
こんな些細な事から嫌になっていくんでしょうか?
彼は年末年始のみ髪を明るめにして、黒染めして会社に行くといいます。彼の狙いは、黒染めし徐々に目立たない茶髪にするのが目的みたいで…
ちなみに彼の会社は染髪禁止です。若干ばれますよね。
27なのにそこまでして茶髪に染めたい彼に対し、何だかイライラしてしまい、そんな彼と歩きたくないと思ってしまいました。
価値観があわないんでしょうか、私があたまかたいんですかね。。そういう彼のやり方が許せなくて…
でも、たかが髪染める事に関して私が思ってる事グチグチいうのも何だか気が引けて…彼にメールを返せてません。私が思ってる事伝えない方がいいですよね(>_<)
それに、自分が髪を染めてほしくないから、会社の話を持ち出しているような気がしてきてしまうんです…
私の考えは出さずにしまっておいたほうがいいんですかね(>_<)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
27にもなって、会社が禁止している行為をしようとしているのは、理解できません。
茶髪にしたいのなら、茶髪OKの会社に行けば良いだけのことです。
茶髪にして会社にばれて、評価を落とすのは27歳のすることではありません。
結婚もせず、家族もいらないのなら、好きにすればいいと思います。
これから結婚をして家族を持つのなら、家族を守らないといけない人が、「したいから」「してみたいから」だけで、会社の禁止行為をするのは、無責任すぎます。最低です。
「やり方が許せない」「髪を染めてほしくない」どちらにしても、あなたの為に、染めるのをやめることが出来ない男なら・・・彼との関係は、考え直した方がいいかもしれませんね。
あなたの幸せのために・・・
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、、私も、何でそこまでして染めたいのか理解できません。
せっかく、彼は今ある部署を指揮する立場になりそれがやっとさまになってきたという時期に、どうしてそんなことするんだろう、、、と。。
おっしゃるとおり、彼に気持ち伝えてみて、彼のこと冷静に判断しようと思います。
No.9
- 回答日時:
え、全然あなたの気持ち分かりますよ!
そんなんずっと一緒にいるんだから些細な事が気になってくるんです。
当たり前です。
私も同じです。
彼の髪型どころか、おはしの持ち方、姿勢、些細なクセに至るまで
グチグチ文句を言ってばかりです(笑)
ましてや、その年齢でルールをどう破るかに神経つかってる暇あるんだったら
仕事に頭つかえ!って思いますね。
イライラして当然ですよ。
話すべきだと思いますよ。
だって彼の髪が黒いか茶色いか、たったそれだけのことでこの先の
あなたのストレス全然違うでしょう?
私なら「恥ずかしいからやめて」くらいのことを言ってしまうと思います。
まぁ、わざわざ「やめて」とかキツイ言い方をする必要はないと思いますが、
あなたの考えということで伝えればいいんじゃないでしょうか?
「あまりいい事とは思えない」程度のほうが意外とグッサリ刺さりますし。
それでどうするかは彼自身が決めればいいことです。
それでも強行されたら、そういう人だと諦めるしかないですね…。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、、、彼が茶髪にした後デートする度、彼を見る度にマイナスの感情になってしまいそうな気がします。ストレスもたまりそうです。
彼に、先ほど、自分の考えをさりげなく伝えてみました。
もしそれでも考えが変わらないのであれば、、今後のことまで考えてしまいそうな気がして自分でもなんだか不安です。。
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
No.8
- 回答日時:
些細なことじゃないと思いますよ?
要は、彼のその幼いメンタリティがいやなわけでしょう?
それは立派な、選定要素になると思います。
ただ、あなたの考えを押し込めておくというのはどうかな。
だって二人のことでしょう?
