dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭付き一軒家で、夏場湿気が多くじめじめするのは北側の庭でしょうか。それとも、西側の庭でしょうか。
お願いします。

A 回答 (4件)

実際にお庭を拝見していないので何とも言えないのですが、


地面そのものが、水が浸透しにくい地質ということもあります。
夏場の風向きは、南風ですからということもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよく分かりました。

お礼日時:2009/12/28 15:33

周囲の地形にもよりますが、


基本は北側の庭です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/12/28 15:30

 周辺環境によるため何とも言えません。

畑や池があればその方位がじめじめするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

畑もですか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/28 15:32

太陽の光が当たらない日陰の部分が少し湿気ある程度。


なので朝は西側、昼は北側。
が、木の有無や隣人の建物にもよります。

だから曇りの日はどこも一緒。

例えね、晴れの日だってそんなのどんぐりの背くらべ程度の
差しかありませんよ。

洗濯物干すってなら光が当たる場所がいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/28 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!