dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細い竹が、庭にはえてきます。隣に細い竹が群生しているので、仕方ないのでしょうが、何か撃退する方法はありますか?
経験者に聞きたいです。

A 回答 (7件)

65坪くらいだと一辺の長さは15mくらい、土留めの波板、商品名は あぜ板(田んぼの水が抜けないように あぜ道との間の仕切りに使eう)、深さ50cm、長さ120cm、厚み4mmくらいでホームセンタで一枚800円くらい、一辺だけ守ればいいだろうから余裕を見て15枚で12,000円くらい、ミニユンボを自分で扱えれば、一日で仕事は終わるでしょうが、職人に頼んで手間賃こみで2万から3万くらい、5万円以下で治まるでしょう。


うすっぺらな波板のロールもあって値段は安いけど、竹の根は軽く突破するでしょう。4mmあれば まず大丈夫です。
    • good
    • 1

庭ならミニユンボを借りて根を取り除く



何もない所なら
笹の様な竹は、一度採取してから、ラウンドアップで略全滅です。
近くの木も時間が経過すると枯れますので進められないのです。
    • good
    • 0

No.1です。



>敷地の境界線で根を切断したら、自分の敷地内にある根はもう竹が生えてくることはないですよね?

敷地の境界で根を切断しただけですと、まだ敷地内に残る根から竹は生えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
敷地内に残る根から、また竹は生えるのですね?!
知りませんでした。枯れてしまうと持っていました。だったら、除草剤もしくは、根を根こそぎ引っこ抜くしか方法はないですね。

お礼日時:2021/05/01 20:54

深い溝を掘る50㎝以上の深さ

    • good
    • 0

細い竹の根は笹だとすると、根は40cm深さくらいのところで太いのが横に縦横無尽に走っています。

多分、どの竹も似た感じだと思います。これを取り除く必要があります。しかし隣地からは絶えず侵入してくるので、ここからは入れないぞ、というところに深さ50cmくらいの土留め用の波型のプラスチック板(ホームセンターにあります 長さ 1mで700円くらいかな、隙間なく繋げられるようになっています)を並べて埋めます。かなりの労働を要しますね。職人さんに頼めば仕事が早いので意外に安くつくかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家の敷地周辺が細い竹やぶなんです。
土どめを家の周辺にする工事はおいくらきるんでしょうかね?
ちなみに敷地は65坪程度です。

お礼日時:2021/05/01 13:49

竹に穴を空けて除草剤を注入すれば地下茎ごと枯れます。


ただし、お隣に生えている竹も枯れる可能性があるのでトラブルになる可能性があります。

民法233条2項で「隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。」とされているので、自分の敷地を掘り返して地下茎を切るしかありません。

https://www.sanei-landscape.com/?catid=6&itemid= …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
竹は、細いんです。これでも除草剤を注入して効果はありますか?
細いのでどうなのかなと思っていました。

お礼日時:2021/05/01 13:45

基本的に竹は根を抜かないとダメです。


近くに竹林などがあれば、根が延びて竹が生える可能性は降ります。
それほど、深いところに根があるのではないので、根を引き抜いてしまいましょう。太くなると抜き難いので、細いうちに取った方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
根をに引き抜くことは難しいので、敷地の境界線で根を切断したら、自分の敷地内にある根はもう竹が生えてくることはないですよね?

お礼日時:2021/05/01 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!