二人が違う価値観を持ってるのは当たり前のことだけど、
それを伝え合わないことには、相手の価値観なんてわかるわけない。
あなたの価値観を知った時、相手がそれでも自分の価値観を貫く、と思うか、
あなたのためなら変えられる価値観だと思うかは相手次第。
ただし、あなたがそれを伝えないと、相手は考える機会もありませんからね(^^)
もちろん、もう彼のことはいいや、と思ってしまったのなら、
そんな努力をする義務はありませんから、すみやかに離れてあげましょう(笑)
価値観はどちらが正しいというものでもありませんが、
違う価値観をぶつけることは労力の要ること。
その労力を費やす価値がある相手かどうか、ってところが、
お付き合いを続けるか否かに繋がる部分で、
けっして「グチグチ」というネガティブなイメージで控えることでは
無いと思いますよ(^^)
ご回答ありがとうございます。。
なんだかとても響きました。
自分の意見を相手に言うことが、なんだか押し付けがましいのではないか、、という気持ちもあり、中々言い出せていませんでした。
私も、もう少し考えてること伝えてみようと思います。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
彼はなんだか高校生みたいですねw
「私はそのままの色が好きだし、あなたには似合ってる。茶髪なんてやめて」と言ってみては?さらに追い討ちをかけるなら、「そんな高校生みたいなことやめなよ~w」とか。
「一緒に歩きたくない」とまでは言わない方がいいでしょうね。これは決定的に拒絶になってしまいます。
私も彼の外見に対して不満を持つことがあって、全部指摘しちゃってます。「歯に色ついてるね。タバコのせい?」とか、「痩せた方が格好良いよ」、「黒髪の短髪が好き。似合うと思う。」とか。そしてそれを全て彼は実践してくれていますw。ポイントは責めずにやんわり言うことかと。タバコは元々私が嫌いなこともあり止めてくれました。
彼も私の髪型や服装に好みを言ってくるので、できる限り聞いてます。例えば一緒にテレビ見てて彼が「あの格好かわいいな」とか言ったりすると、後日似たような服でデートに行きます。そうすると彼すごい喜こんでカワイイって褒めてくれるんですよ(*^_^*)。自分からも「どんなのが好き?」って聞いてます。そんな感じでお互い様かなって思います。
ご回答ありがとうございます。
私も「高校生みたい」て言ったら
「いいでしょ?^^」と返信きてあきれてしまいました。。
kurakura_kさんは、彼氏さんに自分の不満をしっかり伝えてらっしゃるんですね!!私もそんな関係になりたいです。
私がもっと自分の気持ちに正直になって言いたいこと伝えたほうがいいのかもしれませんね・・・><
No.5
- 回答日時:
すごく気持ち分かります。
どんなささいな原因であれ、「一緒に歩きたくない」っていう人とは、この先難しいのでは
ないかと思います。
私や友人の経験上、そう思います。
以前、王監督の娘さん(理恵さんでしたっけ?)が、婚約者である精神科医(朝青龍の主治医で鬱の診断をした人)の
そばをすする音が嫌で別れたっていう報道がありましたが、あれと一緒ではないでしょうか?
要は、それが本当に嫌いになった原因ではなく、今までの積み重ねがベースにあるからこそ、そう感じるのでは?
夫婦なら簡単に別れられないし、そういうのを話し合いながら成長するのかもしれませんが、恋人同士であるならば
この先どうするかは自由だと思います。
ご回答ありがとうございます。確かにそれはあるかもしれませんね…(>_<)今まで自分ではあまり気にせず、許容していたことも、今考えると不満だったりもします。
少しの時間落ち着いて関係について考えてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
個人の好みは自由だと思います。
この場合、彼氏さんのことじゃなくて質問者さんのことですよ。黒い髪の人が好き、でいいんじゃないですか。
ただそれが茶色い髪が嫌いな事が正しいかどうかという話なら別です。
それって差別ですよね?
何も見目汚い色やカラフルな人間以外の色にしよっていうんじゃないと思います。徐々に浸透させようという位なら軽い茶髪位でしょう。
髪が黒以外だったらどうだって言うんでしょう。外国人さんの金髪は異常ですか。
こう書くと大げさに聞こえるでしょうが、実際日本人でも差別を受けてる例を知ってます。
地毛なのに更に黒く染めたり、目立たないように更に短くしたり。
自発的にやってる人もいれば上から命令された人も職場にいました。
差別をしてる人で、茶髪がいけない理由考えたことある人は少ないと思います。
どちらかを「必ずしなきゃいけない」としか捉えられない、日本人特有のルール大好き症候群ですね。
今回のお話のように茶髪なら、世に認められるまでは「染めてはいけない」、いざ完全に認められる時代になったとしたら「染めなくてはいけない」
どちらにせよ、狭い了見です。
彼氏さんに言うなら黒い方が好き、黒い方が似合うなどポジティブなご意見として挙げるのは如何でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
誤解なさっているようですが…私は髪を染める事自体は悪い事とも思いませんし、私の職場は規定もないので、いずれ私も仕事を覚えたら染めます(自分の考えで今は染めてませんが、規定はないし入りたての人が染めようが私はなにも思いません)
彼の場合、職場規定で茶髪禁止なので、個人の自由は認められないと思います。。そこが私のひっかかったところなんです(>_<)
No.2
- 回答日時:
>こんな些細な事から嫌になっていくんでしょうか?
人にもよりますが、そうかと思います。
>私が思ってる事伝えない方がいいですよね
ケースバイケースですね
彼とアナタ双方の対応でどうなるかわかりません
>私の考えは出さずにしまっておいたほうがいいんですかね
これも何とも言えませんが
私なら 嫌ならハッキリ言います。
我慢していてもストレスにもなりますし
先の事も考えれば後悔もしたくありませんので・・・・
ただ、どんな結果になるか「神のみぞ知る」ですが
ちなみに髪を染める行為に対して不快なのでしょうか?
それとも姑息な手段で茶髪にする彼の行為が不快なのでしょうか?
その両方なのか?
