならばその期日でその設定のチケットは予約購入出来ません。

ただ、各々の「旅行会社」が決めている「早割」という「商品名」なのであれば、
該当便が売れ残れば(厳密にはその便の空席を、航空会社が埋めようとして安く設定したり、ツアー手仕舞い後の売れ残りを吐くならば)キャンセル待ちをかけ続けても良いでしょう。

多分その料金のエアカナダ便は、だいぶ前に押さえられているのかもしれません。キャンセルが出て、その料金で乗れるることをお祈りします。
    • good
    • 0

こんばんは。



(1)二ヶ月前からは、国内線ですね。国際線の場合は一年前から予約が可能なはずです。ですが、PEXなど正規割引運賃の場合は4~9月の上期、10~翌年3月の下期ごとに料金が設定されていていますから、料金が発表される前に予約をする人は少ないかもしれません。
ということで、既に発売は始まっています。エアカナダへ直接予約されてみてはいかがでしょうか?

(2)購入期限のある運賃の場合は、その期限までに発券(=購入)しないと適用されません。その運賃を使いたい場合は、購入期限までに座席が確保され、発券されなければならないということです。
6月以降もキャンセル待ちをして、席が取れる可能性はあると思いますが、運賃は高くなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!