dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
妊娠検査薬の診断結果について質問です。

12月17日~18日あたりが排卵日でした
(先生に診てもらっているので間違いないと思います)
生理予定日は、1月1日~2日です。

今回は卵管造影後な上に卵子も2つか3つ排卵があり、精子も4日禁欲しての性交だったため、いつもより妊娠の可能性が高いと考えています。
また、正月はお酒を呑む(私も旦那もお互いの家族も半端ない酒呑みなんです;;)ことから、フライングして検査薬(クリアブルー)を使おうと今日チャレンジしました。
が、尿をかけたあと持ち手のところなどの尿をティッシュで拭いた際、かけるところを気づかぬうちに拭いてしまったのか、3分待っても判定終了お知らせの枠に線が出ませんでした。
判定結果の枠も、3分の2くらいまで尿が浸透して、ストップしました。

そこで、判定結果の枠に、薄く、細く(おそらく実際陽性になったときの線はもっと太いはず)陽性と思われる線が出てきました。
判定終了の線が出ていないこの状態で、判定結果の枠の細い線は陽性を表しているのでしょうか…

そこで質問なんですが、実際は生理予定日1週間後から使用&朝一の尿でなくも昼夜いつでも検査出来る検査薬(クリアブルー)がもう1本あります。
もう一度検査するなら、今日また尿意をもよおしたときに再チャレンジしてもいいでしょうか?
それとも、確実にするため明日の朝一の尿で検査したほうがいいでしょうか?

もう少し待てばいいのですが、酒豪家族で過ごす正月を目前としてる&妊娠してれば正月に更にめでたいことなので、今日か明日(生理予定日)の朝には、現時点でわかる範囲での結果を出したいと思っています。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


検査薬(紙)の形を考えると、ありえないことではありませんね。
ティッシュで拭いてしまった、かける尿量が少なかった、などで本来必要な量の尿が下(結果窓)から上(終了窓)まで浸透せず、しかし少しだけ触れた尿に下の方の結果窓だけが反応している感じでしょうか。
量が少なかろうと多かろうと妊娠していなければ、結果窓は一切何も出ないものなので、おそらく妊娠の反応とは思います。
ただ、もちろんきちんとした試験結果ではないので、もう一度お試しいただくことが確実と思います。

さて、今日もう一度か、明朝イチかということですが、尿の濃さから言うと明朝イチの方がよろしいでしょうね。
ただ、明日はもう生理予定日なのですよね?(今日は前日)
病院で排卵日が確定されているようですので、ホルモンの出方に個人差はあるかと思いますが、クリアブルーなら本日の尿でもわかる程度の陽性は出ると思いますよ。
これまで3回妊娠していますが、いずれも高温期10日目にはクリアブルーでうっすら出ています。現在継続中の妊娠にいたっては、生理予定日は間違いない濃さの青い陽性線でした。いわゆる終了窓と同程度にハッキリ濃くなったのは、高温期20日目だったと思います。

クリアブルーで青色の陽性線が出れば、生理予定日くらいまでは多少薄くても99%妊娠しています。(継続できるかどうかは別問題)
今日されても明日されても結果的には同じかと思いますが、私なら気になって今日しちゃいそうです(笑)。

Happyなお正月になることを応援していますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございました☆
しかし残念なことに、再チャレンジしたら陰性でした…
あれは幻だったのか(笑)
でも年が変わる前に検査したので、気持ちを切り替えて今年こそ授かれるように期待したいと思います☆

お礼日時:2010/01/01 03:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!