dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間前にエンジンオイルとエレメントをガソリンスタンドで交換しました。
私は、2250CCのオデッセに乗っているのですが、間違えてしまい2000CC以下のエンジンオイルを入れてしまいました。
できればこのまま使用したいのですが、、車に何か不具合など考えられますか?

またエンジンオイルを交換してから、焦げた匂いがするのです。
エアコンをつけるとエアコンの空気排出口から焦げ臭い匂いがするのです。外のほうではボンネットの中にエンジンあたり?かよくわからないのですが同じ焦げ臭い匂いがします。

考えられる原因として何かありますか?

A 回答 (2件)

エンジンオイルは車の排気量で区別されているわけではななく、粘度で区別されています。


10W-30とか0W-20とか書いてありますよね?
この数字が大きいほど粘度の高いオイルになります。
純正オイルの粘度より極端に低いものを入れなければ特に問題はありません。

焦げ臭い匂いについてですが、オイル交換のときにこぼれたオイルがエンジンの上など熱をもつところに付いていて、それが匂っているのではないでしょうか?
とりあえず、エンジンルームを軽く湿らせた布などで清掃してみてください。

ガソリンスタンドで車の整備をするのはあまりおすすめできません。給油だけにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/26 17:45

エンジンオイル自体は目安みたいな物で、全然問題はないです。


規定の量が入っていれば問題なし。

>焦げた匂いがするのです。
見てみなきゃ分かりません。
オイルの点検や、漏れの点検
これぐらいならあなたにも出来るでしょ。

エレメント交換の時に漏れたオイルがマフラーなどに垂れたんじゃないかと思いますが、見なきゃ分かりませんので。
ディーラーに持ち込んで点検を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速明日にでも確認してみます。

オイルの件は問題ないようですね。安心しました。

お礼日時:2009/12/25 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!