
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分はXPなのでVistaの事は良く分からないのですが、
解決への為の情報として書きます。
>Windows XPからVistaに変え、Camtasia Studioの3から5に変えた
とありますが、これは3がVistaに対応していない為、対応する5に
したということですよね?
私の考えとしては、まず、Camtasia Studio5が原因ではないと
思います。
これは、VistaからはXPとは違ったサウンドシステムになっている
からです。
Vista以降のOSではCore Audioと言う物がサウンドをコントロール
してるそうです
そしてこのCore Audio、XPまでのOSで出来なかった録音が出来る
ようになったかと思えば、逆に出来てた事が出来なくなったりと
色々あるようなのです。
なので、動画収録時に雑音が入るようになったのは、
恐らくサウンドのコントロール方法が変わった為に
おきている現象ではないかと考えてます。
参考に下記を読んでみてください。
http://t-ishii.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/vi …
自分がVistaな人なら色々実験してみるのですが、XPなのでする事が
出来ませんので、Vistaな人なら解決方法がわかるかもしれません。
この回答への補足
遅くなりましたが、結局パソコンについている音声端子を使うと、パソコン内部の音を拾ってしまうのが原因のようです。USBに接続するオーディオ端子を使うことで改善できました。
補足日時:2010/01/11 11:21
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/03 09:34
回答ありがとうございました。お答えは参考にさせて頂きます。お答えを検証するのに時間がかかるので、実際にやってみた上でのフィードバックは後になるか、あるいはないかもしれません。ご了承下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
ムービーメーカーで作成した動...
-
seqファイルってどうやって見ら...
-
WMVの動画をJpegにする方法
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
.dllファイル編集について
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
数秒のaviファイルを100個以上...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
aviutl 音が出ない
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
VROファイルをただただ編集...
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
ffdshow導入の利点は?
-
aviutlについて質問です 音声フ...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
*.vobのファイルは、imgburnで...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
OS=Windows10.エクスプローラ...
-
SSD内の動画ファイルのサムネイ...
-
Clipchampの保存に関する質問
-
動画を静止画にして写真印刷したい
-
なぜ動画ファイルにはEXIFがな...
-
この内臓HDDどうでしょ
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
パソコンを経由せず、SDカード...
-
動画を連続して自動的に静止画...
-
マイフォトで動画を取り込むには
-
類似動画ファイル検索ソフトに...
-
CyberLink PowerDVD 14 スナッ...
-
SDカードの動画を取り込む方法
-
seqファイルってどうやって見ら...
-
PowerDirector 365に詳しい方
-
チャプターで区切られていないD...
-
増設HDD内で検索機能が不良です。
-
ビデオカメラ(SDカード保存)で...
-
ホームページの動画をDVDへ
おすすめ情報