
こんにちは。
この間は、主人のことで質問させていただき、たくさんの回答をありがとうございました。
この度は、うちで飼っている猫について質問させてください。
うちの猫は、元々捨てられていた野良猫で、家にやって来たのは、生後約一ヶ月位の頃でした。
昨年の五月にうちにやって来たので、三月で十ヶ月になると思います。
その猫が、最近、よく鳴くようになりました。
下手をすると一日中、鳴いています。
ベランダに向かって鳴いていて、明らかに外に出して欲しそうなので、散歩用のリードを付けてベランダへ出すと、大人しくなります。
マンションの六階に住んでいますので、完全室内猫です。
時々散歩をするくらいで、普段はずっと室内にいます。
オスで、去勢はしていません。
やはり、去勢をしていないので盛りのついたメス猫の匂いを嗅ぎ付けて鳴いているのでしょうか?
もしそうなら、お隣さんの迷惑もありますので、早めの決断が必要だと思っています。
経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
去勢は可哀想ですか?
逆に泌尿器系の病気をしにくくなり、寿命が延び、空発情のほうが体に悪いのに。
子供を作らない場合、一利もないかと思います。
回答いただきありがとうございます。
確かに寿命は延びますし、性格も穏やかになったり、病気に掛かりにくくなるというメリットもあります。
その辺りはきちんと勉強しているつもりですが、やはり我が子にメスが入れられると思うと、可哀想だと感じてしまいます。
もちろん、その時だけで、後々、猫のためになるのは分かっていますけどね。
何分、初めての子なので、そういう表現をいたしましたが、去勢はちゃんとします。
これは発情だから、去勢しなさい、というご回答で良かったんでよね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この時期あきらかにそうだと思います。
スプレーでもし出したら大変だし、声でノラちゃんのメスが寄ってきても困ります。
決断のきじかもしれませんね。オスは簡単なので。
回答いただきありがとうございます。
やはりそうなのですね。
去勢をするつもりでネットで調べてみました。
雄だと日帰り出来るんですね。
てっきり大手術をされて、痛々しい姿で帰ってくると思っていました。
料金も、一万円~二万円くらいとあって安心しています。
助成金も出るようなのですが、200人に達してしまっていて今年は受けられないと言うことでした。
まだマーキングはしていないようですし、明日にでも掛かり付けの病院に聞いてみようと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報