
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どれだけ揮発性が高かろうと、量が少なければ法には抵触しません。
ガソリンなどの揮発油の場合、40リットルまでしか個人で保管することができず(バイク車の燃料タンクは除く)、それを超える場合は危険物の資格と条件を備えた危険物貯蔵所を作る必要があります。
契約書に室内に揮発油を持ち込むことは禁止、と書いてなければ、法の範囲内でならOKです、キャンプ用品のホワイトガソリンやオイルライターのベンジンと同じです。
家屋もガレージも区別はありません。
しかし、ガソリンは揮発すると空気より重く、床下を伝わって隣室まで流れます。間違いなく、隣人とトラブルになります。
所有者はなれれば結構平気ですが、いくらタンクを空にしてもタンク内に残るガソリン蒸気とキャブのフロートの分だけでも、苦情言われるのに十分です。
さらにオイルやガソリンの臭いはかなりしつこいので、退去時には内装総取替えなど要求されかねません。
私も若いころ一軒家の借家に冬にレーサーを上げてメンテしてましたが、退去時は玄関に灯油こぼしたとかいってごまかしました。
No.5
- 回答日時:
バイク所有者限定マンションというものもあります。
http://www.tokyo-fashion.net/jp/car/20060901.html
http://www.forrent.jp/house/fr/edit/report/05.html
大家次第だと思いますが。
No.4
- 回答日時:
NGです、追い出される場合もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
樹脂製ガソリン給油ポンプ
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
燃料入りのガソリンタンクの外し方
-
軽いネイキッド
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
床にこぼしたガソリンの匂いを...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
ガソリンの処分方法
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
cbx400f の質問です! フューエ...
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
ガソリンコックを修理したい
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
飛行機のタンク水抜きとは?
-
キャブフロート室からガソリン...
-
2stエンジンのクランク室に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンコックを修理したい
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
引っ越すときの原付について
-
モンキーを車に積む場合の注意点
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
ガソリンは自然に減る?
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
エスティマのガソリンの抜き方
-
2スト原付のエンジンオイル
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
至急回答お願いします!ミライ...
-
エンジンオイルの中にガソリン...
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
ガソリンタンクにオイル
-
GSX1400のガソリンタンクの取り...
-
車内がガソリンくさい
おすすめ情報