

8歳になるオス猫を飼っています。
本来なら1歳くらいの時に去勢をしておけば良かったのですが、
室内飼いということで、そのまま8年も経ってしまいました。
特に健康には問題なく育っていますが、去勢していないため、
スプレー行為がひどいです。部屋の至る所におしっこをひっかけ
困っています。
去勢をした方が病気になりにくい(前立腺など)とか、
長生きできるとか、発情しなくなるからそのときのストレス
から解放されるなど耳にします。
スプレー行為もおさまるとききますが、
8歳でもおさまりますか?
スプレー行為がなくなる、無くならないに関わらず、
猫のためには今からでも去勢をしたほうがいいいのでしょうか?
私の気持ちとしては、やはりスプレー行為が無くなるor少なくなる
のであれば今からでもした方がいいかなと考えています。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
ご返答お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には8歳でも去勢は可能です。
ただ、猫の8歳は、人間に換算すると還暦くらい、
つまり中高年期になりますし、体力的な面は個体差があります。
実際の判断は、かかりつけの獣医師に相談していただくのが一番いいです。
去勢するとスプレー行為が減るのは、いくつで手術しても同じです。
こちらも個体差があるので、必ずなくなる保障はないですが、
一般的に、80~90%の確率で効果があるといわれています。
オスの去勢には、オス特有の攻撃性の低下やマーキングの減少以外に、
前立腺の病気や精巣・肛門周辺の腫瘍、会陰(えいん)ヘルニアの予防などの効果もあります。
ニャンの老後を考えると、体力的に可能なのであれば、
今からでも去勢しておいて悪いことはないと思います。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
80%の確率ですか! 高いですね!
スプレー行為だけでなく、いろんな病気の予防になるんですね。
おじさん猫なので、体力的にどうなのか、
獣医さんに相談して決めたいとおもいます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スプレーが始まったのはいつからですか?8歳になってからですか?
この回答への補足
遅くなってしまし、申し訳ありません。
スプレーは今に始まったわけでなく、数年前からです。
みなさんの意見をきいてて、獣医さんと相談して
手術を考えていこうかなと思っています。
No.2
- 回答日時:
スプレーは縄張り意識からくるオス特有の行為で一度覚えてしまいますとなかなか完全にはなくならないというケースが多いです。
ましてや8歳までその状態でいると、一種の癖になってしまっている可能性が高いです。しかし、去勢する事によって性格が丸くなり、オスの縄張り意識も薄れていきます。したがって今よりは回数が少なくなる分ましになるかとは思います。また、本人自身もメス猫を求める欲求が無くなるので楽に穏やかに過ごせると思います。室内飼いで、満たされない欲求を抱かせ続けている今の状況は大変酷な話で、かわいそうです。室内飼いだからこそ逆に去勢手術してあげた方が猫にとっても、飼い主様にとっても、幸せな事だと思います。
この猫さんは高齢猫の段階にきてますので、手術の際に与えるストレスの心配もあるのでよく獣医さんと相談なさって選択してください。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
『満たされない欲求を抱かせ続けている
今の状況は大変酷な話で、かわいそうです。』
ものすごくそう思います。獣医さんに相談してみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の雄猫は去勢手術をしま...
-
フミフミしながら射精?
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
乳首の周りの皮膚に黒い点々が…...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
ネコの爪がはがれました。
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
ネコの餌につく小ハエへの対応方法
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
ジモティーで里親募集をかけた...
-
子猫を母猫と離す時期
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
猫の糞が白く(カビ?)なりま...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フミフミしながら射精?
-
人間の生理に反応して猫が発情...
-
8歳オス猫の去勢について
-
我が家の雄猫は去勢手術をしま...
-
猫が布団を噛むなどの行為
-
雄猫3才、去勢済みと雌猫6歳...
-
猫の避妊手術、失敗することあ...
-
先日、猫の去勢に行きました。 ...
-
去勢後の雄猫
-
もともと、避妊手術済のメス猫...
-
猫がよく鳴くようになった理由
-
猫の夜鳴きに困っています。
-
猫をつがいで飼うとスプレーし...
-
猫を飼いたいと思っています。...
-
【ノルウェージャンフォレスト...
-
ペット禁止の分譲マンションで...
-
新築で猫を飼うことにしたので...
-
3月中旬頃、 モッサモッサ(左側...
-
猫の性格
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
おすすめ情報