dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年雇用しているアルバイトのベテラン女性がいるのですが 目に見える業務ミスは少ないものの、言いたいことを200%以上 言わないと気が済まないようで
職場雰囲気は劣悪。

以前には組合に訴えて一人だけ賃上げになったり 噂によると親族に労働基準監督署関係でかなり過激な人物がいるようで 雇用の切り方に頭を抱えています。
何かよき方法はないでしょうか。

A 回答 (1件)

 こんばんは。


 方法はあります。実に悪どいやり方ですが、彼女が失敗するように誘導してはいかがでしょうか? また、法律を学べば、様々な行為に対して『法律違反』と訴えることすら可能です。
 しかしです。難しい問題です。親族に過激な人物がいるのならば、切らない方が良いと思います。親族側にかなり頭が切れる人・コネがある人等がいるからこそ、言いたいことが言えるのではないでしょうか。誠に失礼ながら、彼女はあなたの会社よりも彼女自身のバック(援助する力とも言えます)の方が強いと思っているのでしょう。
 確かに職場の雰囲気が劣悪なのは辛いです。でも目に見える業務ミスが少なければ、仕事をこなす力はかなりのものではないでしょうか。彼女が筋の通ったことを注意するのならば、他のアルバイトの方への助言として非常に頼りになります。他方彼女がただ文句を言うだけなら、職場の他の方に「彼女はちょっと馬鹿だから、言われたことは右から左へ流して」などのように、彼女の言動を受け流すように促してはいかがですか? 少なくとも私にはそのような方法しか思い浮かびません。
 参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!