髪を染める行為だけでしたら いいのですが
姑息な行為に不快になっているとしたら この先
彼との関係は 考えた方がいいかもしれませんね
性格ですので治らないと思います。
ご回答ありがとうございます。
髪を染める事自体は全然抵抗はありません。(学生時代私も染めていたし、職場は禁止でないので仕事を覚えたら私もいずれ染めるつもりです)彼の会社が茶髪禁止だというのに高校生みたいな事をすること、彼の年齢、職場のポジションを考えると、染める事を不愉快に感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の進学先は髪染め禁止の専門学校で、春休みの1ヶ月間だけ髪を染めようと思っています。 ブリーチなしの 2 2023/02/09 23:09
- その他(恋愛相談) 彼氏に髪の毛を染めようとしたら染めなくていいと止められます。 4月から社会人なので暗い茶色までは染め 3 2023/02/22 03:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 見た目が明るい女性から好かれるようになりたい 1 2022/09/28 12:27
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に髪の毛を染めようとしたら染めなくていいと止められます。 4月から社会人なので暗い茶色までは染め 4 2023/02/22 03:43
- その他(悩み相談・人生相談) 髪を染める=悪ですか? 15 2023/02/18 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 高校卒業したこの時期周りの8割位の人が金髪だったり茶髪だったり髪を染めてるんですけど、自分は黒髪が似 5 2023/03/31 00:22
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 男性は黒髪の女性が好きなんですか? 1 2022/05/02 14:14
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が茶色くなってしまい、黒染めをしたいのですが ブリーチ(6月) ↓ カラー(6月) ↓ 白髪染めで 1 2022/08/25 15:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染めで明るくなった髪を暗くしたい。 三週間ほど前にもともとはグラデで下の方をブリーチしていたので 2 2022/05/13 16:21
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪染めについて 私は地毛がかなり真っ黒なくせっ毛で今年の3月(4ヶ月前)に縮毛矯正をしました。 今度 2 2023/07/06 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
恋人の髪色を決める権利ってありますか? 私の彼氏が髪色を明るくしたいと言っています。 この事は前から
カップル・彼氏・彼女
-
彼女が髪を赤に染めました こんばんは。 自分には長年付き合っている彼女がいます。 彼女は今まで髪を一
カップル・彼氏・彼女
-
髪を派手な色に染めている男性を女性はどう思いますか
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
恋人に「黒髪が好きだから、黒に染めて!」と 言われたら、茶髪の髪の毛を黒に染めますか? 付き合って3
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
5
彼氏が私の黒髪が好きで髪の毛染めようかな〜って言ったら絶対染めないで。そのままが好きって言われるんで
その他(恋愛相談)
-
6
彼氏に髪の毛を染めようとしたら染めなくていいと止められます。 4月から社会人なので暗い茶色までは染め
その他(恋愛相談)
-
7
髪を染めたら気を悪くする彼
片思い・告白
-
8
彼の写ってる写真を見たくありません
カップル・彼氏・彼女
-
9
彼女には髪を染めて欲しくないですか?
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
10
彼女でもない 普通の友達関係な人に 今日めっちゃ寒いね! 風邪引かないように 暖かくして寝てね!って
その他(恋愛相談)
-
11
遠出旅行してくれない彼氏について。 くだらないことかもしれませんが、相談させてください。 長文です。
カップル・彼氏・彼女
-
12
LINEで既読をつけた数時間後に返信をする女性はなにを思ってしているのでしょうか? 2週間前、 僕が
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欧米人の日本人の茶髪への批判
-
茶髪は嫌だと言う人の意見を書...
-
生まれつき茶髪、何か栄養素が...
-
教育実習へ挨拶に行く際の髪色
-
夏休みの終わりに黒染めして冬...
-
彼氏が髪染めたら一緒に歩きた...
-
髪茶髪にした場合、自然に黒く...
-
ヘアカラー出来ますか? 今8ト...
-
私の進学先は髪染め禁止の専門...
-
黒髪と茶髪、暗めの茶髪どれが1...
-
みんな 風俗嬢
-
茶髪の公務員、ひげを生やした...
-
30代以降の男性の茶髪はNG...
-
美容院代について相談がありま...
-
参政党のイメージカラー、何故...
-
カラコンの、ワンデーアキュビ...
-
美容院でカラー
-
この髪型にするには
-
美容院のカラー後に、市販のヘ...
-
ヘアカラーだけでも・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリーチなしで茶髪にしている...
-
教育実習へ挨拶に行く際の髪色
-
欧米人の日本人の茶髪への批判
-
さっき茶髪から黒染めしました...
-
30代以降の男性の茶髪はNG...
-
彼氏が髪染めたら一緒に歩きた...
-
金髪から茶髪にもどしたくて茶...
-
生まれつき茶髪、何か栄養素が...
-
黒髪から茶髪にセルフカラーす...
-
茶髪の女って男からチャラい、...
-
今時の男性ってなぜみんな黒髪...
-
私の進学先は髪染め禁止の専門...
-
テレビ見てて茶髪の女性を見る...
-
市役所職員の髪染めについて 将...
-
お通夜・告別式の髪色について
-
卒園式、母親の髪の毛は暗くす...
-
男性の方に質問です! 黒髪と茶...
-
金髪に近い髪色にしてたのです...
-
茶髪ボブ 黒髪ロング
-
髪色で明るすぎず暗すぎない茶...
おすすめ情報