dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 家を新築しました。南面に道路があり、そちらからの視線を塞ぐために木を植えたいのですがどんな木が良いか教えていただけませんか。
 希望は、常緑樹で樹高が3mくらい、根があまり広がらないものがいいです。写真の左端には以前植えていて畑で養生しているアメリカハナミズキのかなり大きな木を植える予定です。ほかに椿やサザンカもありますが、2つの部屋の前に植える同種複数本の木を探しています。
 いまのところ白樫やエゴの木を候補に挙げていますが、ほかにどんな木がありますか?
 カイヅカイブキやベニカナメモチは近所でよくみかけるので避けたいです。
 岡山県中南部ですが氷点下になる日も数日はあります。でもせいぜいマイナス5度くらいまでです。よろしくお願いします。
 

「目隠しの庭木を植えたい」の質問画像

A 回答 (4件)

我が家にエゴの木もありますが、やや背が高いため窓の前という木ではないでしょうね。

冬は殺風景になってしまいますし。

背が高くならない木で、サッシが入っている部分に植えるなら、オシャレな銀梅花(マートル)、アベリアなんかお勧めです。
あとは、シルバープリペット、セイヨウバイカウツギ、一才サルスベリ、斑入りオオベニウツギ、斑入りアオキ(背を高くしないように上は剪定)。
アクセントには、1~2本チロリアンランプなどもいかがでしょうか。

<銀梅花(マートル)>
http://deko-8.betoku.jp/image2/61690B68A5F.jpg
http://shinshu.fm/MHz/13.12/images/1Ut8G5B8.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/seasonalflowermarke …
<アベリア>
http://www.c-i.co.jp/nkc/hp/book_view.cfm?book_i …
<シルバープリペット>
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tok …
<斑入りアオキ>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/181119 …
<一才サルスベリ>
http://terfel.net/200908/post-32.html
<斑入りオオベニウツギ>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/75/f0137275 …
<セイヨウバイカウツギ>
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/99d8f1fd8b1adced …
<チロリアンランプ>
http://kuranpon-kuranpon.cocolog-nifty.com/blog/ …
<常緑ヤマホ゛ウシ>
http://stat.ameba.jp/user_images/30/6e/100848524 …
<月桂樹>
http://art13.photozou.jp/pub/569/190569/photo/21 …
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/221/31/N …

<その他樹木>
http://www.minamisatsuma.ed.jp/jr/banseisyo/jumo …
    • good
    • 0

写真を拝見いたしました


外構工事は全くの手つかずの状態なのですね

この状態ですと、木を植える前に生垣とかフェンスが先ではないでしようか
千葉県の我がの近くで、ここ15年ほど人気なのが、ベニカナメモチ(レッドロビン)の生垣ですね
伸びた枝・葉の手入れに苦労している姿もよく目にしますが

我が家の場合は、門扉から玄関まではS字のアプローチがあり
門扉の左脇は、白の網目のフェンスで、フェンスにはバラなどを這わせて目隠しになっております
その内側には、藤棚を配したり、樹木を植えております
門扉の右脇はガレージです。ガレージの奥くにも樹木を植えてあります。ガレージにはバラを配置してあります
ガレージの跳ね上げ扉は白の網目のフェンスと模様は合わせてあり、エクステリアは道路に出て外から見た時、一体体感が出るように工夫はしました

蛇足ですが
ガレージ・門扉・石のアプローチも含め、このエクステリアは新築に合わせ、僕が一人で設計し、建設したもので、約300万円を浮かすことができました
工事は僕の担当で、庭づくりは家内の担当です

木を植えたい質問者さんの気持は大変に良く分かります
しかし全体計画を立ててからでも遅くはないと思います
最初に木を植えてしまうと、大きく育ちますし、移動が難しいですから後悔することも多く発生するのではないかと思われます

我が家でも息子がひろってきたドングリから芽が出た木を当時はあまり植える場所を考えず植えたのですが大きくなりすぎてどうにも邪魔で、結果切り倒すことになってしまったこともありました、

エクステリアは最初が肝心ですから、ご家族でよく話し合いて始めることをお勧めします
かけられる費用のこともありますので、大まかな中長期計画も必要かと思います

大変ではありますが、楽しいことでもありますので頑張ってください
    • good
    • 0

垣根用樹・プリペットなどどうでせう



ただ3メートもの高さにもししてしまうと、
南面のせっかくの日当たりを
遮蔽するようなことにならないのかという心配があります。

もしさらにこだわるとすれば
あまり高い目隠しは家相的に家のもつパワーを弱めはしないのかと
ちょっと心配ですのでよくお調べのうえ決めて下さい。

また台風などの強風の場合、
木が家屋にこすれたりしないよう十分注意が必要でしょう。

参考URL:http://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyoromatu様
 プリペット、初めて知りました。こんな生垣だと、確かに <3メートもの高さにもししてしまうと、南面のせっかくの日当たりを遮蔽するようなことにならないのかという心配があります。>ですね。
 樹間が透けても枝が少々まばらでも、室内から外が見える程度でいい、通りすがりに何となく室内が見えるという程度ならいいのです。

お礼日時:2011/02/14 18:58

キンモクセイはいかがでしょうか。


虫もつかないし、刈り込みもできますし、秋にはいい匂いの花が咲きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

carrotcake様
 早速のご回答ありがとうございます。
 改築前には1本植えてありました。キンモクセイの香りは好きですが、複数本植えるとなるとちょっときつすぎますね。

お礼日時:2011/02/14 